最終更新日:2025/3/1

ヤマトエンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
2891万2500円
売上高
18億7345万円(2024年度12月)
従業員
60名 ※2025年1月時点
募集人数
若干名

【業界大手のグループ企業】担当する案件はショッピングモールや有名な大型テーマパークなど。防災という社会貢献性とスケールの大きい仕事が当社のおもしろさです!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

皆さん、はじめまして。
ヤマトエンジニアリングの採用担当です。

106年にわたって防災設備メーカーとして暮らしの安全を守り続けてきた
『ヤマトプロテック』のグループ会社として防災設備の点検・メンテナンスなどを
担当しているのが、私たち『ヤマトエンジニアリング』です。

最近ではグループ内の物流事業にも取りかかり、
大手グループの安定基盤のもと、ますます事業規模を拡大させています。

少しでも当社に興味を持った方はお気軽に【エントリー】をお願いします!

会社紹介記事

PHOTO
長年安定経営を続ける大手企業『ヤマトプロテック』をグループ会社に持つ当社は、充実の福利厚生を整えています。
PHOTO
仕事のサポートはもちろん、国家資格の取得支援制度もご用意しております。先輩社員との勉強会を通じてスキルを磨いていきましょう。

我々は「防災」という大きな課題に立ち向かう『プロ集団』です

PHOTO

人々が安心して生活するために必要なものはいくつもありますが、
その中で我々の担当する領域は「防災」です!

防災設備メーカー大手のヤマトプロテックのグループ会社であり
主に設備の保守点検・設備工事を担う我々は実際に現場に立つ最後の大仕事を任されています!
住む人、利用する人、触れる人全ての安心・安全を守るやりがいと責任のある仕事です。

守るのは相手だけではありません。
当社の社員を守るために快適な労働環境と充実した福利厚生を揃えています!

\\福利厚生もポイント!//
◇業界では珍しい年間休日120日以上!
◇1週間程度の連休が多数!
◇家族手当などの各種手当や退職金制度も充実!
◇賞与年2回
◇産育休の取得・復帰実績あり

大手グループならではの働きやすい環境を、未経験から手に入れてみませんか?

会社データ

プロフィール

消防設備などの保守・点検などを通して触れる人々の安全、快適をサポートしています。

正式社名
ヤマトエンジニアリング(株)
正式社名フリガナ
ヤマトエンジニアリング
事業内容
防災設備の点検、修繕・改修
防災設備の施工
防災設備機器や防災グッズの販売
本社郵便番号 135-0016
本社所在地 東京都江東区東陽5-32-15
本社電話番号(採用) 03-6865-6916
設立 1988年 1月
資本金 2891万2500円
従業員 60名 ※2025年1月時点
売上高 18億7345万円(2024年度12月)
事業所 ◆本社
〒135-0016
東京都江東区東陽5-32-15
業績 2024年12月  売上    1,873,456千円
       経常利益 109,759千円  
              
株主構成 YPホールディングス(株)
主な取引先 ヤマトプロテック(株)
ボッシュ(株)
パナソニックES防災システムズ(株)
関連会社 YPホールディングス(株)
ヤマトプロテック(株)
平均年齢 43歳
平均給与 386,000円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修
入社後1~2カ月かけて、先輩社員や協力会社の方が作業の流れや必要な知識を教えていきますので、未経験の方でも安心してください!
自己啓発支援制度 制度あり
入社後は「消防設備士 乙種6類」の取得を目指していただきます。入社前の取得がおすすめですが、入社後は先輩社員による指導も行います。
さらに、その他の消防設備士・電気工事士などの資格取得支援もご用意しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

2025年卒が新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 2025年卒が新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマトエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマトエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマトエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマトエンジニアリング(株)の会社概要