最終更新日:2025/2/25

(株)高岸工務店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
香川県
資本金
20,000,000円
売上高
売上高 2,487,456,000円(2024年5月)
従業員
22名
募集人数
1~5名

建築 を とおして 地域の まちづくりに 貢献する 建築会社です。

建築は 地域の皆様と共に繋がり歩んでいきます。建築は地域の活力 を生み出します。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ただいま 会社説明会を予定していいます。
お気軽に ご参加ください。

--------------------------------------------


多くの たてものを建てまいりました。

長い間 建築をとおして 地域の皆さまと共に 歩んできました。

けんちくには 人々の 希望や夢が あります。

多くの けんちくに かかわってきまして、 その間 建築を通じて みなさまの 希望や夢が 叶うよう しっかり お手伝いをさせていただきました。

これからも 建築を通して みなさまの 地域の皆様の お役に立てるように 良質な 建築をつくるよう 邁進していきたいと思っています。


けんちくに ご興味のある方 ぜひ ご一緒に まちづくりに 邁進いたしませんか。

エントリーを お待ちしています。

(株)高岸工務店の ホームページ
https://www.takagishi.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    創業以来 建築に託された みなさまの 希望 夢を 実現しながら まちづくりに つとめてきました。

  • 職場環境

    風通しの良い アットホームな 社風で のびのびと 仕事ができます。

  • 安定性・将来性

    創業以来 永年のにわたる 営業で 香川県下に 数多くの 建築施工実績を積み上げてきています

会社紹介記事

PHOTO
本社屋 外観
PHOTO
献血バスにより 献血実施(社会貢献活動)

地域の皆様と 共に 地域に根ざし建築を通して地域のまちづくりをめざします

PHOTO

1973年弊社施工「瀬戸内海歴史民俗資料館」が 国の重要文化財に 指定される 見通しとなりました。1970年代建造物での重要文化財は全国初ということです。

弊社は 地域に根ざした 建築工事業を 長年にわたり 手掛けてまいりました。
数多くの建物の建築を手掛けてきて それら 多くの建物が実際に活用され 活躍しているさまを ずっと見守り続けてまいりました。
末永く 建物が 現存して 活躍し続けるのは 建築施工を携わったものとして 大変嬉しいいことで、これからも 建物が 活躍できるよう お役にたてるよう 努めていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

創業以来、弊社は「けんちく」を通してお客さまのために、お客さまの地域のために、地域社会の発展を常に下支えして、事業を展開してまいりました。これからも地域社会のために、住み心地のよい快適、安心な地域社会を創造し、安全な地域社会の実現に貢献するために、歩み続けてまいります。

事業内容
建築工事

PHOTO

社員間の意思疎通をはかり、社員のモチベーションや目標を高めるために社員研修旅行(2024年)を実施いたしました。

本社郵便番号 761-8053
本社所在地 香川県高松市西ハゼ町180番地
本社電話番号 087-867-2121
創業 1949年1月1日
設立 1970年6月1日 法人 株式会社高岸工務店に組織替
資本金 20,000,000円
従業員 22名
売上高 売上高 2,487,456,000円(2024年5月)
事業所 本社 香川県高松市西ハゼ町180番地
業績 -----------------------------------------
売上高 2,487,456,000円(2024年5月)
経常利益 76,983,000円(2024年5月)
------------------------------------------
売上高 1,961,690,000円(2023年5月)
経常利益 18,404,000円(2023年5月)
------------------------------------------
売上高 1,501,153,000円(2022年5月)
経常利益 22,778,000円(2022年5月)
------------------------------------------
売上高 1,646,288,000円(2021年5月)
経常利益 62,147,000円(2021年5月)
------------------------------------------
売上高 1,970,598,000円(2020年5月)
経常利益 71,723,000円(2020年5月)
------------------------------------------
売上高 2,125,620,000円(2019年5月)
経常利益 98,804,000円(2019年5月)
------------------------------------------
株主構成 高岸雄三 45.1%
松木良太 30.0%
松木恭一 12.5%
高岸誠朗 5.3%
主な取引先 一般顧客
香川県
高松市
関連会社 無し
平均年齢 52歳6ヶ月
平均勤続年数 27年3ヶ月
沿革
  • 1949年1月1日
    • 香川県高松市福田町にて個人企業 高岸工務店で創業
  • 1951年1月
    • 本社を 香川県高松市花園町へ移転
  • 1964年1月
    • 本社を 現在地の 香川県高松市西ハゼ町180 へ移転
  • 1970年6月1日
    • 法人 株式会社高岸工務店に 組織替
  • 2017年4月1日
    • 新本社屋竣工し 新らしい 本社社屋 にて業務開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 27
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 1.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修として 一週間 座学 や 実習を 行います。
一ヶ月の 試用期間を経て OJTなどにより スキルをアップしていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
各種 講習などへ 講習費用など会社負担にて 積極的に 参加できるようにいたします。

メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、早稲田大学、法政大学、立教大学、近畿大学、四国学院大学、大阪工業大学、京都産業大学、西日本工業大学、日本文理大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹デザインカレッジ、修成建設専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、岡山科学技術専門学校、京都建築専門学校、東海工業専門学校金山校、高松短期大学

採用実績(人数) 2024年

大卒 0名
短大・専門 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272607/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高岸工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高岸工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高岸工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)高岸工務店と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)高岸工務店の会社概要