最終更新日:2025/3/5

(株)善仁会

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県

募集コース

コース名
事務系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務系総合職

《管理部門》
善仁会グループ本部(事務局)にて、バックオフィス業務全般(人事・経理・総務・情報システムなど)を担当します。

《健診部門》
健診センター『総合健診センターヘルチェック』にて、保険証の確認、健診内容の確認、更衣室のご案内、健診後の会計、翌日の準備などを担当します。

※本人の希望・適性・ライフイベント(結婚・出産等)に応じ、部門・職域間のジョブローテーションも柔軟に行っています。

配属職種2 管理部門

■人事部
・採用グループ
 グループ全体の新卒・中途採用活動を実施。具体的には応募者対応や求人広告掲載手続き、
 面接サポートなどをお任せします。
 ※年間の採用人数は、新卒・中途・パート併せて約650名です。

・業務グループ
 給与処理、退職処理、社会保険関係の手続きなどの労務・厚生関連の業務を行います。

・人材育成・研修グループ
 新入社員研修や職種別・階層別研修の企画~当日の運営まで行います。

その他にも、人事労務に関する問い合わせ窓口の「部門窓口グループ」、人事部内の業務改革や人事システムの管理・改善を行う「業務改革・システムグループ」、人事戦略や社内制度、福利厚生の企画立案を行う「企画戦略グループ」がございます。

■総務・購買部
 新規施設の開設準備から許認可管理、関係省庁対応、社内規定の策定・改定を行います。
 また、職員の社宅管理や施設の備品の管理業務などもございます。

■経理財務部
月次決算業務、決算調書の作成、 出納管理、支払・請求管理全般

■情報システム部
システムの運用保守(アプリケーション/ネットワーク/インフラ/セキュリティなど)や新規システムの導入に携わっていただきます。
・運用保守の具体例
 各部門で利用しているシステムの運用・保守(アカウント管理等)
 サーバーやネットワーク機器の保守
 PCの調達~キッティング
 Webセキュリティの運用・保守
 ヘルプデスク

・新規案件の具体例
 電子カルテや事務業務系(ERP等)システムなどの検討~導入
 インフラ環境の改善(Windows 11へのアップグレードなど)
 新たなランサムウェアやウィルスの脅威から守る為のセキュリティ対策の検討

配属職種3 健診部門

■予約セクション
予約受付・お問い合わせ対応のほか、ご本人確認・健診日程の調整・健診時の注意点のご説明な
どを行います。
・メール・FAX担当
HPのメールフォームから寄せられる問い合わせや、FAXによる申し込みに対応します。

・Web経由担当
自社サイトからのWeb予約に対応します。

■報告請求セクション
・報告書業務
 請求書の送付先はご自宅か、勤務先かお客様のご要望によって異なります。
 また、現在はメールでの結果データ送付にも対応しており、迅速な結果報告に努めています。

・請求書業務
請求金額があっているか確認しながら専用ソフトをしようして入力します。

■営業セクション
健康保険組合や事業所に巡回健診や健診プラン、産業医契約等を提案する営業職です。
・カスタマーサービス部 営業セクション
 健康保険組合や事業所に対し最適な健診プランや産業医契約などを提案します。

・巡回健診部
 巡回健診先で事業所担当者様との打合せ、スタッフ手配、当日の運営を担当。巡回健診先の開拓も
 行います。

■医療連携室
・医師の手配
 健診センターが求めるスキルに見合った医師を手配。常駐している医師や他の機関からの応募が8
 割を占め、そのほか2割程度は紹介会社経由です。面談では採用の判断に必要な要件を伺い、医療
 連携室で最終的な採用を決定します。

・シフト調整
 1日の受診者数や他施設との兼ね合いを考え、医師のシフト調整を行ないます。

・医師へのオリエンテーション
 新しく採用した医師へ、法人の理念や診察時にお願いしたいことなどの説明を資料に沿って行な
 います。
 新しく採用した医師が、スムーズに診察に入って、質の高い診察ができるようにサポートするのが
 役割です。

■巡回健診部
企業や学校が利用する健康診断『巡回健診ス』の運営と提案活動・事務手続きを行う部署です。

■マネージャー補佐
各センターのマネージャーが担当する業務のサポート業務。
事業計画の立案、お客さま受入れ人数の調整、スタッフ管理)常勤医師、非勤医師の給与・勤怠関連の事務作業、検査機器のメンテナンス対応、建物設備の修理、フロア改修などがあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 面接(個別)

    1回実施予定

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月に大学院了、大学・短大・専門・高専卒予定の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務系総合職(四大卒・大学院了)

(月給)213,000円

158,500円

54,500円

事務系総合職(高専・専門・短大卒)

(月給)189,042円

153,500円

35,542円

【月給内訳】
・事務系総合職(専門・短大卒)
 基本給153,500円+調整手当5,500円+その他手当30,042円

・事務系総合職(四大卒)
 基本給158,500円+調整手当5,500円+その他手当49,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◎交通費全額支給
◎残業代全額支給
昇給 昇給年1回
賞与 賞与年2回(昨年度実績:基本給の4.79ヶ月分)
年間休日数 113日
休日休暇 ◎完全週休2日(日曜日、他1日)
◎創立記念休暇(1日)
◎夏期休暇(4日)
◎年末年始休暇(5日)
◎有給休暇(入社3ヶ月後に付与/取得率90%以上)
◎慶弔休暇
◎産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
◎育児休暇(取得・復帰実績あり)
◎介護休暇
◎永年勤続休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◎社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎お誕生日お祝い制度
◎医療費補助
◎食事代補助(自己負担1食あたり189円)
◎健康診断
◎財形貯蓄制度
◎保養所(山中湖・伊豆高原・越後湯沢など)
◎短時間正社員制度あり(規定あり)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

《管理部門》
善仁会グループ本部(事務局)
神奈川県横浜市西区高島二丁目6番32号6F

《健診部門》
神奈川・東京・埼玉の健診センター
横浜・川崎・渋谷・新宿・池袋・日本橋・大宮

※転居を伴う転勤はありません

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.25時間/1日

    ※健診部門は8:30~16:45(実働7.25時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 善仁会グループ本部(事務局)
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島二丁目6番32号6F
TEL/045-453-6772(採用担当)
URL https://www.zenjinkai-group.jp/zenjinkai/
交通機関 各線「横浜」駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)善仁会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)善仁会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)善仁会と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)善仁会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ