最終更新日:2025/3/13

鹿児島県民共済生活協同組合

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 生活協同組合

基本情報

本社
鹿児島県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
「非営利主義」「最大奉仕」「人道主義」が私たちの事業哲学。ご加入者の利益を最優先に意思決定し、誠実に奉仕し人道的な姿勢で接することを常に意識して仕事に励みます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 普及推進部

鹿児島県内に県民共済の制度を広めることで「思いやりの心」と「助けあいの輪」を広げ、より多くの県民の方の暮らしに安心をお届けするために、県民共済の普及推進活動を行っています。
具体的には、地域に県民共済の制度を広める普及職員の指導・管理、折込広告やバス・電車車体広告といったあらゆる広告の管理、広告媒体の企画・立案等を行います。

配属職種2 加入サービス部

ご加入者の加入から脱退までの管理をすべて担っています。新しくお申し込みいただいた方や内容変更された方の受付処理業務や、解約や共済掛金についての相談業務等を行っています。

配属職種3 共済金サービス部

万一のご病気や事故に遭われた方に対し、請求書類が到着した翌日には共済金をお支払いできるよう、迅速かつ公平、正確な請求処理業務を行っています。火災事故や自然災害による被害の現場確認や医療機関への確認・調査等も行っています。

配属職種4 総務部

各種機関会議の運営や確実な事業運営を行うための年間スケジュールの調整、業者との折衝等、職員が働きやすい環境を維持する業務を担っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 適性検査・作文・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

必須資格等 普通自動車第1種免許(AT限定可)
入職後、FP3級資格を取得いただきます。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)196,150円

196,150円

  • 試用期間あり

試用期間2カ月
(待遇・条件等の変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・家族手当等
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・完全週休2日制(土日祝日)
・年末年始休暇有り(12/30から1/3)
・年1回特別休暇有り(平日連続5日間)
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 鹿児島

〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-3

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒890-0064
鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-3
TEL:099-214-5666
窓口営業時間:平日9時から15時まで
電話受付時間:平日9時から17時まで
総務部 中馬(ちゅうまん)・田畑(たばた)
URL https://kagoshima.kyosai-cc.or.jp/

画像からAIがピックアップ

鹿児島県民共済生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン鹿児島県民共済生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鹿児島県民共済生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
鹿児島県民共済生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ