最終更新日:2025/5/14

三陽工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
50,000,000円
売上高
90億円 2025年2月29日現在
従業員
約2000名
募集人数
46~50名

ニッポンのものづくりにわたしたちの力を

採用担当者からの伝言板 (2025/05/13更新)

伝言板画像

完全人柄重視の採用を行っています♪


まずは是非、説明会にて当社の雰囲気や想いを感じて頂ければと思います。

当社では、学生の皆様にモノづくりに関する知識の有無は一切問いません。

文系出身者でも当社でモノづくりエンジニアとして活躍してくれている社員は大勢います。

「エンジニアとしてスキルを身に付けキャリアアップしていきたい!」

という方ももちろん大歓迎ですが、

「まだやりたいことが見つかっていない」

「コミュニケーションが苦手だからコツコツ働けるような仕事がいい」

「向いているか分からないけど少し気になる…」

そんな方も大歓迎です!

多様なキャリアを築ける当社で、”新しい自分”を見つけてください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
経営計画発表会
PHOTO
工場の外観

『ニッポンのものづくりにわたしたちの力を』

PHOTO

代表取締役 井上直之

2025年3月1日、三陽工業は第46期を迎えることが出来ました。
多くの仲間やお客様、三陽工業と関わる全ての人に感謝いたします、ありがとうございます。

三陽工業は『日本の製造現場を元気にする』というビジョンを掲げ、『仲間を増やし』そして、その人に合った道を築いていくために『やったことがないことをやってみよう』そんな言葉を大切にしています。 第43期では621件のやったことがないことをやりました。
それが第44期では879件のやったことがないことをやれるようになっています。
そして、第45期には1,208件のやったことがないことをやってみました。

三陽工業としての正しい思考と行動が詰まり、社員の有志が創ってくれた三陽ルールブックは
『やったことがないことをやってみよう』から始まり、
『世の中の当たり前を変えようとする会社で働いていることを理解する』で終わります。

製造派遣業では仲間に寄り添い、製造業ではM&Aを通じて事業承継者・技能承継者不足という問題を解決し、そして新たな事業にも挑戦しながら『日本の製造現場を元気にする』ために前に進んでいきます。
1年後47期を迎えた時に、史上最高の1年だったと言えるように、この1年も邁進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

三陽工業株式会社 代表取締役 井上 直之

会社データ

プロフィール

三陽工業は「人の無限の可能性」を 伸ばすための場所です

三陽工業は第46期を迎えることができました。
これまで三陽工業を支えていただいた社員、お客様、全ての取引先に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

三陽工業は、ほんの10数年前まで兵庫県明石市のみで事業を行うよくある町の中小企業の1つでした。
変化することを嫌う、新しいことはやりたくない、変わることがリスクだとその時は考えていました。
ただ、与えられたことは愚直に真面目にやってきました。

世界を揺るがした2008年のリーマンショックの翌年から新しい動きが始まりました。
1年間で4割の売上高が減少しました。当時の売上高7億1800万円は一生忘れない数字 として胸に刻まれています。
その大きな外部環境の変化が新しい三陽工業のスタートときっかけとなりました。新しい動きの中で数多くの『やったことがないこと』をやってきました。
県外での拠点展開、新規営業の強化、工場やセンターでの新たな取組。不安になりながらも、トライ&エラーを繰り返して進化してきました。

2016年の生産推進グループの誕生は私達にとって大きな転換期にもなりました。
そんな『やったことがないこと』は第43期に621件、第44期に879件、そして前期の第45期では1,208件となっています。1つ1つは小さなことでも集めるととても大きな効果を発揮してくれます。
過去の自分を超えて来ています。そして、社内の有志で制定した『三陽ルールブック』はこの『やったことがないことをやってみよう』から始まっています。
1人の社員のちょっとした意識の変化。そしてそこから来る行動の変化。
その変化が集まって会社としての大きな成長へと繋がって来ています。

そして、その集まりが成長へと繋がり、7億1,800万円だった売上高は10倍を超える金額になっています。

今期も変わらず『やったことがないことをやってみよう』を継続しながら私達のビジョン『日本の製造現場を元気にする』に近づいていきます。

事業内容
創業以来、高め続けてきた「研磨」技術は、川崎重工業様や三菱重工業様をはじめとする大手メーカー様より高い評価を獲得。
1900名以上の技術者が在籍しており、400社以上のお客様と取引を行っています。

★タダの製造業じゃない!?

当社で技術者として働く魅力は、多種多様なモノづくりを経験できるということです。
自社工場はもちろん、事業承継(M&A)した工場、お客様先の工場など、活躍できるフィールドが広がっています。
研磨、組立、塗装、溶接…追求しがいのある仕事がアナタを待っていますよ!

★文系出身者大歓迎!定着率92%が働きやすい証拠!

当社には文系出身者も大勢います。
入社後は半年間にわたる「モノづくり研修」をはじめ、手厚いフォロー制度を整えているため、工作機械を扱ったことのない方も安心してスタートを切ることができます。

また年間休日120日以上、充実した福利厚生、各種制度、三陽工業のファンになってもらうための研修など、さまざまな取り組みにより社員の定着率は92%を記録。
同業他社と比べると圧倒的な定着率ですが、まだまだ満足はしていません。
もっと社員が元気になる会社を目指して改善を重ねています!

★マネジメントの道に進むも、技術を極めるも良し!『なりたい自分』を探せる環境

多様な働き方を応援する当社では、キャリアの選択肢も無限大!
コツコツとものづくりの経験を積むも良し。
リーダーとしてチームをマネジメントするも良し。
幅広い技術を身につけてオールマイティに活躍するも良し。
あなただけのキャリアを描きながら成長をすることができます。

PHOTO

Kawasakiのバイク

本社郵便番号 674-0064
本社所在地 兵庫県明石市大久保町江井島1388番地
本社電話番号 078-915-7227
設立 1980年3月24日
資本金 50,000,000円
従業員 約2000名
売上高 90億円 2025年2月29日現在
事業所 【営業所】
明石支店
大阪支店
神戸営業所
小野営業所
姫路営業所
滋賀支店
草津リクルートセンター
米原営業所
京都営業所
三重営業所
愛媛営業所
岐阜営業所
豊田営業所
静岡営業所
長野営業所
富山営業所
横浜営業所
埼玉営業所
栃木営業所
山口営業所
広島営業所
島根営業所
岡山営業所
福岡営業所
小倉営業所
佐賀営業所
大分営業所
熊本営業所

【製造拠点】
森友工場
西神戸ロジスティックスセンター
魚住ロジスティックスセンター
西河原工場
玉津研磨第二工場
魚住工場
高砂事業所
淡路島事業所
伊丹工場
長野工場
福岡事業所
湘南事業所
主な取引先 川崎重工業(株)/(株)ケイテック/(株)カワサキモータースジャパン
川重車両コンポ(株)/川崎車両(株)/川重明石エンジニアリング(株)
三菱重工業(株)/三菱マテリアル(株)/(株)神戸製鋼所
(株)IHI/(株)豊田自動織機/豊田合成(株)/(株)アイシン
トヨタ自動車(株)/トヨタ紡織(株)/トヨタ紡織九州(株)
ダイハツ工業株式会社/ダイハツ九州株式会社/株式会社ダイハツメタル
日産自動車(株)/日産車体九州(株)/本田技研工業(株)
日立Astemo(株)/新明和工業(株)/(株)菱和/リョービ(株)
(株)三條機械製作所/(株)ブリヂストン
ブリヂストンフローテック(株)/横浜ゴム(株)/住友ゴム工業(株)
住友精密工業(株)/サンスター技研(株)/非破壊検査(株)
大王製紙(株)/明石機械工業(株)/アース製薬(株)
安川マニュファクチャリング(株)   他362社(令和7年5月・敬称略)
関連会社 (株)サンテック
(株)太田工業所
(株)高橋工業
平均年齢 32.7歳
沿革
  • 1980年(昭和55年)
    • 3月明石市にて法人設立
      4月川崎重工業株式会社様との取引開始
  • 1989年(平成元年)
    • 8月梱包工場操業開始(現 西神戸ロジスティックスセンター)
  • 1991年(平成3年)
    • 11月研磨工場操業開始(現 森友工場)
  • 2004年(平成16年)
    • 6月明石支店設立
  • 2007年(平成19年)
    • 5月三菱重工業株式会社様との取引開始
  • 2009年(平成21年)
    • 4月高砂事業所設立
  • 2010年(平成22年)
    • 6月魚住ロジスティックスセンター操業開始
      9月ISO9001:2008認証取得(本社、高砂事業所)
      9月グループ会社・株式会社アイコム設立
  • 2011年(平成23年)
    • 4月岐阜営業所設立(株式会社アイコム)
  • 2013年(平成25年)
    • 5月滋賀支店設立
  • 2014年(平成26年)
    • 5月福岡営業所設立
  • 2015年(平成27年)
    • 4月小倉営業所設立
      8月淡路島事業所設立
      12月野球部創部
  • 2016年(平成28年)
    • 12月神戸リクルートセンター設立
  • 2017年(平成29年)
    • 1月川崎重工業株式会社様より品質優良賞受賞
      3月本社を明石市大久保町へ移転
      6月魚住ロジスティックスセンター設立
      10月小野リクルートセンター・横浜営業所設立
      12月草津リクルートセンター設立
  • 2018年(平成30年)
    • 3月島根営業所・埼玉営業所設立
      4月株式会社アイコムの事業を三陽工業株式会社へ譲渡
      5月岡山営業所設立
      6月株式会社サンテックをM&Aにより子会社化
      6月福岡事業所設立
      7月豊田営業所設立
      8月山口営業所設立
      8月株式会社サンユウをM&Aにより子会社化(現 長野工場)
      9月西河原工場設立
  • 2019年(平成31年)
    • 3月佐賀営業所・長野営業所・呉営業所・長野工場設立
      4月米原営業所設立
  • 2019年(令和元年)
    • 5月三重営業所設立
      6月姫路営業所設立
      8月愛媛営業所設立
  • 2020年(令和2年)
    • 3月京都営業所設立
      9月中津営業所設立
      11月熊本営業所設立
  • 2021年(令和3年)
    • 4月静岡営業所設立
      6月栃木営業所設立
      12月株式会社極東ブレインをM&Aにより子会社化
  • 2022年(令和4年)
    • 4月神戸リクルートセンター移転、 尼崎リクルートセンターへ名称変更
      6月株式会社太田工業所をM&Aにより子会社化
      6月富山営業所設立
  • 2024年(令和6年)
    • 3月株式会社高橋工業をM&Aにより子会社化
      4月深江工業株式会社の事業譲受により湘南事業所設立
      11月
      グローバルスタイル株式会社との事業譲渡契約締結によりM&Aが成立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.9%
      (67名中18名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・安全教育
・ものづくり研修
・オンライン講座
(法令研修・情報セキュリティ研修・個人情報保護研修・ITリテラシー向上研修
コンプライアンス研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
・eラーニング
(個人のスキル、業務で役立つスキル、会社理解促進に繋がるオンライン学習システム。メンタルヘルスやSDGs、生産管理など多数)
・Udemy
(営業スキルやプレゼン力、パソコンスキルや専門知識、自己啓発まで、あらゆる自分の学びたい内容を学びたい時に自由に学べるオンライン学習システム。)
メンター制度 制度あり
・定期面談(配属先上司、先輩社員と月1回以上の面談)
・フォローアップ面談(入社後1年間 2月に1回程度、採用担当者と面談)
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、横浜国立大学、神戸大学、兵庫県立大学、広島大学、佐賀大学、立教大学、法政大学、中央大学、同志社大学、関西大学、甲南大学、龍谷大学、立正大学、跡見学園女子大学、東京工芸大学、城西国際大学、杉野服飾大学、名古屋造形大学、長岡技術科学大学、中部大学、岐阜協立大学、奈良大学、佛教大学、摂南大学、神戸学院大学、流通科学大学、桃山学院大学、追手門学院大学、京都橘大学、京都先端科学大学、帝塚山大学、大谷大学、ものつくり大学、大阪芸術大学、吉備国際大学、関西福祉大学、花園大学、姫路獨協大学、大手前大学、京都女子大学、神戸女学院大学、同志社女子大学、神戸女子大学、武庫川女子大学、京都ノートルダム女子大学、日本経済大学(神戸三宮)、関西福祉科学大学、神戸国際大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪経済法科大学、山陽学園大学、岡山理科大学、環太平洋大学、四国学院大学、比治山大学、山口学芸大学、徳山大学、福岡大学、九州共立大学、九州産業大学、九州国際大学、九州女子大学
<短大・高専・専門学校>
京都芸術デザイン専門学校、専門学校福岡ビジネス・アカデミー、放送芸術学院専門学校、阪神自動車航空鉄道専門学校、東京デザイン専門学校、大阪総合デザイン専門学校、日本分析化学専門学校、神戸電子専門学校、岐阜工業高等専門学校、HAL名古屋、名古屋未来工科専門学校、奈良佐保短期大学、ECCコンピュータ専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、日本調理製菓専門学校、専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー、山本学園情報文化専門学校、水戸日建工科専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、京都経済短期大学

総合学園ヒューマンアカデミー、広島ビューティー&ブライダル専門学校、放送芸術学院専門学校、国際総合学園JAPANサッカーガレージ

採用実績(人数)               2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------
大卒             29名  39名   44名   
短大卒(専門卒・高卒含む)   20名   24名   18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 37 25 62
    2024年 42 21 63
    2023年 31 18 49
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273502/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三陽工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三陽工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三陽工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三陽工業(株)の会社概要