予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【内々定まで最短2週間!】説明会実施中です!「マイナビでエントリー受付中!」
東京貿易グループの一員で安定性抜群!
年間休日125日以上の完全週休二日制!住宅手当ほか手厚い福利厚生!
若手社員育成に注力し、入社時より多様な教育を実施!
田所さん(右)や高木さん(左)のように、20代の社員も多数在籍。出身学部を問わず、チャレンジ精神が旺盛で学びつづける姿勢さえあれば、どんな人でも活躍できるという。
当社は日立製作所の鍛造部門時代から80年以上の歴史を刻みながら、鉄を成形する設備の要を担う部品“鍛造ロール”を手掛けるメーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇っています。間接的にではありますが、道路や橋梁などのインフラ整備、ビルなどの建設、自動車の製造などの舞台裏で、私たちの技術力が活躍しています。当社の製品は国内だけでなく、海外からも高い支持を集めています。【先輩インタビュー】★製造部 鍛鋼グループ/田所 駿/2022年入社“鍛造ロール”の製造にはさまざまな工程があるのですが、私は熱処理工程を担当しています。お客さまのニーズに応じて製品の硬さを決める、重要なポジションです。入社後は先輩が作成した指示書の入力業務からスタートし、今では納期と現場の状況を考慮しながら作業のスケジュール作成を任されるまでに成長できました。この仕事の醍醐味は、鉄の製造現場を支える“鍛造ロール”の提供を通して、自動車など身近なモノづくりに貢献できること。ニッチで専門性が高く、常に新しいことを学べるのも面白いところです。若手のうちから、積極的に意見や提案ができる社風も魅力。「こうやった方がいいのでは?」と、課長や部長に直接言える環境なので、新人でも主体的に働くことができています。今の目標は、“鍛造ロール”の品質を大きく左右する、熱処理の温度設定を担える人材に成長することです。★経営管理部 総務グループ/高木 大樹/2021年入社鉄のスクラップを溶かして成形し、鉄鋼業界に欠かせない“鍛造ロール”を製造している当社。工場見学で一連の工程を目にして感動し、入社を決めました。組織づくりに興味があった私が配属されたのは、人事労務部門。現在は、社員の給与計算や勤怠管理、研修の運営などに携わっています。仕事柄、あらゆる部門の社員と接するのですが、当社は「最先端のモノづくりに挑もう」という気風が根付いている会社。そういった組織をバックヤードから支える仕事なので、誇らしい気持ちで働けます。また、人材育成に力を入れている当社は、積極的に外部研修などへの参加もバックアップしています。一方、年間休日は130日で1年目から有給が24日あるなど、オンとオフのメリハリがつけやすいのも特徴です。家賃の50%を会社が負担してくれる住宅手当など、福利厚生も充実。当社でなら、安心して長く活躍することができるでしょう。
国内にわずか数社しかない鍛造ロールメーカーとしてトップクラスのシェアを誇る「日本アドバンスロール」。日立製作所時代の1940年に創業し、長年の歴史で培った技術力をベースにこれから更に最先端の技術を磨き、お客様のベストパートナーを目指します。2023年9月には東京貿易グループとして新たな一歩を踏み出しました。日立グループ時代からの給与や手当・年間休日等福利厚生はそのままで、大手企業並みに充実しております。ぜひ会社説明会にご参加してください。
残業時間は月平均20時間程度とワークライフバランスを意識して働いてます!
男性
女性
茨城工業高等専門学校、茨城大学、茨城大学大学院、慶應義塾大学、専修大学、千葉商科大学、千葉大学、東海大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、日本工業大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、北海道大学、室蘭工業大学、山口大学ルートヴィヒ・マクシミリアン大学(ドイツ)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270425/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。