予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
法人概要、施設内の見学のほか、入社1~3年目の先輩職員とお話しできる機会をご用意しています。職場の雰囲気や仕事内容など、実際に働いている先輩職員にご相談いただけます。採用担当者や管理職職員は席を外しますので、ざっくばらんに意見交換してください!!随時お受けしておりますので、ご希望の日時をお知らせください★
昨年10月に法人設立40周年を迎えました。40年間福祉サービスの提供を続けてこれたことは私たちの誇りです。
未経験者も安心。働きながら介護福祉士を目指せる制度があります。資格取得にかかる費用も負担いたします。
産休・育休取得100%。復帰後の時短勤務や男性育児休暇制度も完備。末永く働ける環境をご用意しています。
「福利厚生、給与、人間関係などあらゆる面で恵まれた環境だと思います」と話す釣さん(右)。「未経験でも安心して働ける環境が魅力です」と話す佐々木さん(左)。
社会福祉法人富山城南会が持つ7つの高齢者福祉施設の中の、特別養護老人ホーム「敬寿苑」で働いています。私の担当は、認知症の方々の専門フロアで、食事やお風呂の介助、トイレ誘導、オムツ交換など、利用者様の日常生活をサポートしています。大変なこともありますが、普段はあまり話さない利用者様の声が聞けた時にやりがいを感じますね。学生時代、特に介護職は意識していませんでしたが「向いているかも」という先生の一言がきっかけで、今の道を目指し始めました。介護福祉士の資格が取りやすい環境を望んでいたので、取得にかかる費用を全額負担してもらえ、数多くの研修を受けることのできる社会福祉法人富山城南会を選びました。全くの未経験から働き始めましたが、一人の先輩職員がついてくださって、一通りの仕事ができるようになるまで、時間をかけて育ててもらいました。周囲には話しやすい職員が多く、明るくて楽しい雰囲気。入社当初からとても馴染みやすい職場でした。今の目標は、介護福祉士の資格を取得すること。そして、利用者様に寄り添った介護ができる介護士になりたいです。(佐々木 諒さん/敬寿苑/2022年入社)新潟県にある短大の介護コースで学び、介護福祉士の資格を取得しました。富山県の奨学金制度を利用するために、地元へUターン。社会福祉法人富山城南会を選んだのは給与など待遇面が良く、福利厚生もしっかりしていることに加え、安心できる就職先として家族から勧められたことが大きかったです。今、私が担当しているフロアは比較的寝たきりの方が多いため、日常生活のサポートに加え、機械や道具を使ってベッドから車椅子への移乗などもよく行っています。早番や遅番、夜勤など勤務時間の変動はありますが、あまり大変と思ったことはなく、むしろやりがいを感じることの方が多いですね。時間に追われることなく業務に取り組める職場環境だからかもしれません。このフロアには若い職員が多く、同期の職員もいて、すごく話しやすいです。他のフロアとの交流もあり、毎日のびのび働けています。残業は全くなく、有給が取りやすいのも魅力。育休を取得している職員もいて、すごく環境に恵まれているなと思っています。これからも長く働いていきたいです。(釣 安佐奈さん/敬寿苑/2022年入社)
富山城南会は昭和59年の法人設立以来、特別養護老人ホームの敬寿苑を中心として、地域の皆様から信頼され愛される福祉施設作りをモットーに、入所施設サービスから通所介護、訪問介護、短期入所等の在宅サービスまで幅広い高齢者福祉を展開してまいりました。また、平成17年に旧婦中町の総合福祉ゾーンの一角に複合的な福祉施設を建設、初めて保育園も開設して以来、 認定こども園や放課後児童健全育成事業など児童福祉にも注力しております。今後も地域における福祉の担い手の中心的な役割を果たし、社会福祉法人としての使命を全うしていく所存です。
男性
女性
<大学> 富山国際大学 <短大・高専・専門学校> 富山短期大学、富山福祉短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272754/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。