予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。東武商事の採用担当です。この度は数多くの企業中から当社のページをご覧いただきありがとうございます!現在説明会を実施中です!ご都合よろしいご日程へ予約をお願いします。みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。東武商事 採用担当一同#マイナビだけでエントリー受付中
2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。
東武鉄道を利用される方や沿線にお住まいの方の利便性向上に関わる様々な事業を通じて貢献できます。
東武グループの一員としてさまざまな事業を展開しており、安定した経営基盤があります。
「職場はコミュニケーションが取りやすく、互いにフォローし合う温かい社風。若手の意見も積極的に取り入れており、早くから企画的な仕事にも挑戦可能です」と戸井田さん。
東武商事株式会社は、東武グループの一員としてさまざまな事業を展開している会社です。東武線の駅などにおけるフランチャイズ事業(ファミリーマート、ドトールコーヒーショップ、ケンタッキーフライドチキン,プロント、ホームズパスタ)や駅ナカショップ「ACCESS(アクセス)(浅草、日光、鬼怒川地区)」の運営、東武鉄道のSL内での車内販売を手がけています。そのほかにもスペーシアX等の鉄道グッズの企画・販売、駅構内にある飲料自販機、コインロッカー、自動証明写真機の運営管理なども行っています。また、東武線の駅構内や電車内の広告の一部を扱う広告代理店業も担っています。この他、太陽光発電機やV2Hの販売施行、燃料油、潤滑油等の各種エネルギー商品を取り扱っています。企業理念として掲げるのは「安全安心 共存共栄 人材育成」の3つ。「安全安心」は東武グループの根幹であり、当社においては飲食に関わる事業も運営しているため、食の安全安心も重要となります。また、各事業が沿線の企業やお客様と共に発展すること、すなわち「共存共栄」が大切です。最後の「人材育成」については、多様なビジネス領域で経験を積むことにより、社員一人ひとりに自分の可能性を広げていってほしいという想いが込められています。さまざまな事業を展開していることから、入社後のキャリアは多彩です。私自身は、これまでに法人営業、コンビニ、駅ナカ店舗、自動販売機の管理、営業戦略統括部と異動してきました。活躍の舞台は幅広く、いろいろな人と関わり合えることも当社の面白さのひとつです。仕事を通してさまざまな立場の人と良好な関係を築きながら仕事をしていける会社です。<営業戦略統括部 課長 戸井田 典之>
東武商事では、東武鉄道を利用されるお客様および沿線にお住まいの方の利便性向上につながる多様な事業・サービスを手がけております。駅構内に留まらず、東京ソラマチ内での店舗経営、東武グループを活かした鉄道グッズ、東京スカイツリー公認ライセンスグッズの企画・販売も行っております。
男性
女性
女性の管理職登用については、女性活躍推進法に基づく行動計画を策定し、2026年3月までに管理職の女性比率を10%程度まで引き上げるべく、教育・人事評価の充実に向け、取り組んでいます。
<大学> 東北文化学園大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、文教大学、埼玉大学、城西大学、千葉商科大学、千葉大学、江戸川大学、東京家政大学、帝京大学、大東文化大学、東洋大学、拓殖大学、慶應義塾大学、立正大学、國學院大學、東海大学、国士舘大学、明治大学、法政大学、日本大学、二松学舎大学、中央大学、専修大学、東京経済大学、明星大学、和光大学、福岡大学 <短大・高専・専門学校> 作新学院大学女子短期大学部、専門学校東京声優・国際アカデミー、東京デザイン専門学校、ミス・パリ・ビューティ専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、大原簿記学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、華調理製菓専門学校、新宿調理師専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、国際調理専門学校、東京家政大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272589/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。