最終更新日:2025/4/28

マックシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
企業の業務システムなど「働く人」を支えるシステム開発がメインです。仕事を通して世の中の「困った!」を解決するやりがいのある仕事です。
PHOTO
困っていると、すぐに声をかけてくれる面倒見がよい先輩たち。フラットに接してくれるためプライベートも交流があるなど、仲の良さも魅力の一つです。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
ITエンジニア(SE・PG)
◎IT系のエンジニアとして、新社会人生活をスタートしたい方を募集しております。
◎まずはプログラマーとして経験を重ねて、システムエンジニアにステップアップしていきましょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア(SE・PG)

約1年をかけてじっくり育てていきます!

【STEP1】まずは研修からスタート(約3~6ヶ月)

社内規定などの説明やセキュリティ講習、環境構築などの説明を行います。
また、IT業界についてや基礎知識など一から時間をかけて学んでいただきます。
社内研修では、先輩社員がマンツーマンでレクチャーします。
分からないことがあれば先延ばしにせず、その場ですぐに解決することができるため、ストレスフリーで働くことが可能です!

◎社内規定などの説明、セキュリティ講習
◎外部研修セミナー(社会人の基礎・ビジネスマナー、5力の習得、管理者候補講習など)
※5カとは社会人生活の基礎となる「聴く力、話す力、考える力、書く力、時間力」のことです。
◎外部技術者講習会参加(外部技術者セミナー、eラーニング等のエンジニアとしてのプログラミング研修)
◎OJT研修
◎受託開発プロジェクトの説明
共に働くメンバーを覚えたり、社内開発の業務に携わったり、実務を通したOJTで徐々に慣れていけます。

【STEP2】OJTや外部講習と並行しながら社内で受託開発(約3~12ヶ月)

【STEP3】スキルや希望に応じて適性分野へ配属。

▼受託開発(社内)又は常駐開発(お客様先での仕事)です。
お客様先の場合はかならず先輩社員と一緒の現場ですのでご安心ください。
始めは基礎となるテストやコーディングからとなります。

▼Webシステムやフロント開発をメイン
使用言語:Java、C#、C++、CSS、HTML、JavaScript等
システム開発例:Web系システム開発、システム保守、システムコンサルなど

▼資格取得サポートもあり!
エンジニアとしての市場価値を高めるためにも、資格取得に関しては会社で受験費用や勉強費用を補助するなど、全面的にサポートします。

◎将来的には、直受け100%の受託開発や上流フェーズから参画する案件に携わることも可能です。
◎成長できる環境をご用意してお待ちしております!


【代表的な一日の流れ】

出社  :メールチェック、一日の業務内容の確認
午前中 :先輩エンジニアの指示の下で保守・開発作業や問い合わせ対応
お昼休憩:しっかり休んでリフレッシュ!
午後  :先輩エンジニアの指示の下で保守・改修・開発作業や問い合わせ対応、
     チームミーティング、ドキュメント作成など
     (参加プロジェクトにより異なる場合が御座います)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 一次面接(WEB)

  3. 適性検査

  4. 最終面接(対面)

  5. 内定

★採用選考の流れ
1)マイナビよりエントリー
2)会社説明会のみor会社説明会兼一次面接(どちらもWEB)
※セミナーには先輩社員が同席します!質疑応答時間も設けますので気になることは何でも聞いてください!
3)最終面接前に適性検査を実施(対面にて実施)
4)最終面接(適性検査終了後、対面にて実施/代表)
5)内定

内々定までの所要日数 1カ月以内
◎可能な限りスピーディーに選考を進めていきます!
◎面接日時は柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
選考方法 適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ◆エントリー時
・履歴書(写貼)
◆内定後
・卒業見込証明書
・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

◆2026年3月・9月に下記のいずれかを卒業見込みの方
大学院・大学・短大・専門学校・高等専門学校
※3月・9月以外の卒業の方も応募可能です。履歴書に卒業年月日の記載をお願いします。
または
◆既卒者
2024年3月・9月または2025年3月・9月大学院・大学・短大・専門学校・高等専門学校 卒業の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

★学部や学科、文理不問!
★プログラミング経験や特別な資格、高度なパソコン操作などのスキル不問!
★文系主出身のエンジニアも在籍し活躍中!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専門(2・3・4年制)卒

(月給)260,000円

240,000円

20,000円

大学院了・大学卒・短大卒・高専卒

(月給)260,000円

240,000円

20,000円

【諸手当/一律(月)内訳】
・住宅手当:15,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)
・技能手当:5,000円
※一律で支給されます。
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給いたします。
※初任給は2026年4月予定額となります。

  • 試用期間あり

3カ月(期間中の条件に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◎交通費(全額支給)
◎時間外手当(全額支給)
◎出向手当(50,000円/月 ※将来的に関連会社への出向の可能性がございます)
◎出張手当
◎資格手当・資格支援(取得後に取得費用を会社より支給、1年又は2年間資格手当を給与と一緒に支給)
◎役職手当
◎家族・扶養手当(配偶者10,000円/月、子ども1人につき5,000円/月)
◎住宅手当・家賃補助(15,000円/月)
◎技能手当(5,000円~/月)
◎業務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 ◆年2回(7、12月)
◆決算賞与(2月/その年の業績に応じて支給)
年間休日数 125日
休日休暇 ◎完全週休2日制(土日)
◎祝日
◎夏季休暇(4日)
◎年末年始休暇(6日)
◎年次有給休暇
◎特別休暇
◎慶弔休暇
◎産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
◎育児休暇(取得・復職実績あり)
◎介護休暇

★連続休暇5日以上取得可能
★有給休暇平均取得日数11日
待遇・福利厚生・社内制度

◎各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◎退職金制度
◎勤続年数表彰(3年、5年、7年、10年、15年、20年)
◎優秀社員表彰(一年を通して頑張った方々を表彰)
◎年間MVP(一年を通して最も頑張った方を表彰)
◎社内禁煙
◎社員イベント(自由参加)
◎私服勤務可
◎自己啓発支援制度あり

《教育制度》
◎外部研修セミナー(社会人の基礎・ビジネスマナー、5力の習得、管理者候補講習など)
※5カとは社会人生活の基礎となる「聴く力」、「話す力」、「考える力」、「書く力」、「時間力」のことです。
◎外部技術者講習会参加(外部技術者セミナー、eーラーニング等のエンジニアとしてのプログラミング研修)
◎OJT研修

社内研修では、先輩社員がマンツーマンでレクチャーします。
分からないことがあれば先延ばしにせず、その場ですぐに解決することができるため、ストレスフリーで働くことが可能です!

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

<本社およびプロジェクト先での勤務となります>
■本社/東京都千代田区飯田橋2-14‐2 雄邦ビル2階
■お客様先/東京都内(23区内)
※転居を伴う転勤はありません。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※休憩時間 12:00-13:00
    ※上記は本社勤務の場合であり、プロジェクト先により時間帯が異なる可能性があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
活躍できる人物タイプ ◎一人でできる作業が好きな人
◎慣れたやり方の方が効率よく出来る人
◎自分の意見を持っている人
◎責任のある仕事がしたい人
◎専門的なことを極めたい人
◎いつも冷静に落ち着いた行動ができる人
◎モノづくりに関わる仕事が好きな人
◎じっくり取り組む仕事が好きな人

問合せ先

問合せ先 マックシステム株式会社
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋2‐14‐2 雄邦ビル2階
TEL.03-6272-4047(採用担当)
URL https://www.mac-system.co.jp/
E-MAIL macrecruit@mac-system.co.jp
交通機関 東西線「飯田橋駅」より徒歩6分
JR・南北線・有楽町線「飯田橋駅」より徒歩8分
JR・三田線「水道橋駅」より徒歩7分
新宿線・半蔵門線・東西線「九段下駅」より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

マックシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマックシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マックシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マックシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ