予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様に対して廃棄物処理のご提案を行います。既に取引のあるお客様との商談、お問い合せ対応が主となりますが、許可保有地域にショッピングセンターや製造工場が新設する場合などは、新規のお客様の獲得に向けて営業活動を行います。現在、廃プラスチック問題で世の中を騒がせています。これまで焼却していた廃プラスチックを、ゴミとして捨てるのではなく、適正なリサイクル方法をお客様にご提案します。新しい取り組みとして、ゴミとして出たペットボトルを、新たなペットボトルに生まれ変わる、 『ボトルtoボトル』リサイクルループを実施。美しい街づくりを目的に、廃棄物のプロフェッショナルとして、循環型経済の形成に貢献しております。さまざまな出会いがあり、トーク力やコミュニケーション能力に磨きがかかります。また、環境に関わるお仕事になりますので、必要な知識やスキルが身に付きます。商談の際に、提案した処理方法やリサイクル方法が成立した時の達成感、お客様から感謝の言葉を頂いた時の喜びは、やりがいを感じる瞬間です。 <教育体制>現場研修を行います。その後、約3ヶ月間は先輩とともに、商談やお問い合せ対応を行いながら、徐々に独り立ちを目指していただきます。
・事業所事務職:お客様をはじめとする電話対応や来客対応のほか、運転手との無線機による連絡対応、PCによるデータ入力業務並びに書面作成管理を主に行います。現場業務のサポートを含めたお仕事になります。・営業事務職:請求に関する数量データ作成、電話対応、PCによる入力業務、データ作成などをはじめとする営業職のサポート的業務です。お客様との取引をスムーズに遂行する上で大切なお仕事を担っていただきます。・管理部門事務職:廃棄物を処理する上で重要となるマニフェストと呼ばれる伝票のデータ入力管理、取引を開始する上で必要となる契約書の作成管理を行います。多種多様なデータ作成や書面作成をする上で、お客様対応も担っているため、現場職・営業職の下支えとして活躍しています。<教育体制>入社後は、会社やグループについて学びながら、基本的に、先輩社員と共にOJTでお仕事を徐々に覚えていただきます。
企業様や商業施設などを巡って廃棄物を回収します。回収した廃棄物は処理施設やリサイクル工場へ。積極的なリサイクルを推進し、廃棄物をゴミにしない取り組みを進めています。決められたルートで1日に30~80ヵ所程度を回ります。作業の報告はタブレットを使って簡単に行えるので、効率的に仕事を進めることができます。また行政からの委託事業も行っているので、勤務地によっては家庭ごみの回収作業も行っています。回収先でお客様と顔を合わせる機会も多いので、笑顔で明るい対応を心がけています。お客様から直接「ありがとう」の言葉をいただけるのは運転手ならではのやりがい。当社のブランドイメージを載せて走るイメージで塵芥車を運転していただきたいと思います。運転免許取得までの期間は運転手助手として作業を行っていただきます。<教育体制>通常の運転免許のほか、中型免許が必要となりますが、入社後に免許取得支援制度を活用して取得していただけます。(本人負担ゼロ)助手として運転手の補助を行ったり、回収作業を行う中で業務の流れや塵芥車の特性を学んでいただきます。
会社説明会
WEBにて実施
履歴書提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
営業職
(月給)250,000円
250,000円
0円
事務職
(月給)187,000円
187,000円
技術職
(月給)212,500円
25,500円
技術職(運転手助手)のみ手当を設定させていただいております。(調整手当一律25,500円)
6ヶ月※試用期間中に待遇の変更はありません。
■社会保険完備・雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険■育児休業取得実績あり■有給休暇■特別休暇■慶弔休暇■昇給あり■賞与あり■永年勤続表彰あり■充実した教育制度あり■マイカー通勤可能■誕生日祝い金あり(扶養家族も対象)■退職金あり■男女別更衣室あり■保養所(リゾートホテル)あり■飲料水支給(夏季、昨年実績1日3本)