予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページをご覧いただきありがとうございます。入社をご希望される方は必ず1度は会社で主催する会社説明会にお越しください。
年間休日125日の完全週休2日制!
社宅・家賃手当制度あり!
環境にやさしい総合物流サービスをお客様に提供いたします。当社は、1959年の会社設立以来、港湾運送事業者として茨城港(日立港区・常陸那珂港区)において、港湾荷役、倉庫保管、通関、配送といった貨物に関連する業務や、入出港する船を支援する業務等に携わり、皆様の生産活動や日々の生活になくてはならない「物資」を安全、安心にお届けすることを使命として、事業を続けてきました。茨城港では、北海道と結ぶ内航航路や北米、欧州、アジア各国との外交航路が開設されており、これらの航路を活用した物流ネットワークの構築が進んでおります。また、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、脱炭素燃料のサプライチェーン構築、港湾物流および産業の脱炭素化など、脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化等を通じて「カーボンニュートラルポート(CNP)を形成するなど新たな動きもスタートしています。その他、京浜地区の港と陸上の混雑、トラック等のドライバー不足が懸念される中、北関東自動車道、常磐自動車道から圏央道等多くの自動車専用道路へつながるアクセスの良さから、物流の流れを変え大幅な輸送時間短縮が可能になる等、課題を解決する観点で茨城港が注目されています。このような茨城港ならびに周辺の交通インフラ等の整備を背景に、当社の持つ技術、経験、資格、設備等を活かし、安全、迅速、確実な仕事で、多くのお客様のニーズに柔軟かつ丁寧に対応し、良質なサービスを今後も提供いたします。これからも物流という「エッセンシャルなサービス」の担い手として「環境にやさしい総合物流サービスをお客様に提供する」をモットーに茨城港並びに地域社会の発展に貢献していきます。
男性
女性
<大学> 茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、北里大学、国士舘大学、札幌学院大学、上武大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、つくば国際大学、帝京大学、東京農業大学、常磐大学、日本大学、宮城教育大学、明治学院大学、山梨学院大学、流通経済大学(茨城)、東洋大学、日本女子大学、日本体育大学 <短大・高専・専門学校> 茨城県立産業技術短期大学校、茨城県立土浦産業技術専門学院、水戸電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271353/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。