最終更新日:2025/4/22

(株)西尾家具工芸社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建築設計
  • 教育
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
5,000万円
売上高
38億763万円(2022年10月期)
従業員
88名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東京/大阪/福岡勤務】子ども達の明るい未来のために。伝統と圧倒的な品質で業界をリードする「学校教育家具」メーカー!【20代社員比率25%・年間休日120日】

採用担当者からの伝言板【スピード選考実施中!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
(株)西尾家具工芸社の新卒採用担当です。

2026年度卒の新卒採用を実施中です!
ご興味のある方はエントリー後に、セミナー画面(会社説明会予約画面)より
予約の申し込みをお願いいたします。

===========================
★選考直結説明会実施中!
画面OFFで参加できますので、お気軽にご参加いただけます。
===========================

ホテル・アパレル・スポーツ・鉄道・ゲーム・食品・ITや事務職などなど、、、
様々な業界・職種に興味がある方に、弊社の説明会に参加していただいています。
まずは一度、説明会にご参加ください!

皆様のエントリー、ご予約お待ちしております♪

東京・大阪・福岡勤務/定期的な転勤なし
学歴・学部不問/内面重視/書類選考なし
選考直結/内々定まで最短2週間/スピード選考/夏採用

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    昨今の景気状況を踏まえて賃上げを実施。安心して働ける環境を整えています。

  • 安定性・将来性

    多くの教育現場で木質化の改修工事が行われており、弊社製品への期待が高まっています。

  • やりがい

    希望に満ち溢れた子どもたちの未来のため、クライアントの予想を超える提案ができた時の達成感は格別です。

会社紹介記事

PHOTO
アイランド型の調理台を教育現場に初めて提案したのは、私たち。近年では、使い勝手に加えて、材質や見た目の洗練さにもこだわっております。
PHOTO
揺るぎない歴史を誇る老舗企業ですが、20代社員比率25%。しっかりと時間をかけて、若手社員を育てていきます。

子どもたちが「安全」で「快適」に学べる教育空間を提供!

PHOTO

バイタリティのある元気な若手社員が活躍しています。失敗を恐れず、先輩を頼りながらも、思う存分仕事に取り組んでください!

学校教育家具という言葉をご存じでしょうか?

教育現場や公共施設に設置されている、教室用机・いす、特別教室用実験台などをはじめ、収納家具など、学校で使用されている家具の総称を指します。

その中でも、私たちが得意とするのは、いすや机のように備品と呼ばれるものだけではなく、建築家具と呼ばれる、壁や床に固定をされている家具。具体的には、特別教室の実験台や調理台、図書館の本棚などを取り扱っています。

建築家具は、施設の建築設計図に記載されるもので、備品のように後から搬入されるものではありません。私たちは、学校建築家具のプランニング・設計・製作・施工までを一貫して行う専門メーカーとして、教育現場や公共施設に対して、学校家具をご案内するだけではなく、設計段階から、建築や改修に関わっております。

■研修期間は1年半■
新入社員の皆様には、入社後1年半ほどの時間をかけて、弊社の業務の一連の流れをご理解いただくこととなります。なぜなら、ひとつの建築家具をご提供するのに、プランニングから納品まで、1年半以上2年前後の時間を要することがほとんどだからです。一通りの業務について体得していただくには3年ほどかかりますが、まずは1年半を研修期間と設定し、先輩社員から仕事を学んでいただきます。

■失敗を重ねることで、人は育つ■
弊社では、1年半の研修を終えても、社員が一人前になれるとは考えていません。皆様には、研修後の実務を通して、何度も失敗を重ねながら、芯のあるプロに育って欲しいと願っています。慣れないうちは、戸惑いや焦りなどを感じるかもしれませんが、ここには、これまでの伝統と歴史を受け継いできた頼もしい先輩がいます。前を向いて、周りの先輩方にどんどん相談しながら、すこしずつ西尾家具工芸社のプロとしての自覚を育んでください。

会社データ

プロフィール

◇未来をつくる子ども達のために◇
私たちの会社理念は『こどもたちに良質を』。学校家具の専門メーカーとして、品質には妥協を許さず、子どもの安全と環境を徹底して考慮した製品づくりに励んでおります。例えば、廃棄物を原料として再利用するマテリアルリサイクル。弊社の製品は、その役目を終えた後も、新たな製品として生まれ変わることができる材料を使用。また森林を元気にするプロジェクトにより開発された『ウッディシリーズ』は「国産ヒノキ間伐集成材」を使用しており、
自然にもやさしい製品として、SDGsの実現に向けた環境保全にも貢献しています。

◇特殊製品を扱うやりがい◇
メーカーがお客様のご要望に対して、自社製品をご提案する際、どんなメーカーでも、相手の期待を上回れるように、創意工夫をすることと思いますが、弊社の仕事には、学校家具というニッチな製品を扱う仕事ならではのやりがいがあります。弊社が扱うのは、普段の日常生活では聞きなれない製品であるため情報も少なく、一般的な製品のようにインターネットで簡単に関連情報が入手できません。経験を積み、専門メーカーのプロとしての知見と誇りを持って、お客様の予想を超える提案ができた時の達成感は格別です。

◇進む学校の木質化◇
加速度的に進む少子化ですが、私たちの製品へのニーズが減少していることはありません。多くの教育現場では改修工事が行われ、建築物の増築、改築、模様替えの際に、内装や外装に木材を利用する「学校の木質化」も、全国各地で積極的に取り組まれており、各方面から弊社の製品への期待が寄せられています。その期待に応えるべく、近年は、マーケティングリサーチにも注力。フィードバックされたお客様の声を製品開発に反映させ、今後もますます専門メーカーとしての高みを追求しています!



70周年事業の一環で製作された動画(当社ホームページにも掲載)
https://www.youtube.com/watch?v=OSocyU5uA6g&feature=emb_title

当社ホームページURL
http://www.nishio-jp.com

事業内容
◆学校教育家具、オーダー家具、備品の製造販売
 学校・教育施設、公共・福祉施設などに対して、
 プランニング・設計・製作・施工までを一貫して行う専門メーカーです。

【納入実績】
学習院女子中・高等学校をはじめ、お茶の水女子大学、日本大学、白百合学園、桐光学園、関西大学、近畿大学、同志社大学、立命館中・高等学校、山口大学、崇城大学、ほか全国の教育施設(保育園・幼稚園から小・中・高・大学まで)、公共施設、福祉施設など

◆バーチャルショールーム
右の図は弊社内のショールームです。
下記よりオンラインでご覧いただくことができますので、
是非ご訪問ください!
https://my.matterport.com/show/?m=ooucsLzcthW

PHOTO

調理実習台や理科実験台、書架や戸棚…「こどもたちに良質を」を合言葉に、学校教育家具づくりに取り組んでいます。

本社郵便番号 550-0004
本社所在地 大阪市西区靱本町2-3-8
本社電話番号 06-6445-5225(直通)
創業 1948年3月
設立 1953年9月
資本金 5,000万円
従業員 88名
売上高 38億763万円(2022年10月期)
事業所 ●大阪本社(大阪ショールーム)
 大阪府大阪市西区靱本町2-3-8

●ウッディミュージアム
 大阪府大阪市西区靱本町2-3-8

●東京支店
 東京都江戸川区東小松川1-8-9

●福岡支店
 福岡県福岡市博多区東那珂3-1-8

●美原配送センター
 大阪府堺市美原区大饗94-1
主な取引先 建設会社、建築設計事務所、地方自治体、学校法人、
商社、家具製作会社、各種部材メーカー、その他
平均年齢 39.5歳
沿革
  • 1948年3月
    • 西尾家具工芸社 創業
  • 1951年3月
    • 「調理台第1号」の完成
  • 1953年9月
    • (株)西尾家具工芸社 設立
  • 1993年9月
    • 「電動昇降式調理台」を開発
  • 1994年10月
    • 代表取締役社長に西尾誠一郎が就任
  • 1998年10月
    • 創業50周年事業の一環として「学校家具・新製品販売
      キャンペーン」の全国展開をスタート
  • 2001年9月
    • 新規事業「ならのこプロジェクト」スタート
  • 2003年6月
    • 「ニシオ環境への取り組み」が本格始動
      「ニシオECOボード」の完成
  • 2006年1月
    • ニシオECOボードを全面採用した
      [ニシオ教育施設製品総合カタログ]を発刊
  • 2009年1月
    • 新型ウッディタイプ調理台[WKS-1]を開発
  • 2011年11月
    • 国産ヒノキ間伐集成材を主材とした
      「ウッディシリーズ」の開発とカタログ発刊
  • 2012年5月
    • 「ニシオWEBカタログ」の運用開始
  • 2013年12月
    • 「Nishio Woody Museum」を本社ビルにグランドオープン
  • 2016年11月
    • 優良申告法人表敬訪問を受ける
  • 2018年9月
    • 創業70周年・設立65周年記念式典を挙行
  • 2018年9月
    • 70周年記念事業の一環として「ニシオECOボード」を
      「ECOボードプラス」にリニューアル
  • 2018年9月
    • 「70シリーズ」として新型の調理実習台、理科実験台、
      木製書架を開発
  • 2019年11月
    • BIMオブジェクトの提供開始
  • 2020年10月
    • 代表取締役会長に西尾誠一郎が就任
      取締役社長に林田幸浩が就任
  • 2022年4月
    • 会社ホームページにバーチャルショールームを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・営業研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪体育大学、岡山県立大学、関西大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、滋賀大学、成城大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、長崎県立大学、日本大学、日本工業大学、日本文化大学、日本文理大学、阪南大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、別府大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立正大学、龍谷大学、金沢工業大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、神戸電子専門学校、創造社デザイン専門学校、東京デザイナー・アカデミー、常磐会短期大学

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒      7名    5名    ー 
専門卒     0名    0名    ー 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 4 1 5
    2021年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273959/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)西尾家具工芸社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)西尾家具工芸社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)西尾家具工芸社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)西尾家具工芸社の会社概要