予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
顧客企業向けシステムの受託開発を行います。インテージテクノスフィアの受託開発案件は100%プライム案件(顧客から直接受注する案件)のため、顧客の要望を直接聞き、一緒に課題解決に向かうことができます。顧客は医薬、旅行、出版、健康保険、金融、流通などさまざまな業界があるため、多種多様な業界知識を身に付けられるのも魅力です。また、要件定義・設計などの上流工程から、開発・テストなどの下流工程まで一気通貫でシステムに携われることも、インテージテクノスフィアならではの特徴といえます。
お客様の事務作業を受託する仕事がBPO(Business Process Outsourcing)です。インテージテクノスフィアのBPOサービスは、単に事務作業を受託するだけではありません。ITを利用してお客様の業務を整理・再設計することで、省力化・業務品質向上・コスト改善など、付加価値をつけていけることが特徴です。
マーケティングリサーチ業界を牽引するインテージのマーケティング支援サービスをシステム開発で支えているのが、マーケティングシステム向けSEです。マーケティングリサーチのシステムは、データの収集に始まり、収集したデータをクレンジングや統合など分析できる状態に加工し、マーケター・リサーチャーへ提供する、といった工程に分けられますが、インテージテクノスフィアはそのシステムの全行程を担っています。
インテージグループ共通のインフラやITプラットフォームの企画、構築、導入、保守、運用を一貫してサービス提供することで、グループ全体のビジネス展開を支えるとともに、経営合理化、効率化を実行しています。また、ビジネスを実現する上で必要なソフトウェア全般に関して導入支援や監査を担っています。
インテージが提供するパネル調査に必要な「商品マスター」を登録・メンテナンスする仕事です。商品マスターとは、商品の特徴などを細かく登録し、体系化したデータベースです。商品マスターに属性を付与することで、「どの商品が売れたのか」だけではなく、「どんな特徴の商品が売れたのか」を分析できるようになるため、商品マスターの運用はパネル調査に付加価値をもたらす重要な業務といえます。
多くのお客様のデータベースは複数のシステムで管理されており、データの有機的な連携を妨げています。インテージテクノスフィアのデータサイエンティストはデータ分析にとどまらず、大量のデータを統合するシステム基盤構築や、データ利活用・可視化などのコンサルティングを通して、お客様の DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する業務を担っています。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
グループディスカッション
面接(個別)
2回実施予定
内々定
ご都合により、会社説明会にできなかった場合も選考に進むことは可能です。
(2024年07月実績)
高専(東京勤務)
(月給)254,000円
254,000円
大学(東京勤務)
(月給)259,000円
259,000円
大学院(東京勤務)
(月給)269,000円
269,000円
高専(長野勤務)
(月給)225,500円
225,500円
大学(長野勤務)
(月給)228,500円
228,500円
大学院(長野勤務)
(月給)234,500円
234,500円
3ヶ月試用期間中の処遇の変更なし
退職金制度、社員持株制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、共済会、保養所、クラブ活動、育児休暇・育児時間制度、介護休暇、出産祝い金、慶弔見舞金、定期健康診断、健康相談、永年勤続表彰、保存休暇(年次有給休暇を傷病等で療養を要するときのために一定数保存しておける制度)、ビジネスカジュアル制度
東京:ひばりヶ丘本社(西東京市)長野:長野事業所、長野駅前事業所(長野市)
1)フレックスタイム制(標準労働時間7.5時間 コアタイム10:30~15:00)2)フルフレックスタイム制(標準労働時間7.5時間 コアタイムなし)※標準的な場合、新卒新入社員は入社後1年間は 1)を適用 入社2年目以降は 2)が利用可能