予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
群馬県信用保証協会です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
中小企業に寄り添い、的確な判断・アドバイスを行えるプロへ育てる研修制度があり、誇りをもって働けます。
充実した教育・研修制度があり、職員のワークライフバランスを重視して手厚い福利厚生があります。
高崎支店保証第一課 の吉田さん (2021年入協)と経営支援部再生支援課 の石関 (2014年入協)
ー保証協会とは・・・?信用保証協会は各都道府県にある、信用保証協会法に基づく公的機関です。中小企業が金融機関から融資を受ける際の「公的な保証人」となることで、中小企業の経営の安定と発展をサポートしています。ー当協会について群馬県信用保証協会は創設75年。特に「顔の見える、信頼される保証協会」を目指して、地域の中小企業を支援してきました。当協会の仕事は、金融機関や経営者からの相談から始まることが多いですが、国や自治体の動きとも連動する形で「支援業務」が以前にも増して必要とされており、中小企業の経営改善や事業再生への取り組みを積極的に支えていくことに重点を置いています。 ー仕事について「企業のライフステージに応じた支援」をよりスピーディー・確実に実施するため、以下のように業務は分かれ、それぞれチームで対応しています。◎保証審査業務:書類審査・経営者との面談・現地調査等により保証の可否を判断します。◎経営支援業務:相談・診断・アドバイス等で、創業や事業承継・事業再生を支援します。◎代位返済業務:借入金の返済が困難になった中小企業に代わって、金融機関に代位返済をする際の審査や事務手続きを行います。◎その他:管理回収業務のほか、総務・経理・企画・システム関連などがあります。ーみなさんへメッセージ当協会の職員は、地域経済の活性化と発展という大きな使命感を胸に、誇りをもって働いています。群馬県出身者が多いながらも、県外から縁あって来られた職員もいます。「群馬が大好きで、この地域に貢献したい」という思いは皆共通です。仕事はハードル高く感じるかもしれませんが、中小企業に寄り添い、的確な判断・アドバイスを行えるプロフェッショナルを育てるため、充実した教育・研修制度を整えているので心配は不要です。職員のワークライフバランスも重視し、手厚い福利厚生により職員の生活を支えており、働きやすい環境だと自負しています。仕事は「人」との信頼関係で成り立っており、知識の前に思いやりの心とコミュニケーション力を生かそうという姿勢が何より重要です。群馬の未来をつくり支えていく仲間として、優しく責任感のある方、多様な人との出会い・対話を自らの成長の糧としたい方、そんな皆様からのエントリーをお待ちしています。
群馬県信用保証協会は、74年の歴史をもつ信用保証協会法に基づく”公的機関”及び”非営利的な機関”です。公的機関として、「信用保証」を通じて、金融の円滑化に努めるとともに、多様なニーズに的確に対応することにより、中小企業の経営基盤の強化に寄与し、振興と地域経済の活力のある発展に貢献します。現在では、約26,108企業(群馬県内企業の約40%)の皆様にご利用いただいております。
男性
女性
<大学> 青森大学、青山学院大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢大学、関東学院大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、城西大学、城西国際大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨県立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、前橋工科大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272398/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。