最終更新日:2025/8/6

(株)SPIN TECHNOLOGY

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
4000万円
売上高
12億円(2025年4月時点)
従業員
300名(2025年4月現在)
募集人数
16~20名

\成長率135%のITベンチャー/20代のうちに第一線で活躍したい仲間歓迎!爆速成長◆年間休日125日以上

事業拡大により2026卒新卒採用追加募集開始いたしました! (2025/08/06更新)

伝言板画像

2026卒新卒採用開始いたしました!
皆様のご応募お待ちしております!

◇説明会日程(月、金13:00~、水14:00~となります!)
8/8(金)、8/18(月)、8/20(水)、8/22(金)、8/25(月)、8/27(水)、8/29(金)

内々定まで最短2週間

◇社内イベントにご参加しつつそのまま面接も可能です!!

▼Instagram
~先輩情報&会社の日常が見れます!~
https://www.instagram.com/spintec.official/?hl=ja

▼TikTok
https://www.tiktok.com/@sns_tenshoku?_t=8sWqIV1w1PL&_r=1

▼YouTube(ショート)
https://www.youtube.com/@snstenshoku

▼自社採用サイト
https://spintechnology-recruit.com/

社長が米国経済誌ウォールストリート掲載実績あり!
▼インタビュー記事はこちら【PR Timeにて掲載】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000141022.html

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    未経験でも、ITの基礎や仕事の進め方等教え、理想のキャリアを一緒に見つけていきます。

  • やりがい

    未経験でもPCの電源の付け方から教えられるなど、エンジニアとして成長できる環境があります。

  • 制度・働き方

    資格受験料や研修費の全額補助など、スキルアップへのサポートが充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
「志しむことからすべてがはじまる」成し遂げる事を楽しむという事に会社がサポートする社風があります!
PHOTO
スタートアップの会社だからこそ、意見・アイデアを発信し、「自分が働きやすい会社」をつくることが可能です!

「志しむことからすべてがはじまる」

PHOTO

仕事もプライベートも全力で!レクリエーションもあるので先輩や同期と沢山のコミュニケーションを取れます!!

当社は創業間もないベンチャー企業です。
日本一のITベンチャーを目指す上で、問題も発生してくるかと思いますが、
経営理念として「志しむ(たのしむ)ことから全てがはじまる」を掲げています。

志しむと造語を使っていますが、簡潔に言うと志(人生の目的や動機=自己実現したい事)を
成し遂げる事を楽しむという事です。


以下に、今後事業を拡大するうえで発生するであろう課題について記載をします。


■教育・研修について
極論ですが、パソコンの電源の付け方から教えていきます。
ほぼ全員が未経験入社となり、知識レベルも様々ですので、一人一人のレベルに合わせた教育を実施しますが、
実はエンジニアは「コミュニケーション力」や「人間性」も重要です。

会社データ

プロフィール

●SPIN TECHNOLOGY(スピンテクノロジー)の紹介
SPIN TECHNOLOGYは2021年に設立されたスタートアップ企業ですが、代表を含め主要メンバーは1000名を超えるITベンチャー出身。バックグラウンドがあるからこそ、事業拡大を行います。

●思い
弊社の経営理念として
「志しむことからすべてがはじまる」と言う経営理念を掲げてます。
志しむと造語を使っていますが、簡潔に言うと
志(人生の目的や動機=自己実現したい事)を成し遂げる事を楽しむという事です。
会社の仲間には、必ず幸せになってもらいたい。それが私の嘘偽りのない想いです。
会社と言うのは、
1人1人が自己実現を実現する舞台であり、1人1人が主役で1人1人輝く場所です。

今現在、様々な想いを抱えてる人も多いと思います。
今までの人生順風満帆な人、
かたや今まで、上手くいかず挫折した人、これからが不安な人等、
どんな過去や現在があっても自分を変えたい!
どうにかしたい!と言う想いがあれば、スピンテクノロジーは最後の最後まで仲間の志を成し遂げるまであきらめない!
一緒に協力し時に、時には一緒に悩み、一緒に志しんで行く!
そんな仲間と一緒に会社を作っていきたいと思います。
#TikTok
◇https://www.tiktok.com/@sns_tenshoku?_t=8sWqIV1w1PL&_r=1

#Instagram
(成長を目指すメンバーの日常や社内イベントをご覧いただけます!)
◇https://www.instagram.com/sns_tenshoku?igsh=MXIyYTNjbmhxOXNlNA%3D%3D&utm_source=qr

#YouTube(ショート)
◇https://www.youtube.com/@snstenshoku

#代表インタビュー
◇https://v-tsushin.jp/interview/vt89_spintechnology/

#PRtimes
(注目の急成長IT企業として取り上げらえました!!)
◇https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000141022.html

≪SPIN TECHNOLOGYを表すキーワード≫
#IT#エンジニア#ゲーム#事務#開発#アプリ開発#文理不問#研修制度充実#デザイン#キャリア#年間休日125日#夏季休暇#育児休暇#フルリモート#スキルアップ#資格取得#未経験でもエンジニアとして成長できる環境がある#2024年ベストベンチャー100#渋谷駅#徒歩5分#未経験#キャリアアップ#社長が米国大手経済誌ウォールストリートジャーナル取材

事業内容
  • 技術派遣
【開発エンジニア】
・スマホゲームなどのアプリ開発
・VRの開発 など

【インフラエンジニア】
・システムやソフトウェアの作動を確認するテスト業務
・サーバーの構築・運用・監視
・クラウドの運用・保守 など

【育成制度について】
「開発?インフラ?エンジニアって?」という基礎から丁寧に教えます。もし、PCの電源の付け方が分からなければ、そこから教えます。なぜなら、できないことは何も恥ずかしいことではなく、むしろ伸びしろとして捉えます!

【勉強教育制度】
ITが初めてでも問題ありません!勉強会を通じて合格まで導きます!

↓資格取得者が多い資格↓
▼AWS
Amazon Web Servicesの略称で、Amazon.comが提供するクラウドサービス。
クラウドの世界シェアTOPを誇り、多くの企業に支持されています。
AIサービスも提供しており、主要なAIサービスPlayerとなる可能性が高いです。
インフラ、開発迷っている方でもまずはAWSを取得することで道が広がります!

▼Java
ネットワーク環境で使われることを前提とした、現在主流の開発言語。
Java有資格者は希少価値が高いと言われています。

PHOTO

資格も沢山取得できます!なぜなら勉強会サポートもしっかり充実!私たちと夢の実現しよう!♪

本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷1-20-1 井門美竹ビル4F
本社電話番号 03-6427-8921
創業 2021年10月1日
設立 2021年9月1日
資本金 4000万円
従業員 300名(2025年4月現在)
売上高 12億円(2025年4月時点)
事業所 東京都渋谷区渋谷1-20-1 井門美竹ビル4F
平均年齢 25歳
社内の雰囲気 ・オンオフがしっかり!
業務に集中するときは集中し、勉強会、研修もしっかり行っております!
休憩中は冗談や雑談を交えながら話し笑い声がたくさん聞こえてきます。
・社内サークル活動が盛ん!
部活動:フットサル、野球、ダーツ、ボードゲームなど
レクリエーション:お花見、BBQ、社員旅行など
積極的に行っています!!

SPINの環境 SPINとは、1人1人が主役で1人1人が輝く場所です。 これから仲間になってくれるメンバーの自己実現の場として、最高な環境を作っていこうと思っています。「どうせ働くなら、志しみながら働きたい、自己実現をしたい」 こういった想いを持っている方は、私たちと一緒にキャリアを考えていきませんか? あなたが輝ける最高の環境をご用意しております。
福利厚生 ■年間休日125日以上
完全週休2日(基本土日休みのシフト制)
祝日
夏季休暇
GW休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
ハネムーン休暇
出産育児休暇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昇給年2回(4年目以降は年1回)
■賞与年1回(入社2年目以降)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■資格手当
CCNP、LPIC、AWS等の認定資格等の取得に合わせて月1~2万円を支給!
■資格取得支援制度
資格取得のための受験料や研修費を全額補助。
■各種表彰制度
■社内サークル活動(野球サークル、ゲームサークルが発足!)
■定期健康診断、予防接種
■オフィスにゲームあり
■ITスクールあり
開発などのスキルを未経験から習得するためのスクールを、無料で開講しています!
沿革
  • 2021年9月
    • 初めは東京都渋谷区道玄坂にて設立。スタートアップメンバーは5名
  • 2022年12月
    • 従業員数が100名を超えた時点でオフィス移転。
      現在の住所に。
  • 2023年4月
    • 会社も150人を抱え、さらなる事業拡大に向け
      新卒採用を強化
  • 2023年12月
    • 設立から約二年。従業員数200名に到達。
  • 2024年1月
    • ベストベンチャー100に選出される。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
資格受験料や研修費を全額補助!
入社前から研修をサポートさせていただくことで社会人としていいスタートを切れるようにしております!
また、入社前に研修を受けられるので入社後のGAPがなくなり、皆さんが安心して社会人として、そしてエンジニアとして活躍していける準備期間を設けております!

◇研修内容
・8月~開始
<WEB研修>
・社会人基礎研修
・IT基礎研修

計4回を開催

<インフラ、開発に分かれて各分野での研修>
・インフラ研修
・開発研修
→研修後12月までに資格を1つは取得していきます!
(例:AWSクラウドプラクティショナー、JAVAシルバー)

<プレゼンの準備、発表>
→26卒メンバーをチーム分けして、グループワーク研修を行います。
課題図書をお渡しし、各チーム先輩エンジニアをコーチ役としてつけて行います。
代表、全体統括、営業統括へしっかりとした会場で発表します。

◇専門知識はもちろん、ビジネススキルやコミュニケーション能力といった人間性の部分、
自身の役割・キャリアや事業への貢献について考えるプログラムをご用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、青山学院大学、神奈川大学、近畿大学、恵泉女学園大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、城西国際大学、上智大学、尚美学園大学、大東文化大学、宝塚大学、多摩大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東京家政大学、東洋大学、広島市立大学、流通経済大学(千葉)、立正大学、日本大学、明治学院大学、目白大学

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
大卒   2名    5名    13名
専門卒        6名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2023年 3 8 11
    2024年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

いつでもハッピー
佐藤 もも
2025年入社
23歳
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271969/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)SPIN TECHNOLOGY

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)SPIN TECHNOLOGYの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)SPIN TECHNOLOGYを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)SPIN TECHNOLOGYの会社概要