予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営企画部
勤務地愛知県
仕事内容傘下グループ会社の財務諸表の分析やDX推進を行っております。
ログインするとご覧いただけます。
〈出社、メール・タスク確認〉フレックス制度を活用し、9時00分から9時30分の間で出社することが多いです。出社後はメールやTo Doリストに当日締切のものがないかなど確認や上司に報告・相談をしております。
〈問い合わせ対応〉財務状況を中心に親会社である名古屋鉄道やグループ会社各社より問い合わせが届くため、その対応をしております。経営戦略担当という組織に所属しておりますが、担当は1名ではないため内容や業務負担に応じて、分担しております。
〈各社の決算説明に同席〉四半期のタイミングで各社から財務状況やトピックスについて報告いただく機会があり、その場に同席します。決算説明で伺う内容は、のちに作成する弊社取締役会資料でも必要な情報となりますので、聞き漏れがないように努めており、最近では生成AIも活用して議事録を作成しております。
〈ランチ〉名駅勤務になるため、周辺の飲食店で昼食をとります。
〈資料作成〉弊社取締役会ではグループ会社の状況についても報告するため、決算説明資料でいただいた資料をもとに報告資料を作成しています。その際、数値のチェックを行い、これまでの傾向と異なる点があればヒアリングし、その内容をまとめた資料を別途作成します。
〈業務効率化〉DX・技術の分野も担当しており、BIツールの活用を進めております。各社から提出いただく財務諸表から作成している弊社定例会議の資料があるのですが、その資料作成簡易化のため各社から提出いただく資料のフォーマット統一を検討したり、BIツールの操作・編集を行ったりしております。
〈退社〉To Doリストや明日の予定を確認し、退社。
各社財務諸表の集計や予算策定、IT関係など多種多様な業務に携わっています。また、弊社にはそれぞれの担当が事務局を担う委員会活動があるのですが、経営戦略担当は「経営」と「DX・技術」という2つの委員会の事務局を担当しております。「経営」では財務状況の共有や管理会計の統一、「DX・技術」では自動運転やシステム導入等を取り扱っており、幅広い業務を通して経営の中枢に触れる貴重な経験を積んでいます。
様々な業務に携わる中で、幅広い知識が身につくことにやりがいを感じています。月次・年次業務だけでなく、グループ会社の合併といった臨時業務など、入社前は想定していなかった経験を通して学び続けることができます。また、組織的に意思決定が早く、スピード感を持って働ける点も大きなやりがいに繋がっています。
幅広い業務に携われる点が大きかったです。前職では、業務内容が限定的だったため、幅広い業務に携われることは魅力でした。また、設立して間もない会社というのも事業展開の様々なフェーズを経験しながら成長できると思い、入社を決めました。