最終更新日:2025/4/24

浜理PFST(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
46億8000万円(2023年9月期実績)
従業員
170名(2024.10現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東北最大の原薬専門メーカー】環境を考えた化学の検討

【東北最大の原薬専門メーカー】定期的に、WEB・対面での工場見学を行っています。 (2025/02/12更新)

WEB・対面会社説明会を開催いたします!
はじめまして、浜理PFST株式会社 採用担当です。
当社は山形県にある、東北最大級の原薬製造工場です。

私たちの仕事は、人の健康や生命に関わる重要な仕事です。
製薬会社などのお客様から依頼をいただき、受託製造を行っています。
私たちの作った成分が薬として形成されて世の中に出回ることや、
世界的にヒットした商品の製造に関わる機会もあり、
やりがいのある仕事を経験することもできます。

浜理PFSTでは、少人数制の会社説明会を開催いたします。
参加いただきやすいようにWEB開催と、
工場や社内の雰囲気を体感いただけるように対面開催をご用意しています。

原薬メーカーの仕事に興味がある方、少し話を聞いてみたい方は、
質問しやすい雰囲気が毎年好評の説明会ですので、お気軽にご参加ください。

また、エントリーいただいた方には今後の採用スケジュールなどのご案内もお
送りします。
ご案内希望の方はエントリーだけでもかまいませんので、お気軽にエントリー
ください。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

企業のここがポイント

  • やりがい

    世界中の人々の健康と幸福につながる仕事です。社員全員が日々やりがいをもって働いています。

  • キャリア

    業務に必要な資格の取得費用は会社が全額負担。社員のスキルアップを全面的にバックアップします!

  • 制度・働き方

    年間休日125日・有給平均15日取得・月平均残業時間11時間!ワーク・イン・ライフの実現を後押しします。

会社紹介記事

PHOTO
当社は製剤に含まれる有効成分・医薬の原料・中間体を有機合成法を用いて製造しています。限りある資源を有効活用し環境に負荷をかけない技術の開発に努めています。
PHOTO
当社ではチームで仕事をすることが多いため、社内コミュニケーションをはかるため懇親会、社員旅行、社内イベントを通じて、社内の結束を強めています。

「薬」のもととなる『原薬』を製造する会社です

【自分が手がけた商品が、世の中へ!】
当社は製薬会社を中心とするお客様から依頼をもらって、それに応える受託製造を行うため、お客様からの様々な依頼に応えることが必要となります。また、人の健康や生命に関わる重要な仕事になるため、日々技術者としての研鑚が必要となります。その反面、自分たちのつくった成分が薬として形成されて世の中に出回るなど、目に見えて結果を確認することができたり、世界的にヒットした商品の製造に関わる機会もあるので、非常にやりがいのある仕事を経験することができます。世界的にヒットした商品の製造に関わる機会もあるので、非常にやりがいのある仕事を経験することができます。もし、当社に興味があれば会社説明会、工場見学などで実際の仕事内容について詳しくお話しさせて頂きますので、まずは、インターンシップにご参加下さい。

【最先端の研究に携わることができる!】
当社は大阪に本社を置く浜理薬品工業(株)を中心としたハマリグループの生産拠点です。医薬品を構成する成分である原薬や原薬中間体などを、原材料から合成し、ユーザーの要望に応じて製造を行っている東北唯一の原薬専門メーカーです。当社が得意とするペプチド合成は、海外企業からの依頼が急増しており、この分野においてはグループ内の浜理薬品工業(株)、USA SDRCへ出向などを行い、最先端の研究に携わることができます。また、国際的な環境マネジメントシステム規格であるISO 14001の認証取得をしており、効果的なシステム運用とともに社会的な評価を得ています。

会社データ

プロフィール

米沢浜理薬品工業(株)は、2021年7月16日より「浜理PFST株式会社」に変更となりました!

【東北最大の原薬専門メーカー】
製剤に含まれる有効成分、医薬の原料及び中間体を有機合成法を用いて製造している会社です。

「環境を考えた化学の検討」をテーマに掲げ限りある資源を有効活用し環境に負荷をかけない技術の開発に努め人々の健康と幸福に奉仕し、社会に信頼され働く人に生きがいのある企業を目指しています。

事業内容
当社は大阪に本社を置く浜理薬品工業(株)を中心としたハマリグループの生産拠点です。
医薬品を構成する成分である原薬や原薬中間体などを、原材料から合成し、ユーザーの要望に応じて製造を行っている東北唯一の原薬専門メーカーです。
当社が得意とするペプチド合成は、海外企業からの依頼が急増しており、この分野においてはグループ内の浜理薬品工業(株)、USA SDRCへ出向などを行い、最先端の研究に携わることができます。また、国際的な環境マネジメントシステム規格であるISO 14001の認証取得をしており、効果的なシステム運用とともに社会的な評価を得ています。

PHOTO

『原薬』を製造することで、人々の健康と幸福に奉仕し、社会に信頼され、働く人に生きがいのある企業を目指しています。

本社郵便番号 559-0034
本社所在地 大阪府大阪市住之江区南港北一丁目19番40号
本社電話番号 06-6569-9488
設立 2021年7月16日に合併(創立2014年10月3日)
資本金 1億円
従業員 170名(2024.10現在)
売上高 46億8000万円(2023年9月期実績)
企業倫理 仁を以って道を守る

『生命科学の担い手として、社会に貢献する』

私たち浜理薬品は、人々の健康に関わる製品を取扱う生命関連企業に従事する者
として法令遵守はもとより社会の信頼に応える高度な倫理観をもって行動します。
品質方針 私たちは、高品質な製品やサービスを世界中のお客様へ提供するためには、社員一人ひとりの
能力向上と、品質活動に係る一連のプロセスを絶えず最適化することが大切だと考えます。
そのために下記の品質方針を展開し、医薬品に関わる企業として、社会に貢献します。

お客様の声一つ一つに真心こめた対応を心がけ、安心・安全・信頼を提供します。

製品の安定供給を維持するため、トラブル・欠陥の未然防止と再発防止に重点を
置いた品質活動を展開します。

開発から製品がお客様に届くまで、全ての仕事が製品の品質に、つながっているという
自覚を持ちます。

必要な情報を、社内はもとよりお客様とも共有できる体制を確立し、透明性の高い品質保証に
勤めます。

医薬品及び健康に関わる企業としての社会的責任を自覚し、国内外の法令を遵守します。

常に状況把握を行い、現状に甘んじることなく継続的に品質保証システムの改善を推進します。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(外部研修・社内研修)

■外部研修:社会人としてのマナー研修
      交通安全研修

■社内研修:就業規則
      社内マナー研修
      労働安全衛生研修
      5S活動研修
      階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
■業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用を全額補助
■社内アカデミー学習システムあり
メンター制度 制度あり
課に配属後、専任の先輩社員が教育担当としてサポートいたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長による目標管理面談・キャリア相談の実施、ジョブローテーション制度あり
社内検定制度 制度あり
部署毎に業務に関する検定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学、静岡県立大学、東京医科歯科大学、東北大学、東北医科薬科大学、長岡技術科学大学、日本大学、山形大学
<大学>
大阪府立大学、神奈川大学、高知大学、静岡県立大学、千葉大学、中部学院大学、帝京大学、東京薬科大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北文化学園大学、日本大学、山形大学

採用実績(人数) 年度   男性 女性
2025年度 1人 2人
2024年度 5人 3人
2023年度 3人 0人

採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部
応用化学科、物質工学科、化学科、理工学研究科、工業化学科、物質生命化学科、生物学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 3 8
    2023年 3 0 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274164/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

浜理PFST(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン浜理PFST(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

浜理PFST(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
浜理PFST(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 浜理PFST(株)の会社概要