最終更新日:2025/4/25

ベルテクス(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • セメント

基本情報

本社
東京都、福井県
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 営業系

街のあんな事や、こんな事が知りたい人へ

  • N.T
  • 2022年入社
  • 29歳
  • 工学院大学
  • 建築学部 建築学科 卒業
  • コンクリート事業部 埼玉営業所
  • プレキャストコンクリート製品の提案営業

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名コンクリート事業部 埼玉営業所

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容プレキャストコンクリート製品の提案営業

現在の仕事内容 と 一番印象に残っていること

【現在の仕事内容】
埼玉県の南部地区を中心に、プレキャストコンクリート製品の営業活動をしています。営業先は各自治体の役所や設計事務所などです。他にも製品を現場に設置/施工する施工業者とも、製品の説明をしに行ったり、納入前の打合せを行ったりします。
【一番印象に残っていること】
入社初年度(本社勤務)に担当した、宅地造成のプロジェクトがとても印象に残っています!製品の納入前に、現場でイレギュラーな事態が多々 発生し、その度に何度も施工業者と打合せを行いました。社内でも設計部と話し合いを重ね、何とか製品を納入することができました。現場ではイレギュラーな事態は付き物なので、今後の営業活動に活かせる良い経験となりました!
またこの時に、設計部と話す機会を多く持てたことは、とても幸運でした。営業所(埼玉)⇔設計部(東京)では、電話とメールが主なコミュニケーションのツールです。設計を依頼をする際に相手の人となりが分かっている方が、お互いにコミュニケーションが取りやすいです。これからも営業・設計、それぞれの部署が連携し合い仕事に取り組んでいきたいと思います!


ベルテクスに入社を決めた理由

元々、インフラ整備に関わる仕事に関心を持っていました。道路や河川を覚えるのが趣味みたいなもので、時間があれば、地図を眺めています♪
当社の製品はインフラ整備に直接関わることのできる製品が多いのが特徴です。
特に当社では、下水(雨水)の製品をすごく得意としています。私たちが住んでいる街の地下には、雨水幹線が整備されていて、街に降った雨は、そこを流れ、後に河川へと放出されます。この仕組みがなければ、街はあっという間に冠水してしまいます。こういった雨水幹線のどこかに、当社の製品は使われていて、日々私たちを、雨水の脅威から守ってくれています!そんな製品を作っている会社なら、やりがいを持って、楽しみながら働けると思い、当社への入社を決めました。
実際に、取引先を訪問するとインフラ整備の計画段階から話が聞けるので、興味ある人は、わくわくしますよ!!!
ちなみに、水路や道路整備には、その街の歴史、地理的な背景が大きく反映されます。
インフラ好きだけでなく、歴史や地理好きにも、おすすめできる仕事だと思います。


ベルテクスの魅力・自慢

製品ラインナップが充実していることだと思います。(株)ホクコンとゼニス羽田(株)が合併して、現在のベルテクスとなりました。一括りにプレキャストコンクリートと言っても、多種多様でそれぞれの会社が得意な製品、ノウハウを持っていました。合併により他社に負けない程の製品ラインナップになり、様々な分野でお客様のお役に立てることは社員として、とても心強いです。
故に、色々な分野で当社の製品を提案できることが、ベルテクスの魅力じゃないでしょうか!


トップへ

  1. トップ
  2. ベルテクス(株)の先輩情報