最終更新日:2025/4/24

(株)ダイアテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県
資本金
3,000万円
売上高
1億8,135万円<2024年12月実績>
従業員
18名<2024年12現在>
募集人数
若干名

【年間休日124日/新潟市】コンクリート構造物の長寿命化をお手伝いします。

  • My Career Boxで応募可

【ダイアテック】説明会の予約を受け付け中です! (2025/02/12更新)

はじめまして!
(株)ダイアテックの 採用担当です。

ダイアテックにご興味を持っていただきありがとうございます。
説明会の予約を受け付け中です!皆様のご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    日々の業務がそのまま社会への貢献へつながり、構造物を利用して暮らす人々の安全を支えます。

会社紹介記事

PHOTO
ダイアテックは、インフラ構造物の維持管理に必要な点検などを通し、長寿命化を実現する建設コンサルタント。持続可能な社会を作るために、必要とされる業務を担っている。
PHOTO
ベテランの技術者も若手社員も力を合わせて仕事を成し遂げる、チームワークを大切にする社風。さまざまな学びがあり、技術者として成長できる環境である。

巨大なインフラ構造物を守り、成長する。日々の業務で身近な人々の安全を支えます!

PHOTO

「大切にしているのは、目の前のことを一生懸命やること」と柳社長。「巨大な構造物を自らの手で点検し、社会に貢献する実感や、達成感を感じてほしいですね」

私たちダイアテックは、新潟県内の橋梁やトンネルなど、インフラ構造物の点検、調査・診断、補修設計を行う建設コンサルタント企業です。ゼネコンの福田組を中心とするフクダグループの一員であり、安定した経営基盤を誇ります。

当社のモットーは“地元の社会インフラは、地元で守る”ということ。橋梁や道路などのインフラ構造物には寿命があり、時とともに劣化していきます。アメリカでは橋の崩落なども起き、すでに1980年代から「荒廃するアメリカ」が問題となっています。日本においても同様の未来が訪れる可能性があり、今手を打たないと大変なことになります。ふるさと新潟を荒廃から守ることが私たちの使命です。

私たちはインフラ構造物を守るエキスパートであり、維持管理に必要なコンサルティング業務を、最初から最後まで一貫して手がけることが可能な企業であり、それは強みでもあります。入社後は、点検から始めて経験を積み、最終的には補修設計ができる技術者に育成します。当社は少数精鋭ではありますが、それぞれ複数の資格を持つプロとして活躍しています。巨大なインフラ構造物と向き合い、調べ、守ること=それは同じ地域に暮らす、自分の身近な人々を守ることにつながりますので、社会に貢献する大きなやりがいを感じながら成長できる職場です。また、点検業務は2013年の道路法改正等により、5年に1回の実施が義務付けられており、今後3巡目の点検に入ります。ITやAI、ドローンなど進化する技術を積極的に取り入れながら、これからもふるさとの安全・安心を実現していきます。

当社は、新潟県内が活動エリアのため転勤はありません。完全週休2日制を導入し、充実したワークライフバランスを実現できていると感じています。また、求める人物像は、しっかりと準備をしてから動ける人や自分で考えて行動できる人、そしてチームワークを大切にできる人。持続可能な社会のために、必要とされる業務を通して成長し、ふるさと新潟とそこに暮らす人々を一緒に守り、支えていきましょう!皆さんとの出会いを楽しみにしています!
<代表取締役社長/柳 益夫>

会社データ

プロフィール

弊社は、橋梁やトンネルなどのインフラ構造物の点検および調査・診断を主な業務とする建設コンサルタントです。
我が国のインフラ構造物は、高度経済成長期に整備されたストックが、今後数十年の間に、集中的に更新を迎えることになります。このような時代背景のもとに弊社は2002年7月設立され、持続可能な発展に寄与できるように、社会貢献に取り組んでまいりました。
今後も「誠実と進化を持って社会に貢献し続ける」をスローガンに、更なる企業の進化に挑戦し続けたいと考えます。

事業内容
インフラ構造物の点検、調査・診断および補修設計業務
【対象構造物】
・橋梁
・トンネル
・ボックスカルバート
・スノーシェッド、ロックシェッド
・その他

【キーワード】
新潟県/新潟県内企業/下越/地域密着/建設コンサルタント/建設業
本社郵便番号 950-2032
本社所在地 新潟県新潟市西区的場流通2丁目4-3
本社電話番号 025-250-5678
設立 2002年7月
資本金 3,000万円
従業員 18名<2024年12現在>
売上高 1億8,135万円<2024年12月実績>

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
約1か月~2か月程度、現場での仕事にあたり必要な技術や知識を学ぶ研修となります。
文系の方・理系の方問わず、しっかりと研修で1から学ぶことができます。

【社内勉強会】
技術面に関する知識を身につけるため、定期的な勉強会を実施しています。
先輩社員と一緒に勉強できるので、知識をしっかりと定着させることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
支援対象資格の取得費用負担、資格取得表彰<最大20万円の表彰金有>

対象資格例)コンクリート診断士、技術士など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長岡技術科学大学、山形大学
<大学>
新潟大学、日本大学、東北学院大学、北海学園大学、東京農業大学、放送大学、敬和学園大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、新潟高度情報専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------------
大学院了  0名   0名   0名
大卒    0名   0名   0名
高専卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272786/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダイアテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイアテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイアテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダイアテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイアテックの会社概要