予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!ホテルニュー長崎の採用担当です。この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。尚、説明会を実施する場合は、こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。
教育・研修制度が充実し、資格取得支援や社員食堂などの福利厚生もあります。
長崎で36年以上地元密着型に営業しており、2024年の売上高は引き続き増収を達成しています。
お客様の幸せの瞬間に立ち会える喜びや、ホテルの顔として長崎の魅力を伝えられる仕事ができます。
上から本村さん、宮下さん。入社後の研修も手厚いホテルニュー長崎です。
■セールス&マーケティング部 宴会予約・婚礼 本村ひかり( 2018年入社 / 長崎純心大学卒 )学生時代は、ホテルが経営している飲食店でアルバイトをしていたこともあり、その頃からホテル業界に興味をもっていました。就職活動を始めるにあたり、よりハイレベルな場で働きたいと思うようになり、長崎で評価の高い当ホテルを志望しました。入社後は半年かけて1カ月毎に様々な部署を研修。部署間の連携や、各部署の苦労点が分ったこと、特に先輩達に自分の名前と顔を知っていただいたおかげで、その後の仕事もスムーズに出来るようになりました。最初の配属は営業部宴会予約グループ。内外線ともに電話が多い部署であり、ビジネスの場面での電話対応を学びました。その後、婚礼グループに抜擢いただき、お客様にとって一生に一度のブライダルを自分が担当するということにプレッシャーを感じていますが、お客様の幸せの瞬間に立ち会える喜びもあり、精一杯頑張りたいと思います。お客様ひと組、ひと組に応じた様々な提案を出せるプランナーを目指します。■宿泊部 宿泊サービス 宮下裕一( 2019年入社 / 宮崎大学卒 )大学では教育学部中学校理科を専攻、人前に立つことが苦手である自分を変えるために教育学部に進学しましたが、教員として子供たちに指導するよりも、地元に戻り接客業に従事し様々なお客様と接することで自分自身が成長できるのではと考え、当ホテルへの入社を志望しました。初めは人と関わること自体に苦手意識を持っていましたが、お客様から「案内してもらったお店すごく良かったよ」と言ってもらえた時はとても嬉しく、今でもはっきりと覚えています。また接客を通して感じたのは、お客様にとって旅行とは一大イベントでありその宿泊地として当ホテルを選んでくださっているということでした。長崎にはたくさんのホテルがある中で、当ホテルを選んでくださっているのであれば、その旅行がお客様にとって心地よいものであってほしく、その手助けとなるような接客を日々心掛けています。人と関わることに苦手意識を持っていた自分が今では接客を通して長崎の魅力を知ってもらいたいと思えるようになりました。年々増加している観光客のお客様に対して、ホテルの顔として長崎の魅力を伝えていけるような接客を目指しこれからも日々頑張ります。
ホテルニュー長崎はJR長崎駅に隣接し、創業36年を迎えたシティホテルです。もともと長崎で生まれた企業であり、長崎の発展と共に歩んできた地元密着型のホテルです。長崎では国内外のVIPを数々受け入れ、長崎のリーディングホテルとして評価をいただいております。
男性
女性
<大学> 長崎大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、東京農工大学、佐賀大学、大分大学、宮崎大学、宮崎公立大学、琉球大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、鳥取大学、立命館大学、立教大学、関西外国語大学、帝京大学、専修大学、獨協大学、西南学院大学、福岡大学、久留米大学、九州産業大学 <短大・高専・専門学校> 長崎短期大学、中村国際ホテル専門学校、中村調理製菓専門学校、平岡調理・製菓専門学校、北九州調理製菓専門学校、西九州大学佐賀調理製菓専門学校、福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270383/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。