最終更新日:2025/6/4

(株)鈴木電工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
オフィスビルや工場、医療施設、店舗など、様々な建物の電気設備工事に従事。電気のプロとして変電設備工事から弱電設備工事まで、あらゆるニーズに対応している。
PHOTO
営業というと外回りというイメージが強いかもしれませんが、パソコンでの提案用の資料作成なども大切な業務。常に「会社の顔」という意識を持って取り組んでいる。

募集コース

コース名
電気設備の総合コンサルティング
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

お客様との良好な関係づくりに取り組み、ニーズに合った電気工事を提案する仕事です。

《営業スタイル》
既存の取引先を訪問するルート営業が基本。主な訪問先としてはゼネコンなどの建設会社と、直接のお客様、設計事務所などです。官公庁の案件の入札も営業の業務となりますが、近年ではインターネットでの電子入札が主流となっているため、出先機関に出向くことは殆どなく、営業の責任者が対応しています。業務全体のうち外回りが7割、提案書や書類の作成、伝票処理といったデスクワークが3割です。

《具体的には》
当社は半世紀以上の歴史と、浜松市を中心とした静岡県西部エリアでの豊富な実績があるため、業界内での知名度・信頼度は高く、営業しやすい環境と言えます。しかし、電気工事は工業製品のように目に見えるものではないだけに、営業担当個人の信用・信頼が非常に大切になります。そのため、いくら長い付き合いのある取引先であっても、信用・信頼に応え続け、より良い関係を構築することが最重要ポイントとなります。
なお、見積書に関して通常は、設計積算部門が担当していますが、小規模な工事や定番の案件で納期があまりない場合には、営業が作成するなど、状況に応じて臨機応変に対応しています。また、設計積算から上がってきた仕様書や見積書を営業がチェック、お客様に合わせた提案書を作成しています。

●取引先訪問~情報収集
●設計積算部門との打ち合わせ~仕様書・見積書の作成依頼
●提案書の作成
●商談~受注
●技術部門との打ち合わせ
●問い合わせ等への対応
●書類作成・伝票処理

《研修制度》
社内規定などの座学に加えて現場研修を実施。現場のスタッフと一緒に仕事をしながら、目で見て手で触って動かして身体で感じることで、当社の事業に対する理解を深めます。その後、先輩営業に同行、OJTにて営業として必要な知識とスキルを身につけ、営業的なセンスを磨きます。

配属職種2 施工管理

当社の代表(現場代理人)として、各種電気工事の施工現場全体を管理監督する仕事です。

《具体的には》
工事全体の責任者として工事が安全に一定の品質をもって工期内に完了できるよう、図面のチェックから引渡しまでのすべてに携わります。

●図面チェック
●現場の下見
●作業の段取り~工事計画の立案・工程表の作成
●資材・協力会社の手配
●現場管理
 ・現場での作業スタッフへの作業の説明と指示
 ・品質管理
 ・工程管理
 ・資材管理
 ・原価管理
 ・安全衛生管理
 ・発注者や施主への応対
●報告書等の作成
●工事完了~引き渡し

《当社の特徴》
当社の施工管理は先輩と後輩がペアを結成。経験の浅い後輩社員が先輩と一緒に仕事をすることで安心感を醸成し、成長を促すという目的もありますが、先輩にとっても現場のことを理解している後輩の存在は心強く、また後輩を指導することで自らのレベルアップに繋がっています。
一般的に施工管理・現場監督は裁量が大きく、属人的になってしまいがちです。当社でもかつてはそのような傾向にあり、休日出勤が増えるなど、個人に負担がかかり過ぎてしまっていました。そのためチームでのバックアップ体制をとっていましたが、それをさらに進化させペア体制を導入。いつでもお互いを補完できるようにすることで、属人的な要素を排除し、双方にとって安心して働ける環境を整えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査、筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、卒業(見込)証明書、成績表
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

大学卒

(月給)220,000円

220,000円

専門、短大卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

3カ月
試験期間中は本採用時と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、家族手当
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (6月・12月)
年間休日数 111日
休日休暇 週休2日(第2・3・4土曜日)
年間111日
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・労災保険・厚生年金・雇用保険
退職金制度有

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.4時間/1日

    休憩時間
    10:00~10:10
    12:00~13:00
    15:00~15:10
    合計 1時間20分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 株式会社 鈴木電工
〒433-8121 静岡県浜松市中区萩丘1-18-13
053-472-8101
somu@suzukidenkoh.co.jp
総務部 金原(きんぱら)
URL https://suzukidenkoh.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)鈴木電工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)鈴木電工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)鈴木電工と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ