最終更新日:2025/3/11

(株)江口電機

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計
  • 総合電機

基本情報

本社
岡山県
資本金
4,800万円
売上高
47億(2023年度)
従業員
113名(2024年2月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

注目の成長企業!土壌はあります。あなたの個性で価値をプラスしてください。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★=
みなさん、こんにちは!
(株)江口電機の採用担当です。

当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

江口電機ってなんの会社…?機械工具…なにそれ?
なんて疑問、ありませんか?

その疑問にお答えしたいのですがこのページだけでは伝えられないこともたくさんあります。
まずは私たちのことを少しでも知っていただけるよう個別での説明会を開催しています。

説明会では、当社の魅力だけではなく、現状の課題、今後のビジョン等お伝えしてます。もちろんみなさんからのご質問もお答えします!

ご興味がある方は、エントリーをお願いいたします。
みなさんとお会いできる日を、社員一同楽しみにしております!
※お問い合わせいただければ個別で対応いたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    昨今の技術革新で世界中でファクタリーオートメーションの重要性が叫ばれており、将来性が高い業界です。

  • 制度・働き方

    新入社員研修や階層別研修、資格取得補助制度など様々な形で社員の成長をバックアップしています。

会社紹介記事

PHOTO
【 FAのチカラでものづくり現場をもっと効率よく、もっと快適に!】をモットーに動き続ける頭脳集団、それが私たち江口電機です。
PHOTO
美観地区で有名な岡山県倉敷市に本社を構える江口電機。現在設立69年目を迎えました。

製造業における課題をワンストップで解決し、モノづくりの未来を切り拓く!

PHOTO

商社としての機能だけではなく、制御盤を設計・製造する機能も持ち合わせているのが弊社の強みです。

モノを造ること―
それは、生活とは切っても切り離せません。
私たちの身の回りには様々なモノがあふれ、それらの多くは製造メーカーの工場で造られています。

私たちの豊かな生活を支えてきた製造業。
江口電機は、そんな製造メーカーの生産ラインに合わせた専用装置の設計、開発、製造。そしてあらゆるパーツ販売までを、自社で一貫して行っており、多くのモノづくりの会社が頼りにする”助っ人企業”を自負してきました。

「お客さまのものづくりの現場をもっと効率よく、もっと快適にするFA化のパイオニア」をモットーに、70年。

製造現場が抱える問題や課題を、企画・開発・設計のトータルのシステムの提案で解決できる、”ワンストップカンパニー”を目指し、これからも日夜努力を続けていきます。


=============================
◇◆「電気はワカラナイ!」と敬遠される業界ですが・・・◆◇
=============================
未経験からのスタートの人が、実はとても多いです。
専門的に技術を勉強してきた方も、そうでない方もいらっしゃると思います。
私たちが皆さんに最も求めることは、
「モノづくりを支える仕事がしたい」「エンジニアとして活躍したい!」
その想いです。
皆さんのその想いをカタチにできる環境が、当社には整っています。
安心して成長できる土壌を準備して、皆さんをお待ちしております!

会社データ

プロフィール

=========================
【 ものづくりを支えるプロフェッショナルとして 】
=========================
江口電機はものづくりを担うお客さまのブレーンとなり、
高い専門知識と技術に基づいて生産現場の課題解決をする会社です。
さまざまな分野の製造業さまのあらゆるご相談と向き合い、解決する。
「ものづくりを支えるプロフェッショナル」として成長できる舞台があります。


社員みんな仲がよく、和気あいあいとして穏やかな雰囲気。
社内行事が盛んで、社員旅行や球技大会、忘年会や歓迎会など、先輩後輩の垣根なくなごやかに楽しんでいます。



■仕事の楽しさと自分の成長を実感できる会社■
1950年の創業以来、製造現場のお客様を支えるテクノロジー集団として歩み続けて来た江口電機。私たちは大きな会社ではありませんが、だからこそ、時代の流れに沿って柔軟に変化し、よい意見をすばやく取り入れて変革できる小回りのよさが持ち味です。その基礎を、70年にわたって築いてきた歴史と信頼が支えています。
若いみなさんの意欲を存分に活かし、伸ばしてゆける組織をつくるのが私の役目。
ぜひ一緒に、大きく成長していきましょう。
(代表取締役社長:和田務)

事業内容
■ FA(ファクトリーオートメーション)関連機器の卸売
■ ライン全体、工場全体の包括的なFAシステムの提案・構築
■ 制御盤、制御システムの設計、製作および施工
■ 天井クレーンの施工、メンテナンス   

ほか多岐にわたる。
FA技術の専門商社です。



【 お客様の「実現したい」を具現化し、サポートする仕事 】

私たちの豊かな生活を支えてきた製造業。
しかし、いまモノづくりを取り巻く環境は急激に変化しています。

その象徴的な動きのひとつが、働き手不足の解消のための、ロボットの導入による「自動化」。
ですが、単にロボットを導入するだけでも、「どのロボットが良いのか?」
「どういったシステムを組んだらよいのか?」とお悩みは数えきれないほど。

そういったお客様の問題・課題に寄り添い、
お客様にとっての「最適」なロボットを選び、システムを作り、「快適」を届けること。

最初はお客様からの依頼に合わせて商品を手配する「モノ売り」でしたが、
ここ数年では、お客様がより快適に仕事をするためにはどうすればいいか?
さらなる生産性向上や熟練者不足解消のための「AIを活用した自動化」はどのように進めるのか?お客様がSDGs、カーボンニュートラルの目標を達成するためにはどうすればよいか?など、モノを売るだけではなく
「商品を含め、お客様の課題を解決するためのコトを売る」。
つまり ”工場のコンサルティング業務" へと変化しています。

PHOTO

ロボット提案・納品だけでなく、プログラミングを行うことで、ライン全体、工場全体の包括的なFAシステム構築のニーズにお応えします。

本社郵便番号 710-0803
本社所在地 岡山県倉敷市中島1361-1
本社電話番号 086-465-1500
創業 昭和25年10月
設立 昭和32年2月
資本金 4,800万円
従業員 113名(2024年2月現在)
売上高 47億(2023年度)
事業所 岡山営業所、津山営業所、中部営業所
関連会社 PT.EGUCHI DENKI INDONESIA(インドネシア)、有限会社みずほ(香川県)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり

■入社後導入研修

1.集合教育(会社への理解を深める期間)
 入社から2週間、新入社員全員で研修を行います。
 基礎的なビジネスマナーや江口電機の歴史、
 各事業部の概要など様々なカリキュラムを通じて、
 江口電機での仕事を幅広く学んでいただきます。

2.OJT教育/研修期間(2カ月~3カ月)
 各部署へローテーション配属され、それぞれ研修が始まります。
 新入社員全員が、全ての部署を経験していただきます。
 実際に現場へ行き、仕事を通じて業務の基礎知識を学んでいきます。
 先輩社員が教育係として指導してくれるので、分からないこともすぐに
 相談できる環境です!

3.OJT教育/本配属後
 各部署へ本配属となり、先輩社員の補佐などの本格的な業務を通じて
 専門知識を学んでいきます。
 年の近い先輩社員がついているのでご安心ください!


同期が多い年度は、気の知れた仲間と同じ部署や現場で切磋琢磨できます!

自己啓発支援制度 制度あり

資格支援制度…業務で必要と認められる資格を取得した場合に、会社から受講費や講習費用の手当てが支給されます。
メンター制度 制度あり

新入社員のメンター役を通じ、新入社員の育成支援を通して、あらためて自らの役割遂行のレベルアップを図ります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり

外部より専門の講師を招き、全社員を対象にセルフキャリアドック実施しています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、青山学院大学、大阪経済大学、九州産業大学、近畿大学、高知大学、神戸学院大学、阪南大学、福山大学、東海大学、徳島文理大学、徳島大学、千葉工業大学、くらしき作陽大学、徳山大学、神戸大学、東京電機大学、中部学院大学、ノートルダム清心女子大学、崇城大学、信州大学、川崎医療福祉大学、倉敷芸術科学大学、大阪電気通信大学、酪農学園大学、宇都宮大学、名古屋外国語大学、奈良大学、就実大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、専門学校ビーマックス、中国短期大学、専門学校ESPエンタテインメント東京、岡山科学技術専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名  0名   2名
採用実績(学部・学科) 機械工学科
教育学部教育学科
経済学部経済学科
経済学部国際経済学科
健康技術学部健康体育学科
工学部電気電子工学科
工業化学科
コンピュータ学科
情報処理科情報処理コース
情報ビジネス学科
人文学部表現文化学科
生命科学部生命動物科学科
繊維学部精密素材工学科
造園デザイン科
短期大学部家政学科
電気科
電気工学科
人間生活学部人間生活学科
農学部農学科
ビジネス情報学科
ファッション学科
普通科
保育学科
理工学部経営システム工学科
理工学部電気工学科
会計ビジネス学科
会計情報科
機械精密科
工学部機械工学科
工学部情報工学科
工学部電気工学科
工学部電子工学科
工学部電子電気工学科
自動車科
商学科
商学部経営情報科
商学部経営情報学科
商業科
商経学部商学科
情報ビジネス科
情報ビジネス学科
情報工学部情報通信工学科
情報処理科
食品流通学科
食文化学部
人間生活部生活情報学科
生活学科生活文化専攻
総合ビジネス科
総合科学部総合理数学科
電気科
電気工学科
電子機械科
電子科
普通科
文化コミュニケーション学科
文学部
法経学部経済学科
法政経学科法政学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 3 1 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270458/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)江口電機

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)江口電機の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)江口電機を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)江口電機の会社概要