最終更新日:2025/3/27

(株)中原建築設計事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
2億円(2023年3月)
従業員
9名
募集人数
若干名

オーナーとの計画段階の最初の打ち合わせから建物完成まで担当できます!建築の面白みがより実感できます!#年間休日127日

採用担当者からの伝言板 (2025/03/14更新)

~会社説明会の日程~
【対面・WEB】
2025/03/19(水) 13:30~14:30
2025/03/26(水) 13:30~14:30
2025/04/02(水) 13:30~14:30
2025/04/09(水) 13:30~14:30
2025/04/16(水) 13:30~14:30
2025/04/23(水) 13:30~14:30
2025/04/30(水) 13:30~14:30

【会社説明会では、、、】
中原建築設計事務所で働く面白さ、地域の特徴、
思い描く未来などについて存分にお伝えしたいと思います。

担当者一同、皆さんとお話しできることを楽しみにしています。

~私たちの会社について~
わたしたちの事務所は、昭和33年(1958年)に創業者である故中原照夫が、一級建築士事務所を開設してから半世紀を迎えました。
「社会的責務と高い倫理観を持ち、建築に情熱を注ぐこと」の精神をモットーに、その時代の建築に求められる価値を創造し、現在もそのまま受け継がれ、年輪を刻み続けています。

建築を志すわたしたちは、新たな成熟社会を迎えようとしている今日、創造力と感性を磨き、 本物を追求し、クライアントに具体的なご提案を行うことで、建築と人との健全な相互関係を築くことに情熱を注いでまいります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    北海道内各地のさまざまな用途の建築設計に関わり、「ものづくり」の楽しさを実感できます。

  • 安定性・将来性

    昭和33年(1958年)に一級建築士事務所を開設し、半世紀以上の実績があります。

  • 制度・働き方

    勤務年数や資格取得状況による奨学金返済支援制度を設けており、福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
1958年に設立した同社の業務エリアは、旭川・道北を中心とした道内全域。学校や庁舎などの公共施設をはじめ、銀行や商業施設、保育園など、幅広い建物の設計を手掛ける。
PHOTO
ホテルのロビーのような素敵なエントランスは温かみのある色合いで統一されており、明るい印象だ。軽い打ち合わせや接客ができる応接コーナーも設けられている。

公営住宅、銀行、教会。多様な建築設計に携わり、「ものづくり」の楽しさを実感

PHOTO

「設計は責任が伴う仕事。ミスがないように、図面や内訳書は何度も確認します」と、山崎さん。建物が大好きで、オフも、さまざまな地域の建物を見に出掛けているそう。

私は小さな頃から「ものづくり」が好きで、建築士を目指していました。念願だった設計の仕事に就いて4年目になります。2級建築士の資格を入社2年目に取得して、今は1級の資格取得へ向けて勉強に励んでいるところです。

当社は公共施設の設計を手掛けることが多く、現在私が担当している公営住宅の改修工事もその一つです。これを例にとって業務内容をお話しすると、まず改修方法を検討し、役所と打ち合わせをして方法を確定。図面を描いて、工事にかかる費用を積算し、まとめていく、というのが一連の流れです。保育所・高齢者施設・地区会館の機能を併せ持つ、地域住民のための複合施設の基本設計も担当しています。こちらは今、どのように各機能を結び付けていくのが良いか検討している段階ですね。物件にもよりますが、図面を描く前のクライアントとの打ち合わせから参加することもあります。

各案件は、先輩と一緒にチームで取り組んでいます。分からないことがあると知識豊富な先輩たちが優しく丁寧に教えてくれるので、自身の成長につながっていることを実感しています。昨年は、公民館の一部を銀行に改修する案件に、一から携わりました。自分が描いた図面が形になり、実際に銀行としてオープンしたのを見たときは、本当にうれしかったですね。「ものづくりは楽しい」と、あらためて思いました。

地方の仕事に携わる場合は出張もあります。実は出張にはちょっとした楽しみがあって、留萌で海鮮を食べたり、上富良野でポークを食べたりと、ご当地グルメを満喫しています。また、昨年から、キリスト教会の設計と工事監理にも携わっています。設計するにあたり、優れた教会建築を視察するために東京へ出張させていただきました。さまざまな教会を見学した中で、とある教会の迫力ある姿が印象に残っていますね。いつも勉強の機会を与えてくれる職場の環境に感謝しています。

建物の計画を考えるのは、私が昔から抱いていた夢です。一人でプランを任せてもらえるように、コツコツと努力していこうと思っています。学生時代は吹奏楽部に入っていました。音楽を聴くのがとても好きなので、いつか音楽ホールを設計してみたいですね。

山崎 梨那さん/設計室(2020年入社)

会社データ

プロフィール

わたしたちの事務所は、昭和33年(1958年)に一級建築士事務所を開設してから半世紀を迎えました。
「社会的責務と高い倫理観を持ち、建築に情熱を注ぐこと」の精神をモットーに、その時代の建築に求められる価値を創造し、現在もそのまま受け継がれ、年輪を刻み続けています。

建築を志すわたしたちは、新たな成熟社会を迎えようとしている今日、創造力と感性を磨き、 本物を追求し、クライアントに具体的なご提案を行うことで、建築と人との健全な相互関係を築くことに情熱を注いでまいります。

事業内容
建築物の企画及び設計監理
構造計算、耐震診断
インテリアデザイン
本社郵便番号 070-0810
本社所在地 北海道旭川市本町1丁目840番地7
本社電話番号 0166-59-0257
設立 1958(昭和33)年4月20日
資本金 1,000万円
従業員 9名
売上高 2億円(2023年3月)
関連会社 (株)NIK
(有)建築プロデュース
(有)アート・ワークス
代表者 黒部 静兒
沿革
  • 1958年4月
    • 中原照夫が中原建築設計事務所を旭川市に開設
  • 1964年
    • (株)中原建築設計事務所へ組織変更
  • 1991年
    • 中原照夫会長、代表取締役社長 石崎繁敏就任
  • 1996年
    • 北海道赤レンガ建築奨励賞 「朝日町サンライズホール」
  • 1999年
    • 函館市都市景観賞 「かとうメンタルクリニック」
  • 2000年
    • 代表取締役社長 井波信夫就任
  • 2004年
    • 北海道福祉まちづくり優秀賞 「旭川市障害者福祉センター おぴった」
      国土交通大臣賞「北海道北方建築総合研究所」
  • 2005年
    • 北海道福祉まちづくり最優秀賞「深川市立病院」
  • 2006年
    • 公共建築賞優秀賞「北海道北方建築総合研究所」
  • 2008年
    • 公共建築賞優秀賞「富良野演劇工場」
  • 2015年
    • 代表取締役社長 中澤光夫就任
  • 2021年
    • 代表取締役社長 黒部静兒就任
  • 2023年
    • 北海道防衛局 優秀業務顕彰(業務及び技術者)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、札幌市立大学、星槎道都大学、東海大学、東北工業大学、日本大学、日本文理大学、北海道科学大学
<短大・高専・専門学校>
釧路工業高等専門学校

※新卒向け積極募集は2024年卒より開始しておりますので、直近の採用実績校はございません。

採用実績(人数)  2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2026年(予定)
--------------------------------------------------------------------------------------
  0名   0名   0名   1名  1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273780/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)中原建築設計事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中原建築設計事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中原建築設計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中原建築設計事務所と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中原建築設計事務所の会社概要