予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26卒の新卒採用を開始しました。皆さんのご応募お待ちしております!
土木、防災関連のパッケージソフトウェアの開発等を行っています。
公共事業に関する測量、調査、設計などの建設コンサルティング業務を提供しています。
「就活は新しいことに触れる経験ができる貴重な機会です。今しか見ることができない企業もあるので、積極的に新しいことに触れてほしいですね」(石川社長)
当社は建設コンサルタント業務と、建設コンサルタントが使用するソフトウェアの開発・販売という2つの事業を展開しています。建設コンサルタントでは、生活を支える基盤となる道路、河川、上下水道などを整備するための測量や調査、設計を行い、近年では、そのような社会インフラの維持管理における調査・点検の依頼が増えています。ソフトウェア開発は、同業他社をメインユーザーとし、「こんなのがあったら便利」という思いを当社が具現化しています。例を挙げると、写真位置図作成支援ソフトがその一つです。現地調査で撮影したデジタル写真から位置情報を抽出し、報告書形式に出力できるというソフトウェアで、作業効率を格段と向上させました。これは業界の業務に精通する当社ゆえ、「かゆいところに手が届く」ソフトウェアが生まれたと言っても過言ではありません。大手建設コンサルタントからスーパーゼネコン、一人親方の個人事業主まで、多岐に渡るお客様が使用し、全国に広がっています。顧客層の広さは当社の強みと言え、ソフトウェアユーザーからコンサルタント業務の引き合いもあり、2つの事業が好循環しています。ソフトウェアの開発・販売は後発事業で、1995年からスタート。「自分たちで便利なものをつくってみよう」と開発に乗り出し、それが高い評価を得て商品化に至りました。その背景には「新しいことに挑戦しよう」という当社の理念と、やりたいことを制限しない自由な風土があり、新事業へと発展していきました。当社のソフトウェアは、お客様のニーズに「当社ならできそう」「面白そう」「やってみよう」といったスタッフの思いが加わり、それがバネとなって誕生します。私たちが手掛ける建設コンサルタント業務は、社会インフラを整備すべく、これからも普遍的な仕事です。対して、AIやChatGPT などIT技術は、どんどん進化していきます。ソフトウェア開発を行う建設コンサルタントとして、今後はさらに強みを発揮し、ITの力で建設現場の省力化、効率化を目指していきたいです。そして、次代に応える建設コンサルタントとして躍道、業界に貢献していきます。(代表取締役社長 石川智英)
建設コンサルタントとソフトウェア開発どちらも手掛ける、業界内でも唯一無二の存在五大開発は建設コンサルタント会社ですが、同時に建設コンサルタント会社向けのソフトウェア開発・販売も行うめずらしい会社です。そしてそのめずらしさが、当社の強みでもあります。「ソフトウェアのエンドユーザー」と「作り手」が同じ会社内にいるメリットを活かし、同業者向けに細かい気配りがされた使い勝手のいいソフトウェアを作ることができる。それが評価され、ありがたいことに今では全国にお客様がいる会社となりました。
男性
女性
<大学院> 金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学、弘前大学、岩手大学 <大学> 金沢大学、金沢工業大学、秋田大学、山形大学、富山大学、信州大学、九州大学、室蘭工業大学、東北工業大学、愛知工業大学、金沢星稜大学、東京工芸大学、東海大学、愛知大学、大阪学院大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、金沢科学技術大学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、専門学校ファースト学園金沢校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272243/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。