最終更新日:2025/4/17

マークスライフ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
272,466,662円(資本準備金含む)
売上高
非公開
従業員
121名(2024年11月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【業績拡大につき上場準備中!】~不動産の概念を覆し世の中のお困りごとを解決する企業~

  • 積極的に受付中 のコースあり

★2026新卒/説明会受付を開始しました! (2025/04/17更新)

伝言板画像


【2026新卒】説明会受付を開始しました!セミナーエントリーお待ちしております!


◆仕事を楽しむことは、人生を楽しむこと。◆

社会人の時間の大半は仕事をしている時間だ。
毎日、次の休みまでの日数を数えるよりも、
仕事を楽しもう。人生を楽しもう。

20代の若手メンバーも活躍中です!
スピード感をもって成長できる!
┗最高年収:2,000万円(26歳)

エントリーお待ちしております!

採用HP:https://marks-house.jp/recruit/

#不動産 #営業 #スピード成長 #挑戦 #コンサルタント 
#仕事を楽しむ #夢をカタチに

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「不動産の可能性を追求し、世の中の困りごとを解決する」というビジョンで難解な問題に挑み続けています!

  • 安定性・将来性

    業績拡大により上場準備中!1年で業績2倍というスピード感で成長を感じられる!

  • やりがい

    「できる方法を考えつくす」を合言葉に世の中の困りごとを解決し救われる人を増やしていきます!

会社紹介記事

PHOTO
『仕事を楽しむことは、人生を楽しむこと。』メンバーがイキイキ働ける環境を整えていることも急成長をしている理由の一つ。環境創りにも力を入れている。
PHOTO
東京に本店を置き、仙台・群馬・神奈川・千葉・埼玉・静岡・大阪・愛知・福岡と全国12拠点で展開中のマークスライフ。今後も拡大を予定中!

仕事を楽しむことは、人生を楽しむこと。

PHOTO

働きやすさと成果に向き合った制度・手当を常にアップデートしている為、モチベ―ション高く働ける環境が整っている。

社会人の時間の大半は仕事をしている時間です。
毎日、次の休みまでの日数を数えるよりも、仕事を楽しもう。人生を楽しもう。

-私たちが考える楽しい仕事とは-
◆世の中の困っている人を救け、時に涙や最高の笑顔で感謝を受ける幸福感があること
◆新入社員や部下や同僚の成長を感じられること
◆縁の下の力持ちとして力を発揮できること
◆一人一人が考え改善を続けることで新しい発見や気づきがあること
◆自ら手を挙げて挑戦すること
◆自らが中心となって人を巻き込み行動すること

これらの先に、社員全員が世の中のため人のために一丸となったとき、
真に世の中を動かせると思っています。

マークスライフは、創業当初より分野が異なる専門者の採用を行い、
これまで不動産を見る視点や活かし方を様々な角度から検討してきました。
行動指針にある「できる方法を考えつくす」を合言葉に、
新しい仕組みを創ることで世の中の困りごとを解決し、救われる人を増やしていきたい!

そして世の中や市場が変わり、当事者意識をもって行動できる仲間と一緒に喜んでいき、
世の中を動かしていこう!

自分自身が世の中を動かす当事者になろう!
多くの人から必要とされる本物の不動産屋になろう!

会社データ

プロフィール

◆理念◆
世のために。人のために。

◆ビジョン◆
不動産の可能性を追求し、世の中の困りごとを解決する。

仕事をするにも、住居を構えるにも、食べ物を育てるにも、全て「不動産」の上で行われます。私たち人間は不動産と切り離すことはできず、不動産を良くしていくことで私たちの生活は大きく変わっていきます。

世の中には可能性を秘めているにも関わらず、問題解決が先送りにされて放置されている不動産が多く存在しています。
理由は簡単です。難解な問題のわりに、利益が見込めないからです。
割りの悪いことへ、人は多くの力を注ぎません。
これは、かかる確率の低い病気の治療法の開発が遅れるように、起こる確率の低いとされる事象が後回しにされているのです。

しかし、本当に困っている人が目の前にはいます。どうするべきだと思いますか?

私たちマークスライフでは、「不動産の可能性を追求し、世の中の困りごとを解決する」というビジョンを掲げ、業界内で敬遠される難解な問題に挑み続けています。
世の中のため、他人のために事業活動をすることで利益は自然とついてきます。
また、仕事に対して熱い想いをもった社員が多く、社内イベントではスポーツなど交流もあるので、社内は風通しのよい職場です。

私たちと一緒に不動産を通して、「世のために。人のために。」なる仕事をしていきませんか?

事業内容
【葬祭事業者サポート事業】
葬儀後のご遺族様は、葬儀手続き・遺品整理・相続不動産売却など多くの煩雑な手続きを抱えています。葬祭事業者様と連携し
ご遺族やお客様への提案、管理などを行い、葬祭関連において発生する相続手続きや相続不動産の売却をお手伝いいたします。

【成仏不動産事業】
近年、単身世帯の高齢者の増加により孤独死が増えています。このような御部屋の中で人が亡くなってしまった不動産、いわゆる「事故物件」を買取り、お洒落にリノベーションを施し、再販売するニッチな事業になります。◆事故物件×アート◆事故物件×投資といった、様々な可能性を見出し、事故物件のイメージアップにも取り組んでいます。

◆海外不動産事業(インバウンド事業)
◆おまもり不動産事業(生前対策事業)
◆中立不動産事業(離婚物件の中立査定事業)
◆富動産市場
◆負動産の総合病院事業(再建築不可物件の再生事業)

PHOTO

世の中、そして人々の暮らしをより良くするために、社員一人ひとりが使命を持って活動している。

本社郵便番号 103-0021
本社所在地 東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋4階
本社電話番号 TEL.03-5299-7791 FAX.03-5299-7792
設立 2016年
資本金 272,466,662円(資本準備金含む)
従業員 121名(2024年11月時点)
売上高 非公開
支店 ■本社・東京本店
東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋4階
■新宿支店
東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル35階
■仙台支店
宮城県仙台市太白区長町南3-15-3 レジデンス長町南201号室
■横浜支店
神奈川県横浜市中区海岸通2-8-1 プラウド馬車道303号室
■神奈川大和支店
神奈川県大和市中央4-9-4 富士オフィス2階
■さいたま支店
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-7-3 MKビル3階
■千葉支店
千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 第2山崎ビル5階C号室
■高崎支店
群馬県高崎市あら町206 高崎あら町センタービル3階B
■名古屋支店
愛知県名古屋市東区武平町5-1 名古屋栄ビルディング7階
■浜松支店
静岡県浜松市中区高林5-1-22
■静岡支店
静岡県静岡市葵区馬場町116 MTビル 30D
■大阪支店
大阪府大阪市北区豊崎5-1-16 ミヤプラザ中津801
■福岡支店
福岡県福岡市中央区大名2-3-3 ラピスラズリ308
平均年齢 34歳
免許 国土交通大臣免許(1)10129号
所属団体 (公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会会員
〈社風〉 マークスライフの社風とは?ー成長と挑戦を楽しむ環境

マークスライフは、社員一人ひとりが成長しながら、楽しく働ける環境を大切にしています。今回は、マークスライフの社風についてご紹介します!
(1)挑戦を後押しする文化
マークスライフでは、年齢や経験に関係なく「やりたい!」と思ったことに挑戦できる環境があります。新しいアイデアを歓迎し、チャレンジ精神を大切にする社風が根付いているため、「失敗を恐れずに行動できる」のが特徴です。実際に若手社員がプロジェクトのリーダーを任されることも珍しくありません。

(2)仲間と共に成長できる
社員同士のコミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。困ったときは先輩や上司がしっかりフォローし、チームで成果を出すことを大切にしています。また、フラットな関係性があり、意見やアイデアを気軽に発信できる環境も魅力の一つです。

(3)働きやすさと成長のバランス
成長できる環境があるだけでなく、ワークライフバランスも重視しています。メリハリをつけて働く文化が根付いており、効率的に仕事を進める工夫を常に考えています。そのため、プライベートの時間も大切にしながら、長く働ける環境が整っています。
〈Vision・行動指針〉 Vision:「不動産の可能性を追求し、世の中の困りごとを解決する」

行動指針
1.お客様以上に、お客様のことを考える。
2.出来る方法を考えつくす。
3.自ら学び、成長する。
4.チームワークを大切にする。
5.誠実であることを貫く。
6.変化を恐れず、挑戦する。
7.社会に貢献する。
8.感謝の気持ちを忘れない。
9.プロフェッショナルとしての自覚を持つ。
10.常に前向きである。
〈求める人物像〉 *企業理念に共感できる。
┗私たちは、企業理念にこだわっています。
例えると、それはマークスライフの憲法のような存在です。
企業理念のもとに全役職員は平等で、
共に挑戦・成長していく企業でありたいと考えています。
全ては「世のために。人のために。」

*当事者意識で行動し、自責の念で反省できる。
┗自由な社風だからこそ、自分の意見を持つことが大切です。
起こることを自分事で捉え、自責の念で反省し、
改善していくことが本人の成長となり、
結果として世の中を変えていくことに繋がると考えています。

*圧倒的行動力がある。
┗自分で考えたことに対し、スピード・質・量ともに高いレベルで行動することで、
より成功の確率を上げることができます。圧倒的行動力をもって、
一人でも多くの人を幸せにできる人を求めています。
マークスならではの制度! (1)入社時に各自が希望するニックネームを決め、それを社内で使用しています!
私は社長のことを「ボス」と呼んでいたり、社長も社員ををニックネームで呼んでいたりなど、年功序列にとらわれない風通しの良い社風を大切にしています。

(2)弊社独自のシステムとして、10個の行動指針に基づいた体験談を共有できるアプリを導入しています。社員が行動指針を体現できた事例を投稿し、それを全社員で共有することで、お互いの学び合いや成長につながっています。
沿革
  • 2016年 
    • <NIKKEI MARKSとして事業スタート>
      神奈川県横浜市で、株式会社NIKKEI MARKSを立ち上げ、総合不動産業を開始。
  • 2017年 
    • <住宅ブランド「MARKS HOUSE」の立ち上げ>
      オリジナルブランドMARKS HOUSEでは、創業の地、横浜を意識し、素材やデザインにこだわった家づくりを行う。
  • 2018年
    • <初の共同住宅「バイカーズアパート」販売開始>
      隙間スペースをバイク駐車場として活用するバイクパーキング事業の一環で、初のバイクガレージ付共同住宅の施工・販売を開始。
      この頃から、花原が当初より取り組みたかった「空き家問題」の事業を始める。
  • 2019年
    • <「海外不動産」「成仏不動産」開始>
      <東京オフィス開設>
      戸建て・分譲事業、リノベーション事業が好調。このタイミングで昨年から温めてきた、
      日本の不動産を海外へ発信する「海外不動産サービス」と、事故物件を総合的に取り扱う「成仏不動産サービス」を開始。
  • 2020年 
    • <「負動産の総合病院-再建築不可救急隊-」開始>
      世界的な新型コロナウイルスのパンデミックの影響を受け、海外不動産サービスを一時休止。
      経営にも大きな打撃を受けたが、2019年より開始した「成仏不動産サービス」の基礎が固まり、
      今後の大きな飛躍のための重要な踏み込みの時期となる。
  • 2021年
    • <MARKSに社名変更>
      <さいたま支店開設>
      <「正しい買取」「葬祭事業者サポートサービス」開始>
      事故物件の買取を強化するため、「正しい買取」ブランドを開始し、WEB集客に力を入れる。同時に、葬祭事業者の不動産ビジネスをサポートする「葬祭事業者サポートサービス」を開始。
  • 2022年
    • <マークス不動産に社名変更>
      <千葉支店・浜松支店・大阪支店・福岡支店の開設>
      地方の空き家や負動産の問題解決をはかるため、全国へ拠点を広げる。4拠点の新規開設、企業規模が1年で約2倍となる。葬祭事業者サポートサービスは順調に提携数を増やし、葬儀業界での不動産ポジションを確立。
  • 2023年
    • <日本橋へ本社・本店移転>
      <神奈川大和支店、静岡支店、名古屋支店 開設>
      <「おまもり不動産」開始>
      「全ての企業に不動産のビジネスチャンスを」をテーマに、介護関連事業者・保険・ITといった他業種と提携し、生前整理で発生する不動産の活用・買取りを提案する「おまもり不動産」を開始。
  • 2024年
    • <マークスライフに社名変更>
      <新宿支店・高崎支店 開設>

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

    管理職3名のうち、1名が女性社員となります。(上記女性社員は役員です。)

社内制度

研修制度 制度あり
◎新社会人研修
・社会人としてのビジネスマナー、コミュニケーションに関する研修を実施します。
・社員としての事業理解、各種ルール。仕事の初歩スキルに関する研修を実施します。

◎営業研修
・営業手法等に関して、研修を行い営業としての基礎を学ぶことができます。
・2ヵ月に一度、会社全体での勉強会を実施し営業としてのナレッジ・スキルを取得することが出来ます。
・支店毎に定期的に勉強会を行い、営業力を身に着けることが出来ます。

◎入社後面談
・入社後1・3・6ヵ月ごとに人事面談を行っており、キャリアアップやビジョンに対してサポートをおこなっております。
自己啓発支援制度 制度あり
〈自己啓発支援制度〉
┗副業可能
┗スキルアップのための資格取得支援制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
会津大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、九州産業大学、近畿大学、駒澤大学、清和大学、専修大学、大東文化大学、多摩大学、千葉大学、東海大学、東京都市大学、法政大学、立正大学、流通科学大学、早稲田大学、国際医療福祉大学、高崎経済大学、国士舘大学、中部大学、城西大学、帝京大学、武蔵大学
<短大・高専・専門学校>
東京ビジネス・アカデミー

九州東海大学、国立台湾大学、文京学院短期大学

採用実績(人数) 年度   男性  女性  合計
------------------------------------
2025年  6名   3名   9名(予)
2024年  5名   4名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

いろいろな方法で成績を上げていけることが面白いです!
T.I
2023年11月
明星大学
現在は心理学部
さいたま支店
不動産仕入売却・仲介
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マークスライフ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマークスライフ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マークスライフ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マークスライフ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マークスライフ(株)の会社概要