最終更新日:2025/4/28

(株)テイケン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 化学
  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都、広島県
資本金
3,670万円
売上高
14億24万円(2025年1月現在)
従業員
89名(2025年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

広島 から 海外へ! 「AIやDX化を活用した高い技術力」x「オンリーワンの製品と営業力」で製造業にイノベーションを起こす! #文理不問#充実した福利厚生

お客様の生産性を上げるプロの集団 【砥石屋テイケン】 (2025/02/12更新)

こんにちは!(株)テイケン 採用担当の小尻です!

当社ページへアクセスいただき、ありがとうございます!
アクセスついでに、騙されたと思って当社のプロモーション動画も是非ご覧ください♪
社長の思い、職人さん達がといしを作る様子など、当社の雰囲気を味わってください!

You Tubeを開いて「テイケン プロモーションビデオ」で 検索!
※スマホの方は下記URLをドラッグして「”Youtube”で開く」を選択!
https://www.youtube.com/watch?v=MwhoKxcUns4

また、当社のホームページにある「社員インタビュー」も必見です!
https://www.teiken-corporation.com/recruit/interview.html

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひエントリーをお願いします!
皆様からの応募を心からお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    昨年度の年平均有給休暇取得日数は13.7日。休暇を取りやすくワークライフバランスが充実します。

  • やりがい

    モノづくりに欠かせない「といし」。当社製品の提供を通じて、国内外の様々な分野の発展に貢献できます。

  • 製品・サービス力

    研削砥石の製造・販売に88年の歴史を持ち、業界シェアトップやオンリーワンの製品があります。

会社紹介記事

PHOTO
親子でテイケン社員!会社の一番好きなところは「アットホームなところ」「フレンドリーなところ」。福利厚生が充実しており、働きやすい職場です!
PHOTO
営業職は1万点以上ある製品の中から、お客様のニーズに合わせた製品をご提案。入社後のサポート体制も整っており、チームで目標達成出来るように取り組んでいます。

世界のモノづくりを支える砥石メーカーです

PHOTO

当社の企業理念は「テイケンの社員は皆幸福でなければならない」です。体現していくことが自分の仕事であり使命です。良ければ一緒に仲間になりませんか!(小尻社長)

●1936年創業の研削砥石メーカー
当社は1936年に創業して以来、あらゆる産業に欠かすことの出来ない研削砥石を製造・販売しています。
研削砥石は普段身近に目にすることがなくイメージしにくいと思いますが、私達の生活を支えているあらゆるモノが「砥石」により加工され、自動車や航空宇宙、ロボット、半導体、電子部品、建築、医療、刃物などさまざまな分野の発展を支えています。
当社の砥石は創業から多くのノウハウを培ってきており、独自技術による高いシェアを誇る製品が幾つかあり、国内外のお客様から高く評価いただいています。
現在、取引社数は1,400社を超えており、一番売上の多いお客様でも売上構成比は全体の4%しかありません。一社依存率が非常に低く、リスク分散できていることも当社の強みの1つです。

●お客様の「想い」をカタチにする
当社製品のほとんどがお客様に合わせたオーダーメイド品です。
汎用品には注力せず、お客様の望まれる製品を1品ずつ造ることにこだわり続けています。
お客様の「想い」をより早くカタチにするため、製造部門では日々改善活動を行い、製造技術を進化させています。
技術部門では新製品開発はもちろん、AI技術を活用しシステムでの生産改善を図っています。
そして営業部門はお客様の「想い」の通りに加工できるよう、長年蓄積されているデータを基に、最適な砥石の選定や、加工条件を提案しています。
これからも他社が造れない、造りたがらないオリジナル製品を提供し続け、国内外に沢山のテイケンファンを増やしていきます。

●学生さんへのメッセージ
製造業でしかもニッチな業種であるため、理系出身者が向いていると思われがちですが、当社は文系出身者も大勢活躍中です。事前に砥石についての知識がある方は少なく、ほとんどの方が入社後、砥石について深く知り、OJTや研修などで学んでいただいています。
何より一番大事なことは、仲間に寄りそうことです。自分だけでどうにかしようと思っても限界があります。もしかしたら間違った方法かもしれませんが、仲間と会社を信じて、一緒に一歩ずつ進んでいただきたいです。
ただし、これまで以上に取り巻く環境やスタイル、様々なことに変化が必要な時代になってきています。現状を当たり前と思わず、皆さんと一緒に変化を感じ、考え、新たな時代をともに楽しみながら進んでいきたいです。(代表取締役社長 小尻大介)

会社データ

プロフィール

私たちは創業以来88年、「砥石」の製造・販売を続けています。
砥石は刃物を研ぐだけでなく、あらゆるモノづくりに欠かせないアイテムです。

電子部品から自動車部品、雑貨からファンデーションのケースまで、
砥石を使って削ったり、表面を平滑にする研削作業が行われて初めて製品となります。

幅広い分野に対応する砥石のラインナップと製造技術により、
業界で有数の実績と知名度を持つことが当社の強みです。

事業内容
■■研削砥石の製造・販売
産業界の「縁の下の力持ち」といえる砥石(トイシ)を製造、販売して87年。
独自の砥石製造技術やノウハウを蓄積しており、お客さまのニーズにこたえるべく、新製品開発にも積極的に取り組んでいます。
いわばニッチな業界において、トップクラスのシェアを誇る製品も多いことが強みです。
営業拠点は東京(高輪)、大阪(堺)、広島(呉)にあり、ものづくりにおいて不可欠な部品や機械等に向けては業界シェアトップの製品やオンリーワンの製品もあります。

■海外への販売強化
特徴的な製品を活かし、海外への販売も増加しています。
もっとたくさんの個性的かつ機能的な製品を開発するために、技術開発に取り組んでいます。

■砥石業界
歴史ある企業が多く、安定しており、市場も増加傾向にあります。
新規参入企業もほぼなく、お客様があらゆる分野にいるため、リスクも少ないです。

■充実した福利厚生
福利厚生や各種制度においても、社員からの要望や時代の変化に合わせて、社員の幸福に繋がることであれば、その都度柔軟に取り入れ、ワークライフバランスの実現に貢献しています。
・2時間単位での有給取得を15年以上前から導入
・年度内に取得できなかった有給休暇を最大60日間積み立てできる
・社員同士の食事などに、1人当たり2,000円の補助金を月2回まで利用できる
・レクリエーションやBBQ、海外への社員旅行
・1ヶ月6,500円で住める3Kの社宅
・弁護士に無料相談できるEAP

■若手先輩社員が行う会社説明会
営業・技術の入社して2年の先輩が生の声をお届けします。
会社のこと、業界のことを分かりやすく30分程度で説明いたします。
WEBでもリアルでも絶賛開催中!
本社郵便番号 108-0074
本社所在地 東京都港区高輪2-17-13
本社電話番号 0334416171
第二本社郵便番号 737-2603
第二本社所在地 広島県呉市川尻西6-1-40
第二本社電話番号 0823873333
創業 1936年5月
設立 1953年2月
資本金 3,670万円
従業員 89名(2025年3月現在)
売上高 14億24万円(2025年1月現在)
事業所 ■本社
東京都港区高輪2-17-13

■工場
広島県呉市川尻西6-1-40

■営業所
東京
大阪
広島
平均年齢 43.8歳
沿革
  • 1936年
    • 広島県豊田郡川尻町西(現呉市川尻町西3丁目)に有限会社帝国研磨砥石製造所を設立。人造研削砥石の製造をはじめる
  • 1939年
    • 現大韓民国京畿道素砂色に関連会朝鮮研磨砥石株式会社を設立(1945年、終戦と同時に閉鎖)
  • 1953年
    • 株式会社帝国帝国研磨砥石製造所に改組 ビトリファイト研削砥石のJIS表示許可工場に認定される
  • 1957年
    • 本社を東京港区高輪に移転
  • 1962年
    • 川尻町岩戸(現西6丁目)に新工場建設着工  レジノイド研削砥石のJIS表示許可工場に認定される
  • 1967年
    • 川尻工場より新工場へ全設備移転
  • 1972年
    • 大阪営業所を堺市に設立
  • 1985年
    • 超砥粒(ダイヤモンド、CBN)砥石製造開始
  • 1986年
    • 社名を株式会社テイケンに改称
  • 1988年
    • 本社ビル竣工
  • 2003年
    • ISO-9001認証取得
  • 2010年
    • ISO9001:2008に移行
  • 2018年
    • ISO9001:2015に移行
  • 2020年
    • 第4代 代表取締役社長に 小尻大介が 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (36名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
入社後3~5ヶ月間、広島の本社工場で製品の製造工程を学んでいただきます。
会社から歩いて5分の場所に社宅があり、遠方から就職された方も安心して研修に集中できます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(資格取得時、全額会社負担いたします。)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、岡山理科大学、横浜国立大学、上智大学、名古屋工業大学
<大学>
広島工業大学、近畿大学、広島大学、岡山理科大学、東京理科大学、福山大学、下関市立大学、鹿児島国際大学、岡山商科大学、北里大学、京都産業大学、共立女子大学、高知大学、国士舘大学、広島国際学院大学、広島修道大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、横浜国立大学、広島文化学園大学、広島経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大手前大学、大阪国際大学、徳山大学、高岡法科大学、日本大学、神奈川大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学
<短大・高専・専門学校>
呉工業高等専門学校、比治山大学短期大学部、広島工業大学専門学校、広島公務員専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島県理容美容専門学校、辻調理師専門学校、日本工学院八王子専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島製菓専門学校、穴吹デザイン専門学校、埼玉歯科衛生専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名   2名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部
・工業化学科・知能機械工学科・経営工学科・電子情報工学科・バイオ・応用化学科・生物化学工学・物質工学科
理学部
・化学科
生命工学部
・生命工学科

経営学部
・経営学科
経営情報学部
・経理情報学科
経済学部
・経済学科、経済情報学科、国際経済学科、経営学科、ビジネスマネジメント学科
社会情報学部
・社会情報学科、経済情報学科
獣医畜産学部
・畜産土木工学科
商学部
・商学科、商業学科、管理科学科
人文学部
・経済学科
政治経済学部
・経済学科
法学部
・法学科、法律学科、国際政治学科
文学部
・心理・社会福祉学科
学芸学部
・文芸学科、子ども学科
家政学部
・被服学科
教育学部
・教育学科
総合福祉学部
・情報福祉学科
芸術学部
・舞台芸術学科
医療福祉学部
・医療経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272055/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テイケン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テイケンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テイケンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)テイケンの会社概要