最終更新日:2025/3/3

一般財団法人船員保険会【品川シーズンテラス健診クリニック】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職(事務職)
本会の事務職は配属部署により様々な業務に携わる総合職であり、本会の将来を担う「幹部候補」となっていただくため、一般的な事務処理や受診者様とのやり取り、企業との連絡や調整など幅広く活躍していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(事務職)

本会健診施設内の健康診断に携わる「健診業務課外来係」
企業等へ出向く出張健診に携わる「健診業務課巡回係」
健診結果の処理・請求を行う「健診管理課」
健康診断の契約・広報を行う「企画・営業課」
労務管理等に関する業務を行う「庶務課」
本会IT部門の「情報センター」
施設を統括する「本部」など、幅広い部署に配属されます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    ナビサイトで「船員保険会」を再検索
    もしくはURL(https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97282/outline.html)をコピー&ペーストして検索してください

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
応募締め切り後、内定を出すまでの所要日数です。
選考方法 【選考スケジュール】
1.書類選考【履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書等】※応募締切5/9(金)必着
2.筆記試験 (適性検査SPI、小論文)
※6/5(木)、6(金)(東京都渋谷区)
3.一次面接試験
※7/3(木)、4(金)(東京都渋谷区)
4.二次面接試験
※7/17(木)、18(金)(東京都渋谷区)

※筆記試験より交通費の支給あり。筆記試験・一次面接試験は一律で1,000円支給します。二次面接試験では関東圏の受験者には1,000円、それ以外の受験者には実費支給いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、個人情報の取り扱いに関する同意書(本会指定書式)
※履歴書の書式等指定はありませんが、選考の対象となりますので、その点を考慮し作成したものをご提出ください。
個人情報の取り扱いに関する同意書は本会指定書式のものです。説明会等で配布します。
成績証明書、卒業(見込)証明書は令和7年度発行された原本をご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

大学、大学院、短大、専門学校を令和8年3月卒業または令和6年3月以降既卒の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 筆記試験以降は交通費支給あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 二次面接試験は宿泊費支給あり(遠方受験者のみ)

採用後の待遇

初任給

(2025年01月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒及び大学院了(東京勤務)

(月給)264,000円

220,000円

44,000円

短大卒及び専門卒(東京勤務)

(月給)245,280円

204,400円

40,880円

※上記は四大卒及び大学院了の場合の例となります。既卒者は最終学歴により卒業見込の方と同額を支給します。
基本給(固定給)
●俸給
・(四大卒及び大学院了)月給 220,000円 (2025年1月実績)
・(短大卒及び専門学校新卒)月給 204,400円 (2025年1月実績)
●地域手当 俸給に加え、俸給に対する次の割合を乗じて算出した額を支給いたします。
(東京20%、横浜・大阪16%、札幌3%、福岡10% )詳細は下記をご確認ください。
(四大卒及び大学院了)
■東京勤務:44,000円
■横浜・大阪勤務:35,200円
■札幌勤務:6,600円
■福岡勤務:22,000円
(短大卒及び専門学校新卒)
■東京勤務:40,880円
■横浜・大阪勤務:32,704円
■札幌勤務:6,132円
■福岡勤務:20,440円

  • 試用期間あり

試用期間6か月
年次休暇取得に制限あり(1か月ごとに1日付与)。他本採用後と労働条件の相違なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 A.2年目 職員 (四大卒 東京勤務) の場合
毎月の基本給 俸給225,600円、地域手当45,120円 計270,720円

B.6年目 係長 (四大卒 東京勤務) 配偶者扶養 賃貸住宅 の場合
毎月の基本給 俸給261,300円、地域手当53,560円(俸給+扶養手当に20%)、扶養手当6,500円、住宅手当28,000円、役付手当7,500円 計356,860円

C.21年目 課長 (四大卒 東京勤務) 配偶者1名、子供2名扶養 賃貸住宅 の場合
毎月の基本給 俸給372,400円、地域手当81,780円(俸給+扶養手当に20%)、扶養手当36,500円、住宅手当28,000円、役付手当12,000円 計530,680円
諸手当 地域手当支給 俸給に対する次の割合を乗じて算出した額
(東京20% )

扶養手当、超過勤務手当、住居手当(最大28,000円 自身で賃貸に居住する場合)、通勤手当(1か月あたり55,000円を上限に支給)、役付手当、退職手当(定年まで38年勤務した場合、俸給の62.7か月分支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 週休2日制(原則、土・日曜日)、国民の祝日
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、育児・介護休暇など
※2025年度の休日は127日です。この他に年次有給休暇20日が付与されます。
待遇・福利厚生・社内制度(必須)
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、企業年金基金、職員互助制度(医療費の一部負担など)、職員宿舎あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、企業年金基金、職員互助制度(医療費の一部負担など)、職員宿舎あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.8時間/1日

    ※休憩50分。月・火・木・金曜日は7時間50分。水曜日のみ7時間40分。
    時差勤務あり。実働時間は共通(週39時間)。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 一般財団法人船員保険会 総務部職員課
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-6 センポスビル7階
TEL:03-3407-6191
E-mail:syokuinka@sempos.or.jp
※採用に関する疑問点、お問い合わせなどございましたら、上記メールアドレスまでご連絡ください。
URL https://www.sempos.or.jp/
E-MAIL syokuinka@sempos.or.jp

画像からAIがピックアップ

一般財団法人船員保険会【品川シーズンテラス健診クリニック】

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人船員保険会【品川シーズンテラス健診クリニック】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人船員保険会【品川シーズンテラス健診クリニック】と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人船員保険会【品川シーズンテラス健診クリニック】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ