最終更新日:2025/4/19

(株)黒川クリーニング社

  • 正社員

業種

  • クリーニング

基本情報

本社
福井県
資本金
8900万円
売上高
16億円(2024年実績)
社員数
300人
募集人数
1~5名

日本一きれいなクリーニング店をめざして

2026年卒 説明会開催中! (2025/03/17更新)

伝言板画像

黒川クリーニング社のページをご覧いただきありがとうございます。
3月、4月の会社説明会の日程を更新しました。
ぜひお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
プロジェクトチームを立ち上げ、支店や部署の枠を超えて活動を行なっている。その一つがSDGSチーム、掲げた宣言の実行に向け全社員で理解を深め協力して取り組んでいる。
PHOTO
2024年からの「面談制度」スタートに向け、現在は専務自らが面談をする側となる約30名のリーダーたちに対し、研修を行っている。リーダーの成長を促すのも目的の1つだ。

クリーニングの世界で行ってきた革新を、次は社内でも実践します。

PHOTO

「言われたことは、素直に実行する姿勢が大切。その上でお客様や仲間に思いやりの気持ちを持つことができ、新しいことに意欲的な人に期待します」と黒川社長。

●70年間、こだわってきたのは品質です
クリーニング店はどの街にも必ずあると言えるほど、学生のみなさんにも身近な存在だと思います。古くは個人経営が多く、自ら集配して、洗うというご近所の御用聞きビジネスでした。
1965年に、当社は取次チェーン店システムを展開し、その後もハンガー包装、布団防ダニ加工、ワイシャツストレッチプレス、その他様々な特殊加工技術など、常に新しい技術と品質にチャレンジし続け、お客様の信頼に繋げてきました。

●社内改革にも積極的に取り組んでいます
近年は、社員の成長や働きやすさをサポートするための制度もたくさん生み出しています。その1つがチーム活動です。これはボトムアップの体制にすることで、会社への帰属意識を高めようというもので、現在は選抜された社員たちが販促・顧客満足度向上や採用を含めた人財開発、Webマーケティング等の活動をしています。今後は新卒も含め、若手社員にもいずれかのチームに入ってもらう予定です。
研修に関しても新卒の入社時に加え、フォローアップ研修、コミュニケーションを深める勉強会などを外部講師の力を借りつつ整備していきます。
さらに2024年1月からは、上司と社員による1対1の面談の機会を、年に数回設けていきます。評価をつけるのではなく、社員とのコミュニケーションをとるのが目的です。

●自己成長をやりがいに感じて下さい
学生のみなさんの中には、クリーニングの仕事は、同じことの繰り返しと思っている方がいるかもしれません。でも当社なら、生産職であれば仕上げ技術のレベルを高めたり、事務職も職場環境の改善に向けたアイデアを実現できたりします。営業職に関しても、新たに外商推進室という法人営業の部署を立ち上げたため、その一員として会社を大きくしていく楽しみが待っています。
近年、SDGsやサステナブル社会への関心が高まる中、改めてクリーニングを見直す機運が出てきています。当社としても「お客様に愛され、喜ばれ、信頼されるクリーニング会社」の信条のもと、100年、さらにその先へと歩み続けていくつもりです。(代表取締役社長 黒川俊之)

会社データ

プロフィール

福井県と石川県に200店舗の直営店とパートナー店舗によるネットワークで、高品質のクリーニングサービスを提供しています。

事業内容
ファッションウェア、和服、毛皮など衣類全般のホームクリーニング加工サービス
本社郵便番号 919-0413
本社所在地 福井県坂井市春江町随応寺20
本社電話番号 0776-51-0264
設立 1960年12月
資本金 8900万円
社員数 300人
売上高 16億円(2024年実績)
事業所 本社、金沢支店、小松支店、鯖江支店、長本支店、若杉支店、大野支店、敦賀支店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.0%
      (20名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、若手社員研修、店舗スタッフ研修、リーダー研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
オープントーク面談
社内検定制度 制度あり
生産職チャレンジマップ

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
都留文科大学、福井県立大学、武庫川女子大学
<短大・高専・専門学校>
仁愛女子短期大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------
大卒     1名   2名    1名  
専門・短大卒  ー   ー    1名
高卒      ー   ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 1 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273534/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)黒川クリーニング社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)黒川クリーニング社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)黒川クリーニング社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)黒川クリーニング社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)黒川クリーニング社の会社概要