最終更新日:2025/4/18

(株)リード【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • プラスチック
  • 金属製品
  • 機械設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
6億5,824万円
売上高
50億5,800万円(2024年3月期)
従業員
256名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

限りない可能性を求めて、一歩一歩、時代を創ります

エントリーお待ちしております! リード/採用担当より (2025/02/12更新)

こんにちは!リード/採用担当の原口です。
弊社のエントリー受付を開始致しました。

会社説明会日程等のご案内は、エントリーして頂いた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させて頂きます。
興味を持って頂いた方は、是非エントリーをお願い致します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    役職者であっても、「さん」付けで呼び合うような自由な社風です。

  • 製品・サービス力

    自動車用部品は主に外装部品を扱っており、街中の車にそれを目にすることができます。

会社紹介記事

PHOTO
ここ数年の内に入社した若手社員の方に集合して頂きました。営業・品質管理・生産技術・保全等、様々な職場で活躍しています。
PHOTO
製造の塗装工程が完了した自動車部品の品質検査をしています。お客様の求める品質基準を満たしているか、一つ一つきちんと目視して検査しています。

会社データ

プロフィール

弊社は自動車用部品、金属製ケース、そして駐輪用設備の開発・設計から、製造
~販売までを一貫して行っています。お客様のニーズに応える高い技術力と、培ってきた実績・知的財産を基にした営業力にて事業展開しており、社内に擁する多彩な生産設備を駆使し、お客様に喜んで頂けるものづくりを実践しています。

事業内容
・自動車用部品の開発・設計、製造、販売
・電子精密機器用ラック・ケース類の開発・設計、製造、販売
・自転車駐輪用ラック類の開発・設計、製造、販売・保守、駐輪場経営
本社郵便番号 360-0203
本社所在地 埼玉県熊谷市弥藤吾578
本社電話番号 048-588-1121
設立 1949年7月
資本金 6億5,824万円
従業員 256名
売上高 50億5,800万円(2024年3月期)
事業所 本社・関東営業所・東京営業所・西野工場
業績 決算期3月
主な取引先 (株)SUBARU・河西工業(株)・協和電機化学(株)・新栄工業(株)
平均年齢 41歳
平均勤続年数 15年
平均給与 228千円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員研修
2.公的資格取得支援研修
3.各種スキルアップ・キャリアアップ研修
4.定期社内研修
自己啓発支援制度 制度あり
1.通信教育受講
2.集合・オンライン研修受講
3.国家資格等取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
CAD関係・ISO内部監査員他各種

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、足利大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、関東学園大学、九州国際大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉経済大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、明治学院大学、ものつくり大学、横浜商科大学、立正大学、麗澤大学

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
大卒     ―    1名     ―     ―     1名
採用実績(学部・学科) 工学部・生産工学部・理工学部・文理学部・商学部・経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 0 2
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274123/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リード【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リード【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リード【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)リード【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リード【東証スタンダード上場】の会社概要