最終更新日:2025/5/7

(株)英光

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • 食品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
500万円
売上高
7億9千万(2024年度)
従業員
56名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<夏採用・秋採用>目指すは100年企業 & 世界進出 ATMや食品製造機などを手掛ける精密板金加工メーカー

  • My Career Boxで応募可

【会社説明会実施中】精密板金加工会社でものづくりしてみませんか。 (2025/02/12更新)

「マイナビだけでエントリー受付中」 「内々定まで最短2週間」

~株式会社英光のページにアクセスいただきありがとうございます!~


職人っぽい職種だけど職人っぽくない企業"株式会社英光"
ものづくりに興味がある、そんなあなたの可能性を広げてみませんか?
 
会社説明会ではなるべく分かりやすく事業内容や
精密板金加工をお伝えできればと思っています。

あなたのお時間に合わせた日程で会社説明会の実施も可能です。
まずはお気軽にご応募を!!

当社の選考は筆記試験なしの完全人物重視です♪


・*・*・*・*・ 会社説明会のご案内 ・*・*・*・*・


◆ WEB会社説明会(ZOOM)
  リアルタイム配信型のセミナーで質問も出来ます
  セミナー後は工場見学も予定しております
  皆さんの画面はオフでOK!お気軽にご参加ください♪


・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・


皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    目指すは「100年企業」と「世界進出」。長年培って来た精密板金加工技術を基に更なる躍進を目指します。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度有り。休暇は産前産後休暇、育児休暇等もあり有給は100%取得OK。

  • 安定性・将来性

    取引先として大手工作機械メーカーや電機メーカーなど名だたる企業の名前が挙がっています。

会社紹介記事

PHOTO
コツコツ上達できるものづくり。若手社員が手に職をつけ活躍しています。
PHOTO
1人ひとりの意見・アイデアで、より魅力的な環境に。100年続く企業を目指し、モノづくりのプロとしてより良い品質を固持し製品をお客様へお届けします。

多様化するニーズに即応できるバイタリティーあふれる会社を目指す

PHOTO

埼玉県入間郡毛呂山町に位置する本社工場。

当社は昭和42年に創業して以来、長年培って来た精密板金加工技術を基に、半導体関連部品や医療機器関連部品、光学機器部品など、幅広い業界の製品を製造し、ハイテンポで進む技術革新に対応してまいりました。

ハイテク社会を内側から支える創造性と行動力を保持し、多様化するニーズに即応できるバイタリティーあふれる会社を目指しております。

業界の明日を開く確かな視点で高精度マシンと若い技術力をひとつに高い技術と品質で、そして近年のグローバル化に対応すべき価格において、株式会社英光は21世紀をチャレンジしております。

目標はあくまでも世界。更なる躍進を目指します。

代表取締役 篠原正夫

会社データ

プロフィール

普段の生活を支えている、コンビニのATMや工場の食品製造機。

私たちは、それらを手掛ける精密板金加工メーカーとして、設計から板金加工・メッキ・塗装・組立・梱包までを一貫して行っています。

大手工作機械メーカーや電機メーカーから支持される技術力をベースに、目指すは「100年企業」と「世界進出」。

今回は社内の体制強化を図るため、新たな仲間を募集いたします。

お会いできるのを楽しみにしています!

事業内容
・精密板金加工
・電源シャーシ・カバーの製造
本社郵便番号 350-0452
本社所在地 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木52-1
本社電話番号 049-276-7001
創業 58年
設立 1967年(昭和42年)10月
資本金 500万円
従業員 56名
売上高 7億9千万(2024年度)
事業所 埼玉県毛呂山本社工場/埼玉県日高営業所/千葉県千葉営業所
主な取引先 (株)安川電機東京工場/新電元工業(株)/新電元スリーイー(株)/(株)オリジン/富士電波工機 (株)/(株)サンリッツエレクトロニクス/安川コントロール(株)/(株)丸三電機/富士電子(株)/橿原電機(株)/(株)山本製作所入間川事業所/岡住工業(株)/日本蓄電器工業(株)/日信岡部二光株式会社/(株)ケーエムケー/オカノ電機(株)/東洋セイキ(株)/エコパワー・デザイン(株)/(株)シバソク/(株)安川電機八幡東事業所/(株)安川電機本社
沿革
  • 1962年
    • 篠原光子が東京都板橋区下赤塚にて
      前身となる日光製作所を設立
  • 1965年
    • 埼玉県和光市に移転
      社名を大和製作所へ変更
  • 1967年
    • プレス用金型設計製造、プレス加工を目的に
      資本金100万で有限会社 英光製作所を設立
      ※創業者2名のイニシャルから命名
      代表取締役に篠原光子が就任
  • 1976年
    • 埼玉県川越市に本社工場移転
      シャーリング導入
  • 1980~1985年
    • 油圧式ベンダー・セットパンチプレス導入
  • 1986年
    • ターレットパンチプレス導入
      弱電関連製造顧客を拡充
      資本金200万に増資
  • 1988年
    • タレパン(マニプレータ付)増設
  • 1989年
    • 埼玉県鶴ヶ島市に本社新築移転
      代表取締役に篠原正夫就任
      資本金500万に増資
      このタイミングを機に業務形態を精密板金加工業に注力
  • 1992~1995年
    • レーザー複合機・油圧式タレパン(マニプレータ付)導入
  • 1997年
    • 埼玉県坂戸市に坂戸工場開設
      製造設備を鶴ヶ島工場より移設
      Zタレット式タレパン(マニプレータ付)導入
  • 1999年
    • 坂戸工場に油圧ベンダー(2.5M)導入
  • 2002年
    • 鶴ヶ島工場にサーボ式ベンダー3台導入
      埼玉県日高市に日高工場を開設
      レーザー単体機導入
      Zタレット式タレパン(マニプレータ付)増設
  • 2003年
    • 坂戸工場より日高工場へ製造設備移設
      日高工場にシングルパンチプレス(サイクローダ8段)導入
      坂戸工場に油圧ベンダー(3M)導入
  • 2005年
    • 3次元CAD導入
  • 2006年
    • 坂戸工場 工作機カバー加工に対応する溶接設備増強
      千葉県八千代市に千葉工場を開設
  • 2007年
    • 埼玉県入間郡毛呂山町に毛呂山工場を開設
      本社機能を毛呂山工場へ移転
      有限会社英光製作所から株式会社英光に社名変更
      サーボ式タレパン(サイクローダ4段)導入
      油圧サーボハイブリットベンダー(3M)導入
      食機製販部を設立
      ロータリーシェフ製造販売メンテを開始
  • 2008年
    • 日高工場 生産管理システム導入
  • 2010年
    • 日高工場2階設備を毛呂山工場へ移設
  • 2011年
    • 日高工場にレーザー複合機(マニプレータ付)導入
  • 2012年
    • 毛呂山工場に油圧サーボハイブリットベンダー(2M)2台増設
  • 2014年
    • 日高工場にシングルパンチのみ残し毛呂山工場へ設備移設
      毛呂山工場に油圧サーボハイブリットベンダー(3M)増設
  • 2016年
    • 生産管理システム 現場進捗管理を導入
  • 2018年
    • 毛呂山工場にバリ取り機増設
  • 2019年~2020年
    • ISO9001認証取得
      千葉工場を同市内に千葉営業所として移転
      ISO14001認証取得
      毛呂山本社工場にシートメタル洗浄機導入
  • 2021年~2024年
    • 圧入プレス機増設
      ファイバーレーザー溶接機導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (56名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・各種研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
品質管理の資格である「QC検定」や機械に関連する「技能検定」、フォークリフトなど、業務に関連する資格の取得にかかる費用は会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
埼玉工業大学、東京工科大学、西武文理大学、電気通信大学、東京電機大学、東洋大学、千葉商科大学、明治大学、武蔵野大学

採用実績(人数) 当社は2024年卒採用が新卒採用初年度となります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269711/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)英光

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)英光の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)英光と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)英光を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)英光の会社概要