最終更新日:2025/4/23

(株)福宝

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • 専門店(その他小売)
  • 冠婚葬祭
  • その他メーカー

基本情報

本社
新潟県
資本金
1,000万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
約200人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【学部学科不問】【スピード内定可能!】<人と人の想いをつなぐ>「あなたに任せてよかった」そう言ってもらえるお仕事です。

【スピード内定可能!】人物重視の選考です! (2025/02/12更新)

はじめまして、福宝です!

私たちは、【人と人の想いをつなぐ】仕事をしています。


人物重視の選考を行いますので、
まずはエントリーをお待ちしております!

あなたのイメージする福宝とは、一味違う一面を見れるかも?

<<内々定まで最短2週間!>>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    お墓ディレクター・仏事コーディネーター資格取得者数が県内No1!(自社調べ)

  • 製品・サービス力

    300年受け継がれる技術によるお仏壇・墓石の製造に加え、家族葬に特化した葬祭事業を新たに展開。

  • 製品・サービス力

    匠の技が光る名品と、深い知識を有したプロフェッショナルがご家族の想いを受け継ぎます。

会社紹介記事

PHOTO
「ご供養」を全てサポートできる当社。お客様から「あなたに任せてよかった」と言ってもらえることがやりがいです。
PHOTO
福宝は伝統的な仏壇だけでなく、現代のライフスタイルに合わせた祈りのかたちに取り組んでいます。伝統に重きを置きながらも、新しいことや革新の挑戦も常に続けています。

伝統と革新が融合する技と想いで心をつなぐライフサービス企業

PHOTO

 ライフスタイルの多様化がすすみ、仏事への考え方、価値観も年代毎に変わっていると思われる現代において、感謝の気持ち、和の心という日本文化を守り、伝える存在でありたいと願っています。
 仏壇・墓石という心をつなぐ大切な家宝を確かなカタチで残すために、伝統工芸士、一級石張技能士などの資格を有する職人を中心に、若い技術者の育成に力を注いでいます。「伝統工芸品」の認定を受けている「新潟・白根仏壇」の高い技術を礎に、伝統を守りながら技術の革新もすすめ、「心の寄りどころ」としての場所を残せたらと日々、精進しています。
 ご葬儀におきましても、ご遺族様のお気持ちに寄り添い、故人への感謝を最大限にお伝えできます様、全力でサポートさせていただきます。
 ご供養を通じて、お客様、地域と関わらせていただき、社会に貢献できるライフサービス企業として日々、努力いたします。

会社データ

プロフィール

はじめまして、福宝です!

当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

「ご家族の想い」を大切に、形にすること。
それが当社の願いです。

期待に応えるために知識の向上を常に意識し、
資格保有者ナンバー1※のプロフェッショナル集団として誇りを持って取り組んでいます。

※2025年1月 (株)福宝調べ

事業内容
・仏壇、仏具、お墓の製造販売
・墓地、霊園のご案内
・葬儀の企画、運営 他

【関連キーワード】
新潟・長岡・営業・販売・葬祭・プランナー・事務・夏採用・選考直結・スピード内定・スピード選考

PHOTO

福宝のマスコットキャラクター「ふくちゃん」です。

本社郵便番号 950-1234
本社所在地 新潟県新潟市南区根岸1511
本社電話番号 025-362-1658
設立 1993年1月
資本金 1,000万円
従業員 約200人
売上高 会社規定により非公開
関連会社 有限会社福泉
株式会社福宝工房
株式会社フジメモリアル企画
特徴 仏壇は新潟県唯一の全工程自社製作
全国各地の仏壇を製作
新潟県で最大級の自社石材工場
一級石材加工技能士・石匠位がお墓製作
ご葬儀からお仏壇・お墓・霊園までご供養のトータルサポート
新潟県・福島県で店舗展開(福宝16店舗、家族葬そら11ホール、樹木葬)
「健康優良法人」認定企業 ~「健康経営優良法人2021~2025」の認定企業です~
”社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人”として5年連続認定いただいています。

皆さんの可能性を存分に発揮できる職場環境づくりや、実力と情熱を正当に評価し、それにしっかりとこたえることを約束します!
新潟県内ナンバー1 仏事コーディネーター取得者県内ナンバー1
お墓ディレクター取得者県内ナンバー1
伝統工芸士在籍県内ナンバー1
先輩社員へ聞いてみた! Q1.福宝を選んだ理由は?
A.自分が住んでいる地域に貢献したいという想いが一つと、会社説明会で白根本店を訪れた時に初めて大きな仏壇を見て、「この綺麗な仏壇をもっと色々な人に知ってほしい」という気持ちから、入社を決めました。(入社3年目 営業職)

A.小さい頃からテレビCMで福宝の名前を聞いていて、地元に根ざした企業だということと、亡くなった方を供養するお仕事なので、長い目で見てもなくならない安定した仕事だと思ったからです。(入社2年目 営業職)

A.どのような仕事をしてみたいか振り返ってみた時、自分が葬儀に参列したことを思い出しました。式場のスタッフの所作や案内の際の気遣いや心遣いに触れ、悲しくも温かい葬儀でした。その記憶を思い出し、自分もかけがえのない最期の時間の手伝いをしたいと思い、入社しました。(入社3年目 葬祭プランナー)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修(入社後、半年、2年目)
スムーズに職場に馴染み、仕事に取り組めるよう、社会人としての基本ルール・仕事の進め方などを講師の先生から教わります。

◆社内研修
・仏事、葬儀の座学
・仏壇工場、墓石工場見学
・グループ会社での職場研修や見学
社内研修では、所属部署だけでなく会社全体を知っていただけるよう、1ヶ月間様々な部署で研修を行っていただきます。

◆配属先でのOJT研修
先輩社員の付き添いの元、業務のやり方を教わります。頼もしい先輩がたくさんいるので、わからないことや気になること、悩み事等があればいつでも相談してください。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度、合格者に資格手当あり!
(資格取得試験の東京会場または仙台会場までの交通費全額会社負担でご受験いただけます)
メンター制度 制度あり
所属部署へ配属後OJT研修あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
新潟経営大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、敬和学園大学、東京都立大学、國學院大學
<短大・高専・専門学校>
新潟青陵大学短期大学部、国際ホテル・ブライダル専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校

採用実績(人数)      
     2023年   2024年    2025年
--------------------------------------------------------
大卒    2名     1名     3名
短大卒   1名      ―      ―
専門学校卒 1名     1名     1名

2023年度から新卒採用をスタートしました。
採用実績(学部・学科) 心理学部・心理学科/葬祭ディレクター科/人間総合学科/経営情報学部経営情報学科/文学部・日本文学科/人文社会学部・人文学科/経済学部・文化経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 0 2 2
    2023年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273048/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)福宝

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福宝の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)福宝を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)福宝の会社概要