最終更新日:2025/4/8

竹内産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • その他メーカー
  • 食品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
5,000万円
売上高
非公開
従業員
240名
募集人数
6~10名

《年間休日123日☆社宅制度あり☆内々定まで最短2週間☆平均勤続年数10年以上》「食」に関わるプラスチック製造業!《工場見学交通費支給》

採用担当者からの伝言板 (2025/04/04更新)

伝言板画像

「マイナビだけでエントリー受付中」「内々定まで最短2週間」選考受付中!

私たちは、革新と成長を共に追求する仲間を募集しています。
あなたの才能と情熱を活かし、共に未来を創りましょう。
私たちのチームに加わり、次のステージへ進みませんか?

当社のページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
ご興味のある方はエントリーしてください。

#内々定まで最短2週間 #スピード選考 #群馬 #栃木

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    食品の品質を守り、消費者に安心を提供する高品質な食品容器を製造しています!

  • やりがい

    自分が手がけた容器をコンビニなどで目にすることも!実際に店頭に並んでいるのを見ると喜びもひとしお。

  • 職場環境

    遠方の方は社宅入居も可能!年間休日も123日とプライベート時間も充実。他にも独自の福利厚生が多数☆

会社紹介記事

PHOTO
お惣菜やカップ麺の容器、飲料カップなど 身近なプラスチック製品を製造する同社。安全・衛生面に最大限配慮し、働く人にとっても魅力ある環境を目指した太田工場を新設。
PHOTO
太田工場の内観。モダンかつスタイリッシュな空間デザインにより“工場”のイメージは皆無。工場内には広々としたリラクゼーションスペースもある。

お弁当やカップ麺の容器など、生活に身近な食品用プラスチック容器を作るメーカーです

PHOTO

「『人』がよいのも当社の魅力のひとつ。なんでも相談してください」と、機械オペレーターのY・Kさんと検査担当のM・Mさん。

■竹内産業の特徴や社風をご紹介!
当社はコンビニやスーパーで売られているお弁当・お惣菜の容器をはじめ、カップ麺の容器や飲料用カップ、蓋など多彩な容器の製造を手がけるプラスチック容器の製造メーカーです。プラスチックの原料からシートを製造し、成形、印刷と社内での一貫生産体制に強みを持っています。普段、みなさんがコンビニやスーパーで手にするお弁当・お惣菜をはじめとした商品。その多くは当社のプラスチック容器が使われています。
当社は福利厚生にも力を入れています。毎日のヨーグルトや毎月の鶏卵30個の他、時季によってわかめや梅干し、クリスマスケーキなどを全従業員に支給。「すべての従業員が健康で幸せな人生を送ってほしい」という当社代表の思いに基づき、働きやすい環境づくりに力を入れています。
工場の省力化・自動化にも取り組んでおり、新設した太田工場ではリラクゼーションスペースを広く設けるなど、クリーンで洗練された空間が広がっています。ぜひ一度、そんな当社自慢のオフィスを見に来てください!

■自分が手がけた商品を至るところで目にするよろこび
プラスチック容器製造における成形オペレーターとして、金型交換や成形機・付帯設備の操作、メンテナンスなどを担当しています。
プラスチック成形はとても奥が深く、成形、加工の方法や材料の特性などの知識が必要。そうした知識を駆使し、安定して良品を生み出せるようになったときに大きなよろこびを感じます。何よりも、自分が手がけた容器をコンビニやスーパーなどで頻繁に目にすることができるのは嬉しいです。
働く環境としては、担当する機械で不具合で起きた際、先輩社員がサポートに入ってくれるなど、お互いに助け合う風土が根付いているので安心して業務に取り組めています。(Y・K /機械オペレーター 主任)

■“竹内産業品質"を守るというやりがい
製品にキズや汚れ、変形などがないかをチェックし、その上で梱包を行い、出荷できる状態にすることが私の仕事です。
製造の最終工程を担う役割ということで「竹内産業品質を守ること」に大きなやりがいを感じています。また、この仕事は経験が重要。入社当初は先輩社員のスピードについていけず苦労しましたが、経験を積むうちに早く、的確に仕事をこなせるようになっていきました。そんな日々の成長を実感できることも大きなよろこびになっています。(M・M /検査員)

会社データ

プロフィール

当社は昭和41年にプラスチックの成形加工の会社として設立創業し、以来58年間にわたり、食品容器を中心に、お客様の様々なご要望に応えるべく、確かな品質と高い機能を持った安心、安全、便利なプラスチック容器の製造を続けてまいりました。

当社はプラスチックの原料からシートを製造し、成形、印刷と社内での一貫生産体制を確立しております。その体制が当社の強みでもあり、その結果、原料の無駄を省き、生産コストの低減化を実現しております。

プラスチックの食品容器は私たちの生活には欠かせない存在となっておりますが、日本の食文化の変化に伴い、容器に求められる機能も変化してきました。
私たちはお客様の要求にお応えするために、研究開発を重ね、当社に出来うる最善の解決方法をご提案してまいりました。
その姿勢は今後も変わることなく、私たちの進むべき方向として常に意識してまいる所存です。

時代の変化と、様々なニーズに挑戦し続ける竹内産業を宜しくお願いいたします。
当社は群馬県太田市にホームタウンを置く、プロスポーツチーム 群馬クレインサンダーズ(B.LEAGUE B1 東地区所属)の協賛企業として、地域への貢献活動も大切にしております。

事業内容
食品包装用プラスチックシート、カップ、容器の製造・販売
本社郵便番号 340-0815
本社所在地 埼玉県八潮市八潮7-46-1
本社電話番号 048‐997-4661
設立 昭和41年7月
資本金 5,000万円
従業員 240名
売上高 非公開
事業所 <本社>
〒340-0815
埼玉県八潮市八潮7-46-1
TEL |(048)997-4661(代)
FAX |(048)997-4663

<足利工場>
〒326-0327
栃木県足利市羽刈町444-3
TEL |(0284)72-1133(代)
FAX |(0284)72-1136

<足利久保田工場>
〒326-0324
栃木県足利市久保田町815-3
TEL |(0284)70-5185
FAX |(0284)64-9997

<太田工場>
〒373-0071
群馬県太田市原宿町4254番地1
TEL |(0276)55-8101
FAX |(0276)55-8165
主要仕入先 ・旭洋(株)
・(株)JSP
・双日プラネット(株)
・豊田通商(株)
・ナガセプラスチックス(株)
・興和江守(株)
沿革
  • 1966年 7月
    • 竹内産業株式会社を八潮町(現八潮市)に設立、竹内勉が初代社長に就任、生産開始
  • 1971年 7月
    • 埼玉県北葛飾郡吉川町(現吉川市)に工場を新設、生産開始
  • 1976年 11月
    • 栃木県足利市に足利工場を新設、生産開始
  • 2000年 10月
    • 栃木県足利市に足利第二工場を新設、生産開始
  • 2008年 6月
    • 栃木県足利市に足利久保田工場を新設、生産開始
  • 2008年 8月
    • 竹内勉が会長、竹内範昭が社長に就任
  • 2013年 5月
    • 栃木県足利市に足利久保田第二工場を新設、生産開始
  • 2017年 11月
    • 栃木県足利市に足利久保田第三工場を新設、生産開始
  • 2022年 10月
    • 群馬県太田市に太田工場を新設、生産開始
  • 2023年 5月
    • 足利第二工場を押出工場にリニューアル、生産開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

先輩情報

「分からないことはまず相談」。
S.K
2024年入社
25歳
東京電子専門学校
営業本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272965/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

竹内産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン竹内産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

竹内産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 竹内産業(株)の会社概要