最終更新日:2025/2/25

平和鉄構(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
令和4年3月決算:15億3000万円
従業員
26名※2023年2月時点
募集人数
1~5名

【ザ・建設業界からの脱却】働き方や教育方法、制服のあり方まで、若い世代に寄り添うスタイルへシフト!新社屋はカラフルで明るく居心地のいい空間です!

夏採用開始! (2025/02/12更新)

当社の採用ページをご覧頂き、ありがとうございます。

当社では対面・WEBで説明会を開催しています!

出身学部や選考は問いませんので、平和鉄構の話を聞いてみませんか。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社代表の梅野です!ザ建設業界のイメージを脱却すべく社内改革を日々行っております。
PHOTO
社内の座席はフリーアドレスを採用しています。イマドキの働き方で社員が心地よく過ごせるスペースを確保しています。

古い考え方はなく、意見を尊重してくれる会社

PHOTO

2022年12月に東京から移住してきた松本紫さん。

Q入社のきっかけを教えてください。
A 北海道が大好きでたまたま東京の移住相談会に足を運んだ際、ものづくり関連のいい会社があればと前向きに考えて見つけたのが平和鉄構です。

Q建設業界に飛び込んだ理由はなんですか。
A 幼少期からものづくりが好きで、大学の文系学科に進んだものの、設計の仕事に就きました。

Q平和鉄構に入社した決め手を教えてください。
A 残業がほとんどなく、プライベートも充実する環境に、すぐさま心引かれました。また、移住にあたって旭川の住みやすい立地のアドバイスや赴任手当も用意してくれ至れり尽くせりのフォローに感動しました。

Q現在の仕事内容を教えてください。
A  今は図面の読み取り方や計算書の作り方を学んでいるところ。ほどなく自分が計画した鋼橋架設の現場管理もすることになるそうです。

Q学生へメッセージをお願いします。
A 私は自分で計画・設計したものを造っていく過程を自分の目で見たいタイプ。女性だから内勤をさせるという古い考えはないため、意見を尊重してくれるのもイマドキです。もちろん、外で働くのは苦手という希望も大切にしてくれる会社です。興味を少しでも持ってもらえたら一度説明会や会社を覗きに来てみてください!

会社データ

プロフィール

当社は鋼橋架設(橋をかける工事)や、鋼橋・コンクリート橋の補修・耐震補強工事などを手がける「橋」に特化した建設会社。長年のノウハウと大手ゼネコン・橋梁メーカーの付き合いから経営は安定的に推移しています。
業務内容は、工事の作業ではなく、計画書や図面、施工方法などの資料提出。協力会社の職人さんを筆頭に、工期や安全面、機材などを管理します。橋をかけるのは大きな手応えがあり、補修・耐震補強はある程度の手順が決まっているため覚えやすいのが特徴です。とりわけ、道内では補修・耐震補強工事をいち早く手がけたことから、同業他社に比べてその名が知れ渡っているのも強みです。

事業内容
・鋼橋架設工事 (計画、積算、施工等一式)
・土木工事一式
・鋼構造物工事
・橋梁維持点検補修工事
・鋼橋塗装工事
・土木建築用機械及び資材の販売

◆災害が起きた場合の架け替え工事や道路拡幅工事、高速道路延伸、新幹線延伸などまだまだ需要は多い工事です。自社にて工事に使用する鋼材も保有し、近年は重量物運搬台車やトラベラークレーンなども保有し道内他業者との差別化も図っています。

◆鋼橋塗装工事は、唯一当社が元請として受注する工事です。

◆今あるものを大事に長く使う目線から近年の橋梁工事では一番発注が多い工事であり、緊急性が高い工事です。

◆本工事では鋼橋だけではなく、コンクリート橋の施工も行っています。

PHOTO

2023年5月に完成した新社屋。外観はおしゃれで内観はカラフルな社屋になりました。

本社郵便番号 078-8273
本社所在地 北海道旭川市工業団地3条3丁目3番2号
本社電話番号 0166-73-8282
創業 昭和51年(1976年)
設立 昭和51年6月1日
資本金 2,000万円
従業員 26名※2023年2月時点
売上高 令和4年3月決算:15億3000万円
事業所 <本社>
北海道旭川市工業団地3条3丁目3番2号
<関東営業所>
千葉県印西市西の原3丁目9番地1-806
主な取引先 (株)IHIインフラシステム(株)楢崎製作所 (株)釧路製作所 (株)駒井ハルテック 日本ファブテック(株) 荒井建設(株) 宮坂建設工業 (株)菱中建設(株) (株)森川組 (株)生駒組
沿革
  • 大正5年 5月
    • 株式会社北野組創立
  • 昭和28年
    • 北野組として初めての鋼橋架設工事(空知橋)を施工する
  • 昭和37年
    • 北海道初の鋼橋架設工事一万トンを突破する会社となる
  • 昭和51年
    • 平和鉄構(株)の前身である北野鉄構(株)がグループ会社として(株)北野組より分社
  • 昭和52年
    • 北野鉄構(株)から平和鉄構(株)に社名変更
  • 平成5年
    • 親会社(株)北野組が売上190億円を記録し道北最大手となる
  • 平成11年
    • 東京荒川にて平和鉄構(株)として初めて橋梁補修工事を手掛ける
  • 平成23年
    • 東日本大震災後 福島原発一号機建屋カバーリング工事に参加
  • 令和5年
    • 北川鉄工所製トラベラークレーンを導入
  • 令和5年
    • 旭川市宮下通り9丁目から旭川工業団地へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
(道具の名前から図面の見方など1から学べます。)
社会人マナー講習
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得サポート制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
札幌学院大学、東海大学、北海道科学大学、山梨学院大学

大学院、短大等の採用実績はありません。

採用実績(人数)      2022年 2021年 2020年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   0名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273347/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

平和鉄構(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平和鉄構(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

平和鉄構(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
平和鉄構(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 平和鉄構(株)の会社概要