最終更新日:2025/7/22

(株)アキヤマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
静岡県
資本金
6,000万円
売上高
48億円(2023年6月)
従業員
73人(男66人 女7人)
募集人数
1~5名

『価値あるものを、次代へ。』着実な事業の積み重ねの上に、新しい創造の芽が生まれる。#転勤なし #磐田市 #事務・管理職募集 #完全土日休み #文理不問

毎週金曜日開催。あなただけの個別会社説明会受付中。 (2025/02/12更新)

★内々定まで最短2週間★

※WEB説明会も随時受付中!

選考直結型説明会も開催中です!
皆さんのご予約をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得に係る経費は会社負担、家族手当や退職金制度など福利厚生も充実しています。

  • 職場環境

    スポーツ大会の実施・社員健診100%などに取組み『ふじのくに健康づくり推進事業所』に認定されてます。

  • 安定性・将来性

    創業130年を超える歴史をもつ総合建設会社で、国や自治体から毎年、安定した仕事を任されている会社です。

会社紹介記事

PHOTO
当社は1889年(明治22年)に創業。公共土木工事からスタートし、民間・公共の建築工事や開発事業、維持・保全業務などを手掛け、総合建設会社として成長を続けている。
PHOTO
土日の週休2日制を導入。業務効率の改善と適切な人員体制などにより、残業時間は忙しい時期でも1日1~2時間で、通常は定時退社を実現。働きやすい職環境を整えている。

憧れていた建設の世界で技術者として成長を目指す!

PHOTO

「現場で作業中、通りかかった方々から『アキヤマさん』と声を掛けられることも。地元に根付いている会社であることを実感します」と鈴木さん。

建設業に興味を持ったのは小学生。土木と建築の区別もついていませんでしたが、中学3年生の時、かつて土木関係の仕事に就いていた担任の先生から話を聞いたことで、さらに興味が深まり、土木関係の道に進もうと決めました。

就職活動では建設会社一択でした。出身地の浜松市内にも多くの建設会社がありますが、私は浜松でも東側の地域の出身で、浜松の中心地よりも天竜地区や磐田に馴染みがありました。そして当社が私の生活圏にある建物や道路などを手掛けていたことを知って興味を持ち、当社の職場体験に参加しました。その時に私がどんな質問をしても優しく答えてくれたことや、女性の現場監督ともたくさん話をして不安が解消されたことで入社を志望しました。その女性監督は建築部なので、一緒に仕事をすることはありませんが、今でも心強い存在です。

土木部に所属し、現在は河川の氾濫を防ぐための拡幅工事に携わっています。仕事内容は主担当である上司の補助で、一緒に仕事をしながら施工管理に関する知識やスキルを学んでいます。川が氾濫して堤防が決壊してしまうと、周辺の家や畑や田んぼが大きな被害を受けるだけに、責任感を持って取り組んでいます。この河川工事では法面をつくり、その上に草などが自生するように植生用のマットを敷く工程があります。その際、当社では土壌のpHを計測し、硬度が基準値内であるかを調べてから施工しています。そのまま施工しても問題はないのですが、草を生やして自然な状態に戻すという目的を達成するため、必ず行っています。これについて役所の担当の方から、他社ではやっていないことだと聞かされ、誇らしい気持ちになりました。

まだ現場監督となるための勉強中なので、覚えなければならないことばかりですが、特に重要なのが安全管理。施工現場では、ちょっとしたミスや不注意でも大きな事故になりかねないので、細心の注意を払っています。また雨などの影響を受けるため、定められた工期内に収まるよう工程を組むとともに、どんな事態にも対応できる柔軟性を身につけたいと考えています。
そうしてしっかりと経験を積み、現場監督として1人で現場を担当できるようになることが当面の目標。もちろん施工現場の管理者として必須の2級土木施工管理技士の取得も。その後は1級へのステップアップも含め、技術者としての成長を目指します。

(鈴木愛理亜/土木部/2020年入社)

会社データ

プロフィール

創業明治22年。弊社は130年を超える歴史をもつ総合建設会社です。官公庁の土木工事だけにとどまらず、民間・公共様々な建築工事にも実績を重ねてまいりました。さらに、新東名高速道路開通後、静岡市から愛知県新城市まで、路面の維持修繕も手掛けている総合建設会社です。

事業内容
総合建設工事業(土木 建築 舗装等の施工及び設計 監理)
新東名高速道路の維持修繕
本社郵便番号 438-0126
本社所在地 静岡県磐田市下神増173番地3
本社電話番号 0539-62-2300
創業 明治22年
資本金 6,000万円
従業員 73人(男66人 女7人)
売上高 48億円(2023年6月)
事業所 天竜支店(天竜区)・水窪営業所・袋井営業所
関連会社 アキヤマグループ
・株式会社天竜アキヤマ
・株式会社アキヤマ一級建築士事務所
・遠州開発工業株式会社
・株式会社トヨオカ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(静岡県建設業協会主催)
パソコン研修
土木系技術習得コース実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に係る経費(テキスト代 試験料)は会社負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、日本大学、法政大学、立教大学、東洋大学、立命館大学、国士舘大学、東海大学、名城大学、中京大学、中部大学、大阪工業大学、金沢工業大学、福井工業大学、東京農業大学、愛知学院大学、愛知産業大学、愛知文教大学、芦屋大学、京都産業大学、駒澤大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 2023年 専門学校 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269790/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アキヤマ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アキヤマの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アキヤマと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アキヤマの会社概要