予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!学校法人聖マリア学院採用担当の清水です。現在、エントリーを受付中です!また、zoomを使用した採用説明会も実施しており、4/11(金)と5/9(金)に開催します。4/11(金)の開催が近付いてまいりましたが、今回も説明会には本学職員が参加し、「先輩職員の声」として業務に関することなどをお話しいたします。参加ご希望の方は「説明会・セミナー」のタブからお申し込みください。皆様からのエントリー、説明会ご参加をお待ち申し上げております。
ワンフロアのため「隣の部署」が目の前にあり、複数の部署間での調整的業務も速やかに進められます。
事務職員の活躍の幅は広く、学内委員会活動や学校行事を通していろいろな業務が経験できます。
図書館に設置しているミゼリコルディアの鐘です。右端(一番奥)の高い建物が聖マリア病院です。
1953年、敬虔なカトリック(キリスト教)信徒であった井手一郎が地域医療、特に、支援を必要とする人々のために病院を開設したところから、聖マリア学院大学の看護教育の歴史は始まりました。現在は、聖マリアグループの一員として看護教育だけでなく、地域貢献(ボランティア)、国際医療協力なども行っています。\聖マリア学院大学は、地域貢献活動に力を入れています/・まちなか保健室「ほっとステーションマリア」 地域住民を対象に、本学教員が健康相談を実施・公開講座 本学教員の持つ知識・経験を地域住民に還元・被災地支援 東日本大震災、熊本地震等の被災地へ、学生・教職員を ボランティアとして派遣
本学院が設置する聖マリア学院大学は、2006年4月に既設の短期大学を改組する形で4年制看護大学として開学、後に大学院看護学研究科修士課程、専攻科助産学専攻を開設しました。その建学の精神・教育理念は母体である社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院(福岡県久留米市・1,097床)の開設以来、連綿として受け継がれ、「カトリックの愛の精神」に基づく教育・研究を行って、豊かな人間性と深い教養を具え、高度の看護知識と技術に基づく科学的な看護実践能力を養い、広く人間社会の健康に寄与できる篤実有能な人材の育成を目指しています。
カトリックの愛の精神に基づく教育を行う看護大学です。
男性
女性
<大学院> 西南学院大学 <大学> 九州大学、福岡女子大学、西南学院大学、福岡大学、久留米大学、筑紫女学園大学、日本経済大学(福岡) <短大・高専・専門学校> 九州大谷短期大学、久留米信愛短期大学、福岡女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270121/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。