最終更新日:2025/4/22

(株)WELMA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • ガス・エネルギー
  • 環境・リサイクル
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
25億3,172万円
従業員
62名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

新エネルギーの発掘調査!大地の恵みを社会に!福利厚生充実であなたの生活に豊かさを

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

弊社ページをご覧いただき、ありがとうございます!
会社説明会を開催しています
お気軽にご予約ください♪

会社紹介記事

PHOTO
当社は、大型の発掘機械で地中深く掘る専門家です!力仕事ではなく、機械操作や調査がメインの仕事です。文理不問!
PHOTO
一つの目標に向かって、チームで協力しながら掘り進める仕事!時には、仕事を離れ、チームメンバーで楽しむ時間も大切にしています。

~大地の恵みを社会に~ 「地熱開発」においてトップクラスの会社です!

当社は、福岡市に本社を置き、「深く掘る」専門家として発掘・調査を事業として展開しています。

私たちが発掘して探すものは、主に「地熱」や「温泉」

地熱は、地熱発電として活用されてます。
地熱発電とは、風力、火力、原子力発電など、自然を活用した発電の一種で
近年、二酸化炭素の排出量が少なく、クリーンな発電として、
持続可能な開発目標(SDGs)の観点から
新エネルギーとしても注目されています。

また温泉は、日本の観光資源であり、生活に欠かせない文化にもなってます。

最近は、地熱の方を掘ることが多くなっていますが、
縁の下の力持ちとして「生活の電力」「温泉」など、
日常に関係している会社です。

仕事の特徴としては、
「掘る」と言っても、すべて機械で掘るので、力仕事ではありません。
チームで協力しながら、目標となる「地熱」「温泉」を掘っていく仕事です。
どの仕事にもやりがいはあると思いますが、目標が明確で、やりがいも感じやすい仕事だと思います。

また福利厚生にも力を入れており、
住宅手当も充実しており、最大家賃の2.7万円補助
家賃の半額ほどを支援させていただきます。
年収は、新卒1年目から平均400万以上、2年目以降は、平均500万円以上となり、仕事を通して、自分の生活を安定させることができます。

「深く掘る」という世の中的には、珍しい仕事ではありますが、
やりがいを見つけやすいですし、生活も良くしていきやすいのが特徴です。
ぜひ皆さまのエントリーをお待ちしております。

会社データ

プロフィール

「地下」という見えない世界の開発により、電力の源となるエネルギーを取り出すことが私たちのミッションです。地下数千メートルに蓄えられた『地熱』を社会に届けることで社会貢献に繋がっています。

事業内容
◇新規地熱開発地における調査井の掘削工事
◇観測井、資源・鉱物採取を目的として掘削工事
◇既存地熱発電所における生産井・還元井の掘削工事、浚渫・修繕工事
◇光ファイバーケーブルを利用した温度検層
本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-3
本社電話番号 092-791-2212
設立 2013年7月1日
資本金 1億円
従業員 62名
売上高 25億3,172万円
事業所 大分ベース
879-4911
大分県玖珠郡九重町大字田野680-27

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、技術検討会、グループシンポジウム
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度有
※資格取得に要する費用は全て会社負担
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京学芸大学
<大学>
宮崎大学、東海大学、愛媛大学、福岡大学、鹿児島大学、佐賀大学、西九州大学、福岡女学院大学、秋田大学
<短大・高専・専門学校>
米子工業高等専門学校、福岡建設専門学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   2名  3名    2名
採用実績(学部・学科) 教育学研究科地学専攻、生産システム工学専攻、理学部地球学科、理学部地球環境科学科、工学部機械工学科、海洋学部海洋資源学科、電気電子工学科、土木工学科、経済学科、英語科、健康栄養科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270027/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)WELMA

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)WELMAの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)WELMAを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)WELMAの会社概要