最終更新日:2025/4/4

三菱商事都市開発(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
700百万円
売上高
44,339百万円(2024年3月)
従業員
129名(2024年4月現在)
募集人数
若干名

構想力と実現力で、都市の未来を育む。                            三菱商事グループ国内唯一の収益不動産開発を担う総合デベロッパー

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
三菱商事都市開発の物流施設ブランド「MCUD LOGISTICS」
PHOTO
シェア型製造・研究開発施設「innoba(イノーバ)」

構想力と実現力で、都市の未来を育む。

三菱商事都市開発は、三菱商事グループのネットワークを活用した情報力と目利き力により、多様な収益不動産開発を担う総合デベロッパーです。
物流施設や商業施設などの単一用途の開発に限らず、複合施設の開発や複合型再開発、さらには運営力・コンテンツ力を活かし、継続的な不動産及び都市価値の向上を目指します。
私たちは、大きな変革期にある今、自ら変化を続け、事業を未来へつなげ、多様な視点を持って新しい可能性に挑戦します。

会社データ

プロフィール

三菱商事都市開発は「構想力と実現力で、都市の未来を育む。」をPurposeとして掲げ、インダストリアル領域とリテール・エンターテインメント領域を中心に型にはまらない不動産・都市開発を行っています。
インダストリアル領域ではドライ物流倉庫に加え、自動倉庫を含めた冷凍冷蔵倉庫やシェア型製造・研究開発施設(innoba(イノーバ))の開発にも注力しています。また、リテール・エンターテインメント領域では都心型商業施設やNSC(近隣型ショッピングセンター)の開発に加え、横浜赤レンガ倉庫等におけるイベント事業やアリーナの開発も手掛けています。更にアリーナ等を核とした大規模都市開発にも取り組んでいます。
今後も国内外における幅広い産業・顧客接地面を持つ三菱商事グループの総合力を最大限に活かし、お客様やパートナーとともに都市の可能性を開いてまいります。

正式社名
三菱商事都市開発(株)【三菱商事グループ】
正式社名フリガナ
ミツビシシヨウジトシカイハツ
事業内容
■インダストリアル(産業型)
物流施設のほか、工場・R&D施設などを開発し、産業活動を不動産面から支えます。

ー物流施設「MCUD LOGISTICS」
全国で延床面積や床耐荷重、天井高等の基本スペックにも優位性のある、希少性の高い物流施設を開発します。

ーシェア型製造・研究開発施設「innoba(イノーバ)」
innoba(イノーバ)はものづくり・研究開発企業様、スタートアップ企業様が「ひとつの建物」に集まることで相互のリレーションシップを誘発する施設です。

ー冷凍冷蔵倉庫
コールドチェーン維持における社会課題解決、ニーズの拡大、老朽化による建替えニーズに応えるべく、自動ラック(パレット)を全面に配置した自動倉庫を含む冷凍冷蔵倉庫を開発します。

■リテール・エンターテインメント(集客型)
商業施設のほか、複数用途を備えた複合施設を開発し、都市生活(働く・住む・消費する)を不動産面から支えます。
またマスターリース及びプロパティマネジメント事業として、コピス吉祥寺、横浜赤レンガ倉庫等の運営を行っています。
商業施設運営において培った運営力・コンテンツ力により、収益不動産開発における付加価値を創造します。

■アーバンデベロップメント(都市開発)
エリアの課題・ポテンシャルを踏まえた、街のコア施設開発をきっかけとするエリア開発を行います。分野を問わず、国内外の多様な事業領域の企業とパートナーシップを組むことで、事業推進に必要な機能を補完し、大規模な複数アセット開発に対応します。

本社郵便番号 100-0006
本社所在地 東京都千代田区有楽町1丁目5番2号東宝日比谷プロムナードビル7階
本社電話番号 03-4530-6244
設立 2007年5月
資本金 700百万円
従業員 129名(2024年4月現在)
売上高 44,339百万円(2024年3月)
事業所 ■札幌支店
〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル9階

■大阪支店
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー25階

■福岡支店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル9階
主要株主 三菱商事(株)(出資100%)
子会社 (株)横浜赤レンガ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・三菱商事グループ各種研修プログラム
・新入社員研修
・コンプライアンス研修
・階層別選抜研修
自己啓発支援制度 制度あり
・自己啓発研修
能力開発・自己啓発を目的とした三菱商事グループ各種講座、TAC・日本マンパワー通信教育の研修、セミナー参加費用補助

・資格取得支援制度
各種資格の講習受講費用、受験費用、資格登録・維持費用の補助
(宅地建物取引士/不動産鑑定士/不動産コンサルティングマスター/不動産証券化協会認定マスター/再開発プランナー/一級建築士/二級建築士/ビル経営管理士/証券アナリスト/SC経営士/TOEIC/中小企業診断士/社会保険労務士/衛生管理者(第一種、第二種)/内部監査士/公認内部監査人/ファイナンシャル・プランナー(FP)(AFP アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)(CFP サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)/ビジネス実務法務検定(1級、2級、3級)/簿記(1級、2級、3級)/公認会計士/米国公認会計士/税理士/弁護士)
メンター制度 制度あり
インストラクター制度あり
新入社員1名に対しインストラクター1名がOJTを行います。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

当社規定により非公開

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名   3名
短大卒  0名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272617/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱商事都市開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱商事都市開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱商事都市開発(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱商事都市開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三菱商事都市開発(株)の会社概要