最終更新日:2025/3/17

(株)高島建築設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
4億2,500万円(2023年度期)
従業員
20名
募集人数
1~5名

【北海道/総合職/文理不問/26卒採用開始】日本を代表する建築プロジェクトに取り組んでいます!

2026卒採用開始!!!日本の建築技術を支える鉄骨設計!みなさんにはこんな仕事をしていただきます。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

日本を代表する大規模プロジェクト
大手の総合建設会社や鉄骨ファブリケーターを中心に取引頂いており全国の著名な建物、ランドマークになる建造物など日本全国で数多くの施工実績があります。
規模が大きい建物や、意匠性が高い建造物は難易度が非常に高く長期間に及ぶ仕事ですが「図面のプロ」として顧客の多様なニーズに応え長年培ってきた技術と知識をもとに、日本を代表する大規模プロジェクトに取り組んでいます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    長年培ってきた技術と知識をもとに、日本を代表する大規模プロジェクトに取り組んでいます。

  • キャリア

    実力主義の給与体系・評価制度を導入し、教育・研修制度や資格取得支援制度が充実しています。

  • 技術・研究

    1級建築士、2級建築士が多数在籍しており業界でも有数の技術と知識を習得できるのが弊社の強みです。

会社紹介記事

PHOTO
「私たちが目指すもの」”高島建築で良かった”と言ってもらえるように"いつも最高のパートナー"を目指して
PHOTO
「挑戦し続けるマインド」私たちが目指しているのは、「信頼の技術提供」です。

「高島建築設計について~次の風景をつくる仕事が楽しい~」

PHOTO

「技術者として成長」弊社では、一人一人が実力をつけ専門的かつ希少性の高いキャリアを未経験から学び手に入れることができます。

「私たちが目指すもの」
”高島建築で良かった”と言ってもらえるように
"いつも最高のパートナー"を目指して
鉄骨製作図を作ることは私たちの生活に欠かせない施設やインフラ、建物を創るという壮大で重要な仕事の一端を担っています。
我々は常に技術を磨き、お客様のお役に立つ集団として安心して暮らせる建物を安全に建てて頂くために今後も邁進して参ります。

「挑戦し続けるマインド」
私たちが目指しているのは、「信頼の技術提供」です。
弊社が提供する設計技術は、発注者や鉄骨製作者、建築施工者の安心した仕事に繋がり更には完成した建物を利用する人々の安全で幸せな日常を作る仕事です。
身に着けた技術は、希少価値が高く生涯残るものとなります。
世の中の役にも立ち、また自身の安定して働く日常を得ることができます。
技術を身に着けるのは大変なことですが、最高の活躍を目指し挑戦していきませんか。

「技術者として成長」
弊社では、一人一人が実力をつけ技術者になることを目指しており専門的かつ希少性の高いキャリアを未経験から学び手に入れることができます。
建築設計のプロフェッショナルになっていただくために、実践や教育を通して会社全体でフォローしていきます。
建築士の資格取得にも積極的に挑戦できる体制を整えており、自分自身に一生残る技術を身に着ける事ができます。
1級建築士、2級建築士が多数在籍しており業界でも有数の技術と知識を習得できるのが弊社の強みです。

会社データ

プロフィール

大手の総合建設会社や鉄骨ファブリケーターを中心に取引頂いており全国の著名な建物、ランドマークになる建造物など日本全国で数多くの施工実績があります。
規模が大きい建物や、意匠性が高い建造物は難易度が非常に高く長期間に及ぶ仕事ですが「図面のプロ」として顧客の多様なニーズに応え長年培ってきた技術と知識をもとに、日本を代表する大規模プロジェクトに取り組んでいます。

事業内容
■設計図を元に鉄骨施工図を作成
設計事務所やゼネコンから配付される意匠・構造の設計図をベースに建物のメインフレームとなる鉄骨の図面を作成していきます。
設計図や各図面との整合性が大変重要になり、設計図を読み込む知識が必要です。
まず設計情報を作成するCAD/CAMシステムに情報入力して図面を作成し、発注者である商社やファブリケーター、設計事務所、ゼネコンと構造的な整合性を調整しながら鉄骨の施工図を作り上げていきます。

■施工図を元に現寸図を作成
鉄骨の施工図をもとに溶接による変形などの製作付加情報を考慮して部材寸法を決定し、罫書、加工、組立の各プロセスに必要な鉄骨の実物大の型板、部材リスト、組立加工図などをCADを使用して作成するのが現寸です。

■鉄骨の積算
鉄骨積算とは、設計図・仕様書などに基づいて工事内容を把握し、積算ソフトへの入力、又はCAD/CAMシステムによる積算方法を用いて鉄骨重量や部材内訳、溶接長など鉄骨製作過程の様々な項目を算出します。その積算情報が加工費・材料費など見積や全体予算を把握するために必要となります。

★著名な建築プロジェクトに関わり、設計図を見て建築に必要な図面を作り上げていくことは、建築に興味がある方には特に面白く感じれると思います!!

#建築設計#設計#鉄骨#CAD#BIM#建築科#建設コンサルタント#北海道#札幌市#南区#川沿#札幌勤務#中央区#札幌駅#移動なし#転勤なし#完全週休2日制#残業月平均10時間#残業少ない#研修が充実#外国人#海外

PHOTO

CAD・BIM・図面

本社所在地郵便番号 005-0802
本社所在地 北海道札幌市南区川沿2条4丁目1-8
本社電話番号 011-571-0885
第二本社郵便番号 060-0063
第二本社所在地 札幌市中央区南3条西1丁目9-22フロンティア札幌ビル7階
創業 1988年【昭和63年】 高島建築設計事務所 創立
設立 1999年【平成11年】 (有) 高島建築設計事務所 設立
資本金 1,000万円
従業員
20名
売上高 4億2,500万円(2023年度期)
事業所 札幌中央支店
〒060-0063 札幌市中央区南3条西1丁目9-22 フロンティア札幌ビル7階
関連会社 【TAKASHIMA VN DETAILING STEEL CO.,LTD】
【(株)アーカムシステム】
【哈爾賓衆立科技発展(有)】
平均年齢 平均年齢 37歳
20代 7名
30代 3名
40代 3名
50代 4名
60代 3名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
会社全体で新入社員を育てるOJTサポートを行っております。
まずは実践重視で設計図面に慣れることからはじめ、経験が豊富な社員の下で多種多様な設計に携わり実務を学び習得してもらいます。
一人ひとりが持っているスキルや成長スピードに合ったプログラムを組み、適切なフィードバックを行います。
規模の小さな物件でも一人で担当できるようになるまでには4~5年、全ての物件を担当できるまでには10年程かかりますが確実に成長し技術を身に着けることができる環境が整っていますので安心してください。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
弊社では、一人一人が実力をつけ技術者になることを目指しており専門的かつ希少性の高いキャリアを未経験から学び手に入れることができます。
建築設計のプロフェッショナルになっていただくために、実践や教育を通して会社全体でフォローしていきます。
建築士の資格取得にも積極的に挑戦できる体制を整えており、自分自身に一生残る技術を身に着ける事ができます。
1級建築士、2級建築士が多数在籍しており業界でも有数の技術と知識を習得できるのが弊社の強みです。

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
青山建築デザイン・医療事務専門学校

採用実績(人数) 2023年卒
専門学校卒 3名
2024年卒
専門学校卒 3名
採用実績(学部・学科) 北海学園大学 工学部
青山建築デザイン・医療事務専門学校 建築科・研究科
北海道科学大学 工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 1 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273221/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)高島建築設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)高島建築設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)高島建築設計と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)高島建築設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)高島建築設計の会社概要