最終更新日:2025/4/22

(株)アビリカ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • サービス(その他)
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
93億円(2024年3月期)
従業員
899(2024年3月期)
募集人数
46~50名

No.1よりONLY ONE? いや「オンリーワンこそナンバーワン!」66年の歴史と伝統、積み上げてきた技術力を駆使して、独自の装置を設計開発します!

3/13(木)日本テレビ「ZIP!」にてアビリカの設計技術が特集されました!! (2025/04/22更新)

伝言板画像


日本テレビ「ZIP!」3月13日(木)放送の朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ)内の特集コーナー「こんなものまで機械化!?」にて開発した装置が紹介されました。

アビリカは「機械設計を極める」「幅広い領域での技術サービス」を掲げている
設計エンジニアリング企業です。

★アビリカの雰囲気を知ることが出来るオンライン説明会開催中!★

現役エンジニアから業務の説明が聞けるオンライン説明会を
開催中しておりますので是非ご参加ください!
各事業所でどんな業務をしているのか職場の雰囲気をお伝えします!

★アビリカを知っていただくコンテンツを様々を用意★
------------------------------------------------------
●各業種のOBとの座談会、エンジニアによる業界説明会!
●新入社員の研修の見学会!
●事業所見学会!

説明会後の面接も全て個人面談なのでじっくり話せます!
学生さんの「いいところ」を見ていきます☆彡
------------------------------------------------------
設計やロボットに興味がある方、プログラムを組むのが好きな方、
半導体開発など最先端の技術に触れたい方 応募をお待ちしております。

#構想設計 #製品開発 #プラント #部品選定 #請負開発 #工程管理
#エンジニア #システムエンジニア #機械 #制御 #ソフトウェア
#エネルギー #材料 #請負設計 #電気 #電子 #機械 #情報通信 #半導体 #ロボットハンド #機械設計 #制御設計 #組み込みエンジニア #半導体設計 #請負設計  #設計開発 #メカトロニクス #ロボット #FA装置 #産業機器 #インフラ #鉄道 #高速エレベータ #エレクトロニクス #エンジニアと座談会 #リケジョ #設計インターンシップ #最先端  #都内勤務 #自社開発 #100万で装置開発 #モノづくり大好き #エネルギー #電力 #発電 #情報通信 #産業機器 #車載機器 #電子部品 #ICチップ #医療機器 #医療装置 #スマートエネルギー #スマート家電 #イメージセンサ #画像解析 #AI #DX #IoT #アプリ開発 #Java #Python #C# #C言語 #C++ #水処理装置 #機械力学 #装置開発 #優良企業 #若手研修 #画像解析 #請負設計 #スマート化

 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 若手育成する企業風土

    入社後の「モノづくり研修」では6ヶ月 製品開発を学びます。アイデアをカタチにできる環境があります!

  • やりがい

    生涯設計エンジニアとして活躍出来る環境!設計から製作まで複数の企業の業務を自社で経験できます!

  • 技術サービスの幅広さ

    機械設計、制御、組込、半導体と技術サービスの領域が広いため、安定した経営を行うことが出来ます!

会社紹介記事

PHOTO
★アビリカの一番の魅力★それは自身の技術力で未来に続く価値を生み社会に貢献できることです!
PHOTO
アビリカが開発した自動箱結び装置が「第49回 発明大賞 受賞」しました。世の中の出来たらいいなに応え提案できる会社です

「ONLY ONE」こそナンバーワン! 提案型設計開発エンジニアリング企業

PHOTO

お客様のニーズをカタチにするための構想設計。チーム内でのアイデア出しが重要になります!

1959年の創業時から、日本を代表する大手メーカーに高い技術と知識、信頼を提供し続けている歴史あるエンジニア集団です。

ロボット・自動車・インフラ・医療機器・精密機器・半導体、先端技術を駆使したシステム開発など多岐にわたっています。

特に得意な分野としてはFA分野です。
世の中人手不足が深刻になる中、アビリカではお客様の要望に寄り添いAI、自動化、省力化など技術サービスを行い、未来価値を創発していきます。

加速する技術革新と劇的に変化するものづくりの設計・開発業務に「社内に、市場に、社会に価値ある提案」という新サービスで、
日本の新しいモノづくりを技術サービスで牽引していきます。


★アビリカで働く一番の魅力★
【自身の技術力で未来に続く価値を生み出しアビリカ全体で世の中に貢献する】

アビリカで働く魅力は一品一様色々なものが設計できることです。
アビリカは顧客と仕様検討から設計、組み立て検証、納品まで「モノづくりの最初の最後まで携わることができます」

「顧客の要望」として予算や納期、仕様といった条件を基に、一から検討する環境なので若手のうちから自身の知見を基に提案することもでき自由度の高い設計ができます。それが採用されると「自分のブラント」として世の中に製品を残すことができます。

エンジニアとして成長する際には難しいこと(知らないことを勉強すること)もありますが毎回「新しい発見や学びが得られる」ので技術者としての引き出しも増え、顧客と直接接して反応を見ることもできます(期待に応えることが出来ればやりがいにも感じ自分の設計スキルにフィードバックすることもできます)

アビリカでは生涯設計エンジニアとして成長できる環境を自分の力で切り拓くことができます!

会社データ

プロフィール

1959年の創業時から、日本を代表する大手メーカーに高い技術と知識、信頼を提供し続けている歴史あるエンジニア集団です。
ロボット・自動車・インフラ・医療機器・精密機器・半導体、先端技術を駆使したシステム開発など多岐にわたっています。
加速する技術革新と劇的に変化するものづくりの設計・開発業務に「社内に、市場に、社会に価値ある提案」という新しいサービスで、
日本の新しいモノづくりを牽引していきます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【事業内容】
機械設計業(総合エンジニアリング:各種FAメカトロ装置設計・製作、重電プラント設備設計、製品開発、半導体設計、制御システム・組込ソフトウェア開発)

大手メーカーを中心に常時220社の企業これまでのお取引企業は
3000社以上と確かな実績の元エンジニアリングサービスを添加しております

お客様の「出来たらいいな あったらいいな」に応える
提案型の設計技術サービスを展開しています

▽FA/産業用ロボット設計
 ●搬送装置、生産設備等の提案設計・開発・製作
 (ジャンルにとらわれずどんな分野の装置にも対応します)
 ●自社での装置開発(今後強化する予定)

▽プラント
 ●火力発電のタービン、ポンプ、熱交換器、配管設計
 ●風力発電5MW(メガワット)クラスの風力発電設備
 ●水力発電ポンプ設計
 ●原子力発電の核融合実験炉、通称ITERの設計など

▽製品設計(自動車・エレベータ)
 ●自動車車体設計/外装部品の設計
 ●自動車生産設備設計
 ●特殊エレベータ設計開発

▽FA/産業用ロボット制御
 ●FA装置
 ●鉄道の消雪システム開発など

▽組み込みソフトウェア分野
 ●家電/情報通信機器の各種設計・開発
 ●カーナビなどソフトの開発
 ●IoT製品の設計・開発
 ●各種カメラのイメージセンサーの評価・試験
 ●各種業務系アプリケーション

▽半導体分野
 ●論理設計・回路設計
 ●ハードウェアのチップ設計
 ●特性評価やテスティング

#機械設計 #制御設計 #組み込みエンジニア #半導体設計 #請負設計  #設計開発 #メカトロニクス #ロボット #FA装置 #産業機器 #インフラ #鉄道 #高速エレベータ #エレクトロニクス #エンジニアと座談会 #リケジョ #設計インターンシップ#最先端  #都内勤務 #自社開発 #100万で装置開発 #モノづくり大好き #エネルギー #電力 #発電 #情報通信 #産業機器 #車載機器 #電子部品  #ICチップ #医療機器 #医療装置 #スマート家電 #イメージセンサ #画像解析  #IoT #アプリ開発 #Java #Python #C# #C言語 #C++ #水処理装置 

PHOTO

若手エンジニアの意見が積極的に発信できる働きやすい環境

本社郵便番号 101-0038
本社所在地 東京都千代田神田美倉町12-2
本社電話番号 03-6859-3850
創業 1959年2月17日
設立 1959年2月17日
資本金 1億円
従業員 899(2024年3月期)
売上高 93億円(2024年3月期)
事業所 本社・日立・勝田・柏・神田・府中・立川・横浜・名古屋・福岡
業績 2024年3月期 売上高 93億円
株主構成 未上場
主な取引先 旭酒造株式会社
アズビル株式会社
Alメカテック株式会社
AGC株式会社及び関連会社
株式会社荏原製作所
株式会社オカムラ
オリンパス株式会社及び関連会社
キヤノン株式会社及び関連会社
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
国立大学法人埼玉大学
シナプティクス・ジャパン合同会社
株式会社ジャパンディスプレイ
職業能力開発総合大学校
株式会社SUBARU
住友重機械工業株式会社及び関連会社
スリーエムジャパン株式会社
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
株式会社DNPエル・エス・アイ・デザイン
東京エレクトロングループ及び関連会社
株式会社エンビジョンAESCジャパン
株式会社東京自働機械製作所
学校法人東京女子医科大学
国立大学法人東京大学
学校法人同志社大学
株式会社東芝及び関連会社
株式会社ニコン
日産自動車株式会社及び関連会社
日本電産株式会社及び関連会社
株式会社日本マイクロニクス
日本ライフライン株式会社
株式会社日立製作所及び関連会社
株式会社ブイ・テクノロジー
富士ゼロックス株式会社
ブラザー工業株式会社
株式会社ブリヂストン
本田技研工業株式会社及び関連会社
株式会社マキタ
マルハニチロ株式会社及び関連会社
株式会社三井E&Sホールディングス及び関連会社
三菱重工業株式会社及び関連会社
株式会社村田製作所
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
株式会社リコー及び関連会社
ルネサスエレクトロニクス株式会社及び関連会社
学校法人早稲田大学
関連会社 株式会社アビリカサンテクノ
株式会社アビリカ・テック九州
平均年齢 39.6歳
平均勤続年数 14.6年
事業比率(売上比)) FA・メカトロ装置 41.9%   プラント設備 25.7%
製品開発 16.4%       半導体デバイス 12.3%
ソフト・その他 3.7%
スキルマップ(人数比) 機械系設計開発 57%   電気電子系設計開発 28%
ソフト・IT系設計開発 10%   評価・検査業務 5%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 1 11
    取得者 8 1 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

    当社代表取締役社長が女性となります。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、集合基礎研修、モノづくり研修、各階層別研修、海外研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料支給、資格取得受験料及び祝い金支給、全人教育として動画教育等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア相談窓口設置、キャリア開発制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、旭川工業高等専門学校、足利工業大学、有明工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大島商船高等専門学校、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川県立産業技術短期大学校、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校、北九州市立大学、北九州工業高等専門学校、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校、熊本県立技術短期大学校、熊本大学、久留米工業大学、群馬工業高等専門学校、群馬大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、埼玉大学、佐賀大学、佐賀大学大学院、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工科大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央工学校、中国職業能力開発大学校、鶴岡工業高等専門学校、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立産業技術高等専門学校、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、徳島文理大学、富山高等専門学校、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、長岡大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本工業大学、日本大学、日本文理大学、函館工業高等専門学校、八戸工業大学、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、福岡大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校、宮崎大学、宮崎大学大学院、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山形大学大学院、山口大学、山口東京理科大学、米子工業高等専門学校、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年 男性 25名、 女性 2名
2022年 男性 21名、 女性 6名
2021年 男性 48名、 女性 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 25 2 27
    2022年 21 6 27
    2021年 48 2 50
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 27 0 100%
    2022年 27 0 100%
    2021年 50 5 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273550/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アビリカ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アビリカの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アビリカを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アビリカの会社概要