予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社会福祉法人 枚方療育園のページをご覧いただきありがとうございます!2026年卒・既卒者の事務総合職を募集中です!【選考直結型】会社説明会 5/21(水) 予約受付中! エントリーお待ちしております!
社会福祉施設としては大阪府最大の規模!賞与5.35月分!充実した福利厚生制度が整っています!
施設運営に関わる多彩な仕事に携わり様々なキャリアの道を選ぶ事が出来ます!一緒に成長していきましょう!
産育休&復帰実績も高く、法人内に園内保育所も完備しているため、長くキャリアが築ける環境です!
年に2回の職員旅行や長く勤めたら報奨旅行があり他部署の方とも交流できるのがいいところ。また、定時が16時50分なので友達と遊びに行ったり充実した時間が持てています。
法人本部事務局 / 2023年入職■事務としての役割を果たせたときにやりがいを感じます。私の担当は、入退職の手続きや給与処理など人事と給与についての対応が主です。中でも、現場の職員や別の事業所・拠点からの問い合わせがメイン。社会保険や雇用保険、国の制度に関する内容が多く、最初のころは知らないことが多くて大変でした。業務は先輩から教えてもらえますが、制度について詳しく知りたくてセミナーに出たり、自分で調べたりしながら勉強し、2年ほどである程度のことは答えられるようになりました。事務は会社の縁の下の力持ちのイメージがあるので、問い合わせに回答できて皆さんの役に立てたとき、役割を果たせたと思えてやりがいを感じます。また、キャリアアップの面でも頑張った分だけ評価されるので、そこもやりがいにつながります。■自信を持って答えられるように知識を身につけたい。国の制度などは知っておくと将来的にプラスになるので、自分にとっても役立つ知識が身につきます。また、仕事をする上でまだまだ知識が足りずに回答に困る場面もありますが、まずは自分で調べてから問い合わせることを大切にしています。正しい答えを持っている機関に問い合わせ、得られた回答と自分の認識とを照らし合わせる。それを枚方療育園のルールとして落とし込んでいくようにしています。問い合わせに答えられる場面が増えて「知識がついてきた」と感じるとき、皆さんの役に立てる喜びと同時に自分の成長も実感します。人事・給与担当として、これからも自信を持って回答できる知識を身につけていきたいですし、縁の下の力持ちとして、職員さんの役に立てるよう努力していきたいと思います。■今後の目標についてこれから3年目を迎えますが、自分よりも若い方たちが増えるので、先輩の皆さんから今まで教えてもらったことを、後輩の方たちに返せるようになることが目標です。そのためにまずは自分自身が確かな知識を身に付けられるよう自己研鑽に励んでいきたいと思います。
枚方総合発達医療センターは、医療的ケアの欠かせない重症心身障害児(者)の方々が暮らす、400床規模の大型入所施設です。サービスの提供にあたっては、生命・健康・環境・生活という4つの軸を大切に、医療や介護、リハビリテーションなど多様な専門領域を持つ職員が緊密に連携。健康で安全なその方らしい生活が送れるように、一人ひとりの心と体を見つめながら、豊かな人間性に裏打ちされた全人療育の姿勢を持ってケアを実践しています。
枚方療育園の勤務時間は、実働7時間!お休みもしっかりとれ、ワークライフバランスが取りやすい環境です!
男性
女性
<大学> 大阪市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、摂南大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、広島大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270650/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。