最終更新日:2025/4/9

(株)BPO Japan

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
11億9,000万円(2024年9月期実績)
従業員
145名(2025年1月時点)
募集人数
1~5名

AIで、働き方を再定義する。

――やがて“常識”になる働き方を―― (2025/03/12更新)

伝言板画像

私たちはこれまで、さまざまなITツールやRPAといったテクノロジーを活用し、「非効率な作業」や「生産性の低い労働」から人々を解放してきました。
顧客に寄り添う姿勢とサービス品質が評価され、業界でもトップクラスのリピート率を誇っています。

しかし、2025年の今私たちが見据えるのは、さらに未来の働き方。
今はまだ新しいけれど、やがて常識になる働き方。
それが、AIをパートナーとして、人間だけでは実現できない創造性を生み出す働き方です。

私たちが“各企業のビジネスや業務を深く理解したAI”を育成し、ユーザー(人)はいつでもAIに対して「確認」も「相談」も「ブレスト」もできるようになる。
単純な効率性アップに加えて、クリエイティビティも大幅に引き上げることが可能になるわけです。

まるでチームの一員のようにAIを活用する働き方が、近い将来当たり前になることを、私たちは確信しています。

最先端のテクノロジーを活用し、クライアントや社会の課題解決に取り組みたい方は、ぜひ一度会社説明会にご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    AI、RPAなどのテクノロジーと人の力を融合したサービスで世の中により多くの時間を創出します。

  • 製品・サービス力

    RPA市場で世界トップ3に入るBlue Prism社が選出するカスタマーエクセレンスアワード2024を当社が受賞!

  • 制度・働き方

    フルフレックス制、リモートワーク、副業OKなど社員が最大限のパフォーマンスを出せる環境を整えています!

会社紹介記事

PHOTO
労働人口を突然2倍にはできないし、1日を30時間にすることもできない。しかし、テクノロジーの力で生産性をアップして、新たな時間を創り出すことはできる。
PHOTO
“業務の自動化”における成果トップ5の企業だけが選ばれる、「SS&C Blue Prism Customer Excellence Awards 2024 Japan」を受賞。

What we do:世の中により多くの時間を創り出す

PHOTO

プロジェクトマネージャーに求められるのは、「クライアントの業務に対する深い理解」と「テクノロジーに関する高い知見」。この両輪で、社会課題を解決へ導く。

【Why we do it:この国の労働力不足を救うため】

50年前は1年間に200万人以上だった日本の出生率。
それが今や、80万人を切っています。
このままでは社会がもたない。
私たちを突き動かすのは、そうした課題意識です。

これから入社してくれる皆さんにも、まずはこの「社会課題の解決」というミッションに共感してほしい。
簡単な使命ではないからこそ、壁にぶつかることもあるでしょう。
そんな時にも、自分自身の軸さえブレなければ、きっと乗り越えていけるはず。
私たちと共に社会課題に挑んでくれる方のご応募を、心待ちにしています。


【How we do it:AIやRPAといったテクノロジーを駆使し、人の可能性を最大化する】

サービスコンセプトは「勝手にDX」。
クライアントの抱える煩雑な業務を丸ごとお引き受けして、実際に業務を遂行する中で「どこをどうDXできるのか」を見極め、AIやRPAを活用した生産性の高いプロセスに変革します。

そのために必要なのは、クライアントの業務に対する深い理解と、テクノロジーに関する高い知見。この両輪でスキルを磨き、入社から2年か3年後には「要件整理」や「クライアントとの折衝」をリードできる、一流のプロジェクトマネージャーになってください。

会社データ

プロフィール

BPO Japanでは「世の中により多くの時間を創り出す」というミッションを掲げ、業界トップクラスのリピート率を誇る「コンサルティング・アウトソーシング」を提供しています。

企業が世の中に対してより多くの価値を届けるために、より価値のある時間を確保してもらうために、弊社では「人」と「テクノロジー」を駆使して年間約2500社の支援を行っております。

現在は一番需要の大きい採用アウトソーシングを始め、新規事業拡大も行っており、今後、会社の成長を支えてくれる方を募集しています!

・AIやRPAなど最新のテクノロジーを利用した事業に携わりたい人
・自らの能力で社会の課題を解決をしたい人
・企業の事業拡大の一旦を担いたい人
・早いうちから裁量権を持って働きたいと思っている人

少しでも当てはまると思った方は、ぜひ会社説明会にご参加ください!

事業内容
◆ビジネスプロセスアウトソーシング業務
◆コールセンター業務
◆AI開発、Webシステム開発、アプリ開発、RPA開発

【新規プロジェクト例】
・生成AIを活用したSaaS型サービスプロジェクト
・グルーバル案件プロジェクト 他
本社郵便番号 163-0434
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階
本社電話番号 03-5843-7301
第二本社郵便番号 530-0003
第二本社所在地 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ20階
第二本社電話番号 06-4963-0020
創業 2002年10月
設立 2022年7月
資本金 1,000万円
従業員 145名(2025年1月時点)
売上高 11億9,000万円(2024年9月期実績)
事業所 東京・大阪・仙台・福岡
主な取引先 マイナビ、キャリアマート、その他多数
関連会社 (株)キャリアマートホールディングス
(株)キャリアマート
平均年齢 31歳
社風について 「人」に魅力を感じて入社する人が多いほど、多種多様な人材がそろっています。
十人十色を良しとする、個々の価値観を尊重する、そんな社風があります。
VISION 人と企業の“Happy”に貢献します
MISSION 世の中により多くの雇用を創出する
世の中により多くの時間を創り出す
VALUE 私たちは多種多様な考え方を理解・尊重します
私たちは新しい価値を創出することでやりがいを手にします
私たちはヒトとテクノロジーを融合し、高い生産性を追求します
私たちの強み 【高い技術力】
RPAやAIなどのテクノロジーを活用し、オペレーションをデジタル化。
人の力とテクノロジーを統合したアウトソーシングサービスを提供しています。

【知識と経験】
多くの知識と経験を有し、高いレベルで業務を遂行するプロフェッショナルなメンバーが働いています

【現場に寄り添い、現場を知り尽くす】
多くのDXコンサルティングがうまくいかないのは、現場の実態を知らないからです。私たちは、クライアントの現場作業を実際に代行しながらデジタル化を進めていくので、失敗する理由がありません。
沿革
  • 2002年
    • 株式会社BPO Japanの母体会社となる株式会社キャリアマート設立
  • 2003年
    • 新卒採用支援(アウトソーシング事業)開始
  • 2005年
    • 本社移転
  • 2008年
    • 大阪支店開設
  • 2011年
    • 大阪支店移転
  • 2012年
    • RPA導入開始
  • 2014年
    • アライアンス事業開設
      RPA事業部設立
  • 2015年
    • 中途採用支援(アウトソーシング事業)開始
      SMS配信サービス開始
  • 2016年
    • リクルーティングオートメーション事業開始
  • 2019年
    • フレックス制度導入
      働き方改革導入
      大阪支店 大阪第一生命ビルへ移転
  • 2020年
    • 仙台支店開設
      テレワーク導入
  • 2022年
    • 東京本社 新宿三井ビルディングへ移転
      大阪支店 堂島アバンザへ移転
      初のテレビCM・タクシー広告を放映
  • 2023年
    • 株式会社キャリアマートホールディングス設立
      株式会社BPO Japan、株式会社キャリアマート事業会社体制に
      福岡支店開設
  • 2024年
    • SS&C Blue Prism Customer Excellence
      Awards 2024 Japan

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 9 9
    取得者 0 9 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 63.9%
      (36名中23名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者研修
早い段階で内定者同士顔合わせをすることができます!

◆新入社員研修
ビジネスマナーや名刺交換の方法など、社会人1年生に向けて、研修を行います。

◆社員研修
社会人3年目までの方に向けた研修と、3年目以上の方に向けた研修を用意しています。
ロジカルシンキング研修やタイムマネジメント研修など、自身のスキルを向上させる研修を受講することができます。
自己啓発支援制度 制度あり
スキルアップに必要となる書籍などの購入支援あり
メンター制度 制度あり
1on1で先輩社員が一から丁寧に教えてくれる
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
AI/DX関連の研修30時間を修了した社員には認定証を発行

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、青山学院大学、駒澤大学、上智大学、東北大学、明治大学、法政大学、立正大学、関西大学、同志社大学、武庫川女子大学、日本大学、京都外国語大学、関西学院大学、淑徳大学、武蔵野大学、神奈川大学、東京福祉大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名  1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

人生、思った通りにはならないがやった通りにはなる。
Y.S
2019年入社
駒澤大学
経営学部経営学科
営業OS統括本部
アウトソーシングチームの運用マネジメント、管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272014/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)BPO Japan

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)BPO Japanの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)BPO Japanを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)BPO Japanの会社概要