予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アニマルケアスタッフ
勤務地兵庫県
7病院全体で朝礼(WEB)8:45~ 入院動物治療(獣医師の補助):保定点滴準備など
午前の外来診療(獣医師の補助):飼主さま呼び出し、稟告、保定や爪切り、血液検査、お薬準備など幅広い業務を行います。日によってフロント業務もしています(3~4名で働く病院のためフロント職がいない日もある)
休憩
手術助手、検品・納品作業、入院治療準備、院内清掃や薬品等の発注業務なども勤務しているスタッフ全員で手分けして行います。ほかには、入院している動物を1頭ずつ運動場に出して状態確認や入院ケージの清掃をします。
午前同様、午後の外来診療(獣医師の補助)
外来診療終了後 締め作業や翌日の引継ぎ業務など
退社
少人数の分院でマネージャー代理(管理職)を務めさせていただいており、上記のスケジュールの業務に加えて、病院の施設管理や後輩育成、薬品などの在庫管理などのマネージャー業務も行っています。2年目から加入できる専門チームでは、介護チームに所属し、介護の悩みがある飼主さまの介護相談に乗って、家での過ごし方や介護商品の説明なども積極的にしています。
動物看護師、アニマルケアスタッフのどちらもがそれぞれ活躍できる動物病院だと思ったからです。専門チーム制度があるため、自分の興味のある分野を勉強することが出来て、動物を助けることに繋がるところも魅力的だと思いました。また、スキルアッププログラムといって、年次に合わせてできるようになるべき業務が見える化されており、積極的に取り組むことにより自分自身の成長に繋がると思いました。あとは、職場体験に来た時に、ここで働く自分を一番想像できたのも決め手の一つです!
自分の言葉や行動が、動物と飼主さまの幸せに少しでもつながったと感じられたとき。この仕事をしていてよかったと心から思えますし、自分の仕事が好きだと思えます。介護チームに所属しているため、自分のペットの介護をした経験を活かして、飼主さまへ知識や思いを伝えていきたいです。
飼主さまから感謝の気持ちを綴ったお手紙をいただいたことがありました。その子は20歳の長生きさんでした。最後の数か月間、状態が悪くなり、定期的に通院しているときに私が飼主さまにかけた何気ない言葉があったのですが、飼主さまから「Iさんの言葉でとても安心できました」と言っていただきました。どんなにつらいことがあっても、この手紙を見ると頑張ろうと思うことができます。