予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名スマートソリューション&ITインフラ第2部
勤務地東京都
仕事内容大手金融会社のデータセンターでネットワーク管理を担当
私が現在所属するチームは、大手金融会社のデータセンターにおけるインフラの開発・保守を担当しています。その中で私は、顧客先の社内OA環境や開発環境のネットワーク主担当として、顧客との対話を通じたネットワーク要件の定義や環境設計、スイッチングハブやファイアウォール製品への設定導入、サイバー攻撃懸念時のIPアドレス遮断等の防御措置、障害発生時の原因究明と復旧、といった作業を実施しております。ネットワークやセキュリティに関する基礎知識はもちろんのこと、仮想化やゼロトラストといった新しい技術・思想への理解も必要となり、継続的に学習する姿勢が求められます。また、顧客の指揮命令下での業務となるため、コミュニケーション能力が鍵になると同時に、金融業界のトレンドに気を配ることも重要です。総じて、求められるスキルが多く苦労することが多いですが、自身の成長に繋がる仕事だと考えております。
インフラの管理を通じて数多くの顧客の安定した業務推進に貢献できるため、日々やりがいを感じております。例えば、短期間での座席レイアウト変更が必要になった際、特定の席に必要なネットワークが敷設されていない場合、期間内に敷設できなければ対象者の業務に支障が出ます。ネットワーク機器の設定変更やLANケーブルの配線手配等、関係者と連携しながら必要な対応を迅速に進め、期間内での敷設をやり遂げると、顧客満足に繋がり達成感を得られます。また、特にOA系のネットワークは複数のシステムが共用しているケースが多く、障害発生時の影響が大きいです。そのため我々の不注意で障害を起こしてはならないという責任感を強く持つ必要があり、精神力が鍛えられるのと同時に、重要な役割を担っているという意識がやりがいに結び付いています。
IDは多様性を重視し、グローバル人材や文系出身者も積極的に採用しており、それぞれの持ち味・知識レベルに見合った成長支援を受けられるため、IDへの入社を決めました。入社後、多様な人材が混ざり合った状態でビジネススキル研修・技術研修を受けていく中で、文系出身の私はITリテラシーが低く、技術研修のカリキュラムをスムーズに消化できない場面が何度かありました。しかし、講師の方々が厚く支援してくださり、同じグループ内の理系出身者もフォローしてくれたため、取り残されることなく、無事に研修を終えることができました。現場への配属後も、先輩社員のサポートや配属後の定期的なフォローアップ研修を通じて、ビジネススキルやITリテラシーを順調に高めていくことができました。入社前に期待した通りの成長支援を受けることができたと感じております。
IDは従業員第一の会社です。従業員の成長を厚く支援し、心身の健康状態に気を配り、業績や資格取得実績だけでなく頑張った過程を含めて評価してくれます。技術革新が盛んなIT業界において、会社が時代に取り残されずに前進し続けるための施策を次々と打ち出しながら、従業員一人ひとりも強く気に掛ける姿勢が日々感じられます。入社までに身に付けてきた知識や経験は人それぞれで、自身の持ち味や強化すべきスキルを把握できておらず、迷いながら就職活動を行っている方も多いかと思います。そういった方々にこそ、従業員を全力でサポートしてくれるIDの一員になることをお勧めします。やりがいのある仕事と、成長に必要な土壌がそこにはあります。共に歩み、やりがいと成長を実感しましょう!