予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
栃木いすゞのページをご覧いただきありがとうございます。栃木県内での就職をお考えの方は、お気軽に会社説明会にご参加ください。
2023年度の月平均所定外労働時間は23.5時間と短く、働きやすい環境です。
栃木県内で8拠点を展開。いすゞ自動車の総合店として、日本の「運ぶ」を支えています。
担当エリア制の営業活動で、お客様との信頼関係を築き、成果を上げることにやりがいを感じています。
「営業職、整備職、事務職を問わず、未経験から知識やスキルを高められる環境が充実しています。少しでもクルマに興味がある方なら、皆さん大歓迎です! 」
私たち「栃木いすゞ自動車株式会社」は、いすゞ自動車の総合店として、トラックやバス(新車・中古車)や車の部品・用品の販売、自動車の分解整備及び指定整備等を手掛ける会社。日本の車社会をサポートし、豊かな暮らしづくりに貢献するため、皆、プライドを持って仕事をしています。■営業営業職としてトラック・バスの販売や保険商品の販売、車検整備・一般整備の案内など、幅広い業務を手掛けています。お客さまは運送会社や建設会社を中心に約150件。年間50~60台の新車を販売しています。普段から心掛けているのは、お客さまと自然体でコミュニケーションを取ること。納車時に「ありがとう」といった言葉をいただいたときや、お客さまのビジネスの発展に貢献できたときには大きなやりがいを感じられますね。今後も現状に満足することなく、新規のお客さまを獲得し、さらなる拡販に挑戦していきます。【営業 A(2006年入社)】■部品販売私はトラック・バスの部品の販売を担当。整備工場や部品商 をはじめとするお客さまからの注文への対応や、点検・修理のために入庫した車両向けの部品出し、在庫管理等に携わっています。エンジン内部の部品から外装用の部品まで、取り扱う商品は多岐にわたります。専門的な知識も必要ですが、先輩や整備士の皆さんに教えてもらいながら仕事の基本を習得。自分が提供した部品が日本の物流を支えていると思うと「頑張ろう!」という気持ちが湧いてきますね。今後はお客さまのご要望に応えるだけでなく、自分から提案する力に磨きをかけたいと思っています。【部品販売 B(2020年入社)】■整備自動車整備に関する“知識ゼロ”で入社した私ですが、いすゞ自動車のトレーニングセンターでの研修や当社の新入社員研修、上司・先輩によるOJTを通して、点検・整備・故障診断の基礎を一から身に付けました。チームワークを発揮しながらも、社員一人ひとりがエンジニアとしての誇りを持って、切磋琢磨して仕事に取り組むことができるので、やりがいがありますね。工場内には空調設備が整備されており、夏は涼しく、冬は暖かい環境で仕事ができるのもうれしいところです。今後の目標は、整備のプロフェッショナルとして、お客さまが期待する以上のサービスを提供すること。将来的には整備職で培った経験を生かし、営業などにも挑戦したいですね。【整備 C(2014年入社)】
いすゞ自動車の栃木県販売代理店及びフィアット・アルファロメオ・アバルトの正規代理店として県内全域に車輌の販売、アフターサービスを行っております。
男性
女性
<大学> 作新学院大学、白鴎大学、茨城大学、福島大学、青森大学、日本大学、東海大学、中央大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、日本工業大学、國學院大學、東北学院大学、専修大学、東洋大学、芝浦工業大学、東京国際大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮スポーツ医療専門学校、宇都宮短期大学、佐野日本大学短期大学
<整備専門学校>栃木県立県央産業技術専門校、群馬自動車大学校、太田自動車大学校、日産栃木自動車大学校、埼玉自動車大学校、関東工業自動車大学校、新潟工業短期大学、高山自動車短期大学校、トヨタ東京自動車大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270963/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。