最終更新日:2025/3/1

(株)KJネクストグループ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • イベント・興行
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
500万円(増資予定)
売上高
3億1,500万円(2024年4月現在)※創業から毎期増収
従業員
47名(2024年6月現在)
募集人数
16~20名

【フードロス削減×地方創生】に本気で向き合いたい!地域・地方の魅力を「人」がブランディングし、「人」に届けています!

【フードロス削減×地方創生事業】とは? (2025/02/14更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用 エントリー受付中です!

当社では採用スケジュールが決定次第
エントリー頂いた方に個別でご連絡をさせて頂いております。

当社へご興味ある方はお気軽にエントリーをお願いいたします。

「企画、マーケティングなどクリエイティブな仕事に興味を持っている方」
「既に内定を持っているが、納得いくまで就職活動をしたい!と思っている方」
「食品業界や商社の仕事に興味がある方」
「様々なキャリアの選択肢の中で、活躍していきたい方」 などなど、、、

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「今の自分に何ができるか」ではなく、「どのような自分になりたいか」を社員全員が常に考えているからこそ、社員の独自性があふれる職場です。
PHOTO
「変化を楽しむこと。」それが私たちが考える仕事。「やるときはやる。休む時はとことん休む。」が私たちのモットーです。

「実家のりんごが大量に余っているのでもらってください」その一言がきっかけでした。

PHOTO

「自分自身で自らの価値を高めることの出来る社員を創ることが私の使命。」と話す山岸本部長。

実家が果物農家の社員から、『余ったから』『市場に出せないから』という理由で、味は美味しいにも関わらず捨ててしまう果物が非常に多く存在するという現状を目の当たりにした。
それとともに、お金と労力をかけて丹精込めて作ったモノなのに、処分をせざるを得ない、という悲しい状況を何とかできないか?という想いを聞いた。
そんなちょっとした社員の声から立ち上がったのがFEU事業部である。

私たちの手元に届いている商品には全て生産者の想いがある。
しかし、その想いも、市場の規格や天変地異、人手不足等によって全ての消費者に「認知」してもらうことは難しい。
だからこそ、より商品の魅力を私たちが伝えたい。
その想いを実現したのが、【フードロス削減×地方創生】のビジネスモデルである。

現在、SNS等で自分の知りたい情報を容易に取得することができるようになっており、情報過多の社会のようかに思えるのではないだろうか?
ただ、私たちは、問いかけたい!

「本当に正しい全ての情報ですか!?」

私たちが思っているほど、知らないことがまだまだたくさんあります。
「地元では有名なのに」「こんなに美味しいものがあるのに」というまだ発見できていない魅力を多くの人に人が直接届けること。

私たちにしかできないことです。


会社データ

プロフィール

2021年5月 株式会社KJネクストグループ 設立
→設立時は、ECサイト等を運営し、地域特産物などのPR販売を実施

2021年8月~ 民家前や駅前広場などで露店販売スタート
→地方特産物(野菜や果物)をより多くの方に知ってほしいという想いで、直接販売を開始!

2022年3月~ 鉄道各駅構内での催事販売スタート
→西武鉄道や東京メトロなどの駅構内での販売が可能に◎

2022年8月~ 飲食店、老人ホーム、保育園などへの直送販売開始
→子ども食堂への商品寄付もさせていただきました!

2022年12月~ 京都産の和菓子の販売スタート
→より多くの新鮮な商品を届けるために自社加工場も設立

2023年4月~ 8社の鉄道にて販売が可能に◎

2023年10月~ スーパー等の店舗販売スタート
→多くのお客様の感謝の声をもとに実現可能になりました!

2024年7月~ ECモールでのオンライン販売スタート
→対面での購入のみではなく、オンラインでの購入も可能に!

事業内容
生産者と消費者をつなぐマッチングサービスを展開しています。
独自のノウハウと特徴である変化スピードを武器に本質的なWINWINの関係作りに貢献します。

□DSプロジェクト
ー各鉄道駅構内での青果・加工食品の催事販売
 フードロスの観点から、生産者にとっても消費者にとっても嬉しい価格で提供できるよう産地直送の青果の販売はもちろん、それらを利用した加工品の販売にも取り組んでいます。
 また、地方創生の観点から、地元では有名だが多くの人に認知されていない特産品などを取り扱い販売することで、より多くの人に地域の魅力を発信しています。

□MSプロジェクト
ースーパーマーケットや百貨店での陳列販売
ー地域の飲食店、保育園、老人ホームなどへの自社配送による販売
 仕入れから配送まで自社で行うからこその、お手頃価格・美味しさを実現している。自社でしか得ることができない、生の声を直接伝達することができることが、弊社独自のビジネスモデルを創り出しています。

<KJネクストグループculture>
・未経験OK!資格・経験一切不問!人物重視の採用です
・社員平均年齢27.6歳、男女比5:5の活気あふれる職場です
・女性幹部社員多数輩出中!女性も活躍できる職場です
・髪型・ネイル・化粧等、原則自由!自分らしくやりがいを持てる環境です
・年3回の長期休暇あり!プライベートも両立しましょう!

<主要取引先>
(株)JR東日本クロスステーション/(株)メトロコマース/(株)小田急SCディベロップメント/小田急商事(株)/首都圏新都市鉄道(株)/東武鉄道(株)/(株)東急ストア/多摩都市モノレール(株)/(有)フリースタイル/イオンリテール(株)/(株)西浦商店/(株)タカヨシ/(株)ジャパンミート/(株)前原製粉/(株)凪祥

<出店実績>
池袋駅、新宿三丁目駅、大宮駅、みなとみらい駅、横浜駅、湘南台駅、元町中華街駅、麻布十番駅、学芸大学駅、獨協大学前駅、経堂駅、西武新宿駅、高田馬場駅、練馬駅、ひばりヶ丘駅、立川駅、二子玉川駅、溝の口、北千住駅、馬喰横山駅、新百合ヶ丘駅、船橋駅 など

PHOTO

本社郵便番号 358-0012
本社所在地 埼玉県入間市東藤沢2-15-5
本社電話番号 04-2000-2689
第二本社郵便番号 359-0044
第二本社所在地 埼玉県所沢市松葉町17-4 クリエート・マスミビル6F
第二本社電話番号 04-2000-2689
設立 2021年5月
資本金 500万円(増資予定)
従業員 47名(2024年6月現在)
売上高 3億1,500万円(2024年4月現在)※創業から毎期増収
事業所 【関東本部オフィス】
埼玉県所沢市松葉町17-4 クリエート・マスミビル6F

【関東本部工場】
埼玉県入間市東藤沢2-15-5 ピュアドリーム藤沢
主要取引先 (株)JR東日本クロスステーション/(株)メトロコマース/(株)小田急SCディベロップメント/小田急商事(株)/首都圏新都市鉄道(株)/東武鉄道(株)/(株)東急ストア/多摩都市モノレール(株)/(有)フリースタイル/イオンリテール(株)/(株)西浦商店/(株)タカヨシ/(株)ジャパンミート/(株)前原製粉/(株)凪祥
平均年齢 27.6歳(社員最年少19歳~最年長45歳)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、管理職研修、女性キャリアアップ研修、コンプライアンス研修、スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
各月1回の定期面談実施
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、千葉大学、神奈川大学、玉川大学、大東文化大学、立正大学、國學院大學、国士舘大学、佐賀大学、東北学院大学、東京外国語大学、宮城学院女子大学、明治大学、日本大学、九州大学、新潟医療福祉大学、東京家政大学、東北福祉大学、山形大学、尚絅学院大学、琉球大学、淑徳大学、茨城大学
<短大・高専・専門学校>
埼玉女子短期大学、川口短期大学、秋草学園短期大学

採用実績(人数)            2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------
大卒・短大・専門   0名   0名   15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273252/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)KJネクストグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KJネクストグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KJネクストグループと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KJネクストグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)KJネクストグループの会社概要