予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!月島ジェイアクアサービス機器(株)の採用担当です。当社のページにアクセスいただきありがとうございます!当社は2023年10月に上下水道業界大手の「月島JFEアクアソリューション(株)」のグループ会社となり、新たなスタートを切りました。これからの更なる成長と発展を目指し、共に未来を創造していく仲間を2026年卒の皆さんの中から募集します。興味・関心を持っていただくことができたらぜひエントリーをしてみてください!皆さんとお会いできることを社員一同楽しみにしています!
国内初の塩素滅菌機メーカーとして誕生し、現在も高い水処理技術で社会に貢献しています!
事業の約9割以上が官公庁との取引のため、非常に安定しています!
年間休日125日!月の残業時間も平均10時間とワークライフバランスを取りやすい職場です!
「先輩社員の仕事ぶり、いかがでしたか?当社にとって皆さんは新卒一期生であり、将来の幹部候補生。全社を挙げて大切に育てたいと思っています」と採用担当の戸松さん。
【取引先は全国の官公庁!暮らしに不可欠な上水道の安全を守る企業】戦後の日本を伝染病から守るべく、飲料水の消毒に携わる機器メーカーとして1910年に誕生したのが私たちの前身企業です。国内でも早くに塩素滅菌機を生み出し、以降もさまざまな装置開発を通じて日本全国の浄水場に自社製品を導入。本社のある静岡県掛川市のほか、札幌、川崎、大阪、さらには九州のサブ拠点を介して地域に貢献しています。【西日本営業所で活躍する先輩にインタビュー】■Y.S./2018年入社私は、北陸・関西・中国エリアの浄水設備のメンテナンス、修繕工事に携わっています。自社の装置はもちろん、それに付帯する他社のポンプや機器の分解整備、配管取り替えなども行っています。実際の工事に携わる協力会社とともに現場に出向き、安全第一をモットーに、協力会社が作業しやすい環境をつくるのが私のミッションです。生活に不可欠な飲み水を守っているという社会貢献性の高さに加え、宿泊を伴う出張の移動日にグルメを味わうプラスαの楽しみもあります。普段は協力会社と過ごす時間の方が多いですが、社内のチームワークが強いため、困った時にはお互いに助け合う風土があるのも当社の魅力です。培った経験、ノウハウを皆さんに伝授できる日を楽しみにしています。■S.H./2019年入社私は、自社製品のメンテナンスや修繕工事に伴う官公庁へのヒアリング、進捗管理、施工管理に携わっています。この仕事は各種水処理装置を直すのがミッションですが、向き合うのは機械だけではありません。官公庁の担当者と向き合い、何をどうしたいのか、費用・工期に関するニーズを引き出し、ベストな対応を提案することがとても重要。機械や人に向き合う姿勢が評価され、「また来年もお願いします」と喜んでいただけるとやりがいを感じます。今後は土木施工管理技士、機械器具設置工事の資格取得も目指したいと思っています。また、当社はオンオフのメリハリある働き方ができ、有休も取得しやすいのが魅力。1~3月の繁忙期以外は比較的落ち着いているため、プライベートの予定も立てやすいですよ。
当社は国内初の塩素滅菌機メーカーの工場としてスタートし、飲料水の消毒技術を通じて戦後の伝染病予防に大きく貢献してきました。現在、月島JFEアクアソリューショングループの一員として、世界最高の水処理技術をもって社会に貢献する事をめざして日々努力を続けております。
男性
女性
<大学院> 東京都市大学、東北学院大学、福井大学、室蘭工業大学 <大学> 追手門学院大学、大阪工業大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、札幌大学、島根大学、城西大学、湘南工科大学、信州大学、摂南大学、相愛大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、福岡大学、北海道科学大学、南九州大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、日本理工情報専門学校、専門学校東海工科自動車大学校、大阪公立大学工業高等専門学校
新卒採用初年度のため実績なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272848/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。