予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
下記の日程で企業説明会を実施します。お申し込みの上、ぜひご参加ください!日時/4月18日(金)13:30~14:30場所/鹿児島市千年二丁目1-1 株式会社大翔(千年団地中央公園バス停より徒歩1分)*当日は、簡単なアンケートを実施しますので、筆記用具を持参していただくようお願いいたします。(株)大翔/採用担当 西山伸一郎、中俣敏朗
「私は文系出身です。興味があれば、学部学科を問わずに成長できます」(末吉さん・左)「離島の仕事や県外視察など、いろんな土地に行けて楽しいです」(安永さん・右)
■末吉 智宏/技術部部長当社は地域の建設コンサルタント会社として、道路や河川、橋、公園、農業用施設といった公共事業を中心に、工事前の測量から土地や土壌、周辺環境の調査、計画、設計までを手掛け、さらに、老朽化した構造物の保全・修復計画など、長寿命化に向けた維持管理にも関わっています。橋や砂防ダム、公園などの設計を得意にしていることが事業としての強みといえますが、それ以上に強調したいのが風通しの良い社内の雰囲気です。専門性の高い仕事なので、技術部内では、道路、ダム、公園などの部門ごとに課が分かれていますが、課内のメンバーだけでまとまるのではなく、課をまたいだ交流がさかんに行われています。別の課の仕事をみんなで協力してサポートすることも日常的に行われており、1人で悩むことなくみんなでフォローし合える雰囲気が当社の最大の魅力です。働きやすい職場であるだけではなく、さまざまな仕事を経験しながら成長できることにもつながっています。そのため、当社が必要としているのは、何事にも前向きにチャレンジしようと考える方です。そのような積極的な方にとっては、若手のうちから土木に関する幅広い知識を得やすい職場環境が整っています。■安永 あゆみ/技術部(2021年入社)私が所属する課では、公園や景観の計画、設計を担当しています。都市環境デザインを学んでいた学生時代から興味のあった分野で、その希望通りの部署に配属してもらえました。まだ何もない土地に行って測量や調査をしながらイメージをふくらませ、どんな景観、どんな公園にするかを考え、どこにどんな樹木を配置するかなど、細かな設計をしていく作業が楽しいですね。別の課が担当する道路などの設計を経験できる機会が多いというのも当社の魅力です。各部門のエキスパートである上司に直接アドバイスをもらいながら、幅広い経験を積むことができています。「分からないことは何でも聞いてね」と言われても、若手の立場からすると実際は緊張したり、気を遣ったりするものです。でも、当社の場合、嫌な顔一つせず自分の仕事の手を止めて教えてくれる先輩、上司ばかりなので、本当に気兼ねなく質問することができています。入社3年目で初めて公園の設計を主体的に任されるようになりました。今はまだパソコンの画面上にしかない公園が完成した時の光景を思い浮かべて、モチベーションにしています。
当社は、昭和50年の創立以来、時代の変化と社会の期待に応え、地域の課題に対応した調査・計画・設計を実施し、地域に貢献する建設コンサルタントとして発展してきました。 また、社員の資格取得、技術研鑽にも努め、将来を担う人材の確保、育成にも尽力しております。 今後とも、社会に貢献する建設コンサルタントとして、より良き社会構築のため社員一同取り組んで参ります。
男性
女性
<大学院> 鹿児島大学 <大学> 鹿児島大学、広島大学、千葉大学、宮崎大学、長岡技術科学大学、中京大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島工業高等専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島女子短期大学、近畿測量専門学校、鹿児島歯科学院専門学校
鹿児島測量専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273233/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。