最終更新日:2024/6/28

(株)静岡県農協電算センター

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
資本金
3億5千万円
売上高
17億6千万円(2022年度)
従業員
38名(男性25名 女性13名)

電算センターは情報技術のプロ集団をめざし、スピーディで高品質な情報サービスを提供し続けることにより、組合員、JAグループに貢献します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
昭和53年に設立された、静岡県内JAのシステムを開発している企業です!
PHOTO
毎年新卒採用を行い、若手採用に力を入れています!20代前半から活躍できる環境があります!

文系・理系関係なく活躍できる環境があります!

システム開発と聞くと、専門的な知識が必要なイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。JAの担当者と打合せを行い、業務の流れを理解し、要件を聞き出してシステムの仕様を決めていくため、コミュニケーションが大切な仕事です。また、システムの開発・運用だけでなく、操作研修や問い合わせ対応も私たちの仕事なので、文系、理系関係なく活躍していただくことができます。

当社は、大規模な開発案件については、専門事業者と連携をとりながら開発からメンテナンス、機能追加などの工程を進めていくようにしています。システムエンジニアの仕事は、開発案件に対してシステムの要件を抽出し、開発業者と一緒にスケジュールの策定など全体的な設計に携わっていきます。上流から下流までを見渡すことができるため、高い技術力やスキルを身につけることができます。また、優秀なエンジニアや技術者とも広く交流できることから、最新の情報を学ぶ機会も多く、システムエンジニアとして刺激を受けることも多くあります。難しい面ももちろんありますが、やりがいや達成感を得ながら確実に成長することができる仕事です。

会社データ

事業内容
○静岡県下JAグループに対する
 ・経済業務・管理業務などの情報システム受託
 ・ネットワーク基盤の構築
○組合員に向けた農業情報の発信
○電話事業、クラウドサービスの提供
○一般向けJASNET21プロバイダ事業
本社郵便番号 422-8027
本社所在地 静岡県静岡市駿河区豊田一丁目4番15号
本社電話番号 054-284-9512
設立 1978年(昭和53年)4月1日
資本金 3億5千万円
従業員 38名(男性25名 女性13名)
売上高 17億6千万円(2022年度)
沿革
  • 1978年4月
    • 会社設立
      JA経済事業をオフバッチ方式で受託処理開始
  • 1989年3月
    • 第1次オンライン 経済情報システム稼働
  • 1997年7月
    • 第2次オンライン 経済情報システム稼働
  • 2001年1月
    • インターネットサービスプロバイダ「JASNET21」開始
  • 2001年4月
    • 農業情報サービス開始
  • 2001年9月
    • 第1次JAネットワーク開始
  • 2002年6月
    • ISO9001認証取得
  • 2004年1月
    • コンパスJA(人事給与日計経営管理・人事給与システム)稼動
  • 2004年8月
    • らくらくWeb農業簿記システム稼働
  • 2005年6月
    • 購買POSシステム稼動
  • 2005年11月
    • ファーマーズマーケットシステム稼動
  • 2007年5月
    • 第3次オンライン 経済情報システム稼動
  • 2007年9月
    • 購買発注・在庫管理システム開始
  • 2008年4月
    • 県下全JAの経済情報システムの受託実現
  • 2009年3月
    • ファーマーズマーケット「生産履歴システム」稼動
  • 2009年4月
    • ファーマーズマーケット「個人認証・精算書発行システム」稼動

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時に報奨金制度あり
メンター制度 制度あり
入社後の半年間、担当の先輩社員がトレーナー指導にあたります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
静岡産業技術専門学校

前年度の採用実績(人数) 2022年    1名
2024年(予) 2名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)静岡県農協電算センターと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)静岡県農協電算センターの会社概要