最終更新日:2025/4/24

札幌第一興産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
62億円(令和5年度)
従業員
47名
募集人数
1~5名

「あたりまえのことを、あたりまえに」 お客様の暮らしを支え、100年続く企業を目指します!!

【夏採用】【スピード選考】【札幌勤務】積極的にエントリー募集中です! (2025/02/12更新)

皆さん、こんにちは!

■札幌第一興産(株)ってどんな会社?
『コンロのスイッチを押せば火がついて…。蛇口をひねればお湯が出る…。』
当たり前な日常の暮らしやビジネスを支えているのは、石油やLPガスなどのエネルギーであり、70年以上もの長きにわたり地域のインフラとも言えるこのエネルギー供給に取り組んできたのが私たち札幌第一興産です!


■昨年度から新卒採用を積極的に実施中!
対面での説明会を随時開催しておりますので、お気軽にご参加ください!
また、弊社の選考では、説明会から内定までの期間が短いのが特徴的です。
『内定を持っていなくて、焦っている…』『どの企業にするか迷っている…』と考えている方、是非お気軽にご応募ください!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
LPガスや石油・石炭などを扱うエネルギー事業では、一般家庭から工場、学校、発電所に至るまで幅広くエネルギーを供給。社員一丸となって、地域の暮らしを支えている。
PHOTO
社員の年齢は20~60代と幅広く、知識や技術が脈々と受け継がれている。時代のニーズに合わせた社内改革にも取り組んでおり、社員が働きやすい制度を複数導入。

エネルギー事業を中心に地域のインフラを支える!社内改革により働きやすい環境を整備

PHOTO

「お客さまの暮らしの営みを『あたりまえ』に支え、安心をお届けするのが我々の使命」と語る宮川社長(写真中央)と、太田さん(写真左)、藤田さん(写真右)。

当社は1949年に札幌スミトモ石炭販売株式会社として創業し、現在はLPガスや石油の販売、石炭の輸入業務代行、不動産事業などを展開しています。
私自身、当社に入社後、営業の仕事に携わるなかで、地域のお客さま一人ひとりと向き合うことの大切さ、共に働く仲間たちと良好な関係を築きながら業務にあたることの重要性を学びました。社長に就任してからは、何よりも「人」を大事にし、のびのびと自由にディスカッションできる社内環境をつくることで、個性を活かして働ける職場を目指しています。あえて社長室を設けず、私の席もワンフロアにあるので、社員とコミュニケーションを深める機会も多く、和気あいあいとした雰囲気です。
社内改革にも力を入れており、IT化の推進による業務効率化を図っているほか、社員が働きやすい社内制度も導入しました。今後はさらに新しい風を取り入れながら、今年75周年を迎え、100年続く企業を目指しています。そのためには、正直さ、謙虚さ、勤勉さを持った若い力が必要です。私たちと一緒に地域や業界の課題解決に取り組み、お客さまや地域の暮らしを支えていきませんか。
【宮川 薫 代表取締役社長】 

入社後は、新人研修を経て営業の部署に配属されました。現在は、先輩に同行して顧客訪問し、LPガスの保守点検業務などを担当しています。私はあまり人と話すのが得意な方ではなかったのですが、先輩たちが商談する様子に触れるうち、少しずつ会話のスキルが身につき、日々成長を実感しています。当社は資格取得支援制度が手厚いので、私も制度を活用して乙種第4類危険物取扱者の資格を取得。今は、独り立ちに必要な保安業務員や第二種販売主任者の資格取得を目指して勉強中です。
【太田 陽彩 営業職/2024年入社】 

業務知識がゼロの状態で入社したので、最初は不安でしたが、先輩たちはわからないことがあれば丁寧に教えてくれますし、いつも気遣ってくれます。ある時、初めてマンションのガス警報器の交換を行ったのですが、お客さまから感謝の言葉をいただいた時はうれしかったですね。最近では、書類の作成などひとりでできることが増えてきたので、今後は周囲から仕事を任される存在になることが目標です。私にとって就職活動は人生における分岐点になりましたので、皆さまも妥協せずにやり切ってほしいです。
【藤田 塁 営業職/2024年入社】

会社データ

プロフィール

◇石炭供給企業として創立。その後、時代の動向に歩調を合わせ、石油事業、LPガス事業へと業務を拡大。
◇現在は不動産管理事業も展開。LPガス部門のサービスと連携し、さらなる業績アップを実現しています。
◇インフラ企業ならではの実直でマジメな企業姿勢。70年の歴史に培われた安定感も持ち味。
◇社員の年齢層は20~60代。事業姿勢そのままの実直で温かな方が多いです。
◇社内のIT化を本格軌道に。ゆく先のDX化へ体制も転換中

事業内容
石炭・灯油・重油・LPガス等の燃料販売および不動産管理
本社郵便番号 060-0004
本社所在地 札幌市中央区北4条西16丁目1第一ビル
本社電話番号 011-640-3111
設立 昭和24年7月
資本金 5,000万円
従業員 47名
売上高 62億円(令和5年度)
事業所 手稲、江別

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格支援制度(業務に必要な資格取得支援制度など)
※費用は会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

■大学
中央大学、札幌学院大学、北海学園大学、北海道情報大学、北海道科学大学、星槎道都大学、北星学園大学、北海道大学、麻布大学、富士短期大学、明治大学、光塩学園女子短期大学、日本航空大学校、小樽女子短期大学、北海道武蔵女子短期大学、北海道女子短期大学、北星学園大学短期大学、大東文化大学、駒澤大学、専修大学、道都大学短期大学、東北大学、小樽商科大学

■専門学校
北海道情報専門学校、文化服装学院、菅原学園、仙台電子専門学校、経専音楽放送芸術専門学校、美専学園北海道医薬専門学校、吉田学園札幌経理専門学校

採用実績(人数)
     2024年
---------------------
大卒   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 0 1 1
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2020年 1 0 100%
    2019年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274297/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

札幌第一興産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン札幌第一興産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

札幌第一興産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 札幌第一興産(株)の会社概要