最終更新日:2025/5/8

(株)NCE

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
福島県
資本金
1,000万円
売上高
8億469万2,000円(2023年度実績)
従業員
102名(2023年12月時点)
募集人数
6~10名

福島、東京、静岡の3拠点を拠点としてソフトウェアを開発しています。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/24更新)

伝言板画像

4月の会社説明会への多数の申し込みありがとうございました。
5月以降の会社説明会は決まり次第公開いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
郡山58名、東京16名、静岡13名が在籍しており、コミュニケーションを大切にし、技術と品質の向上に社員一丸となって取り組んでいます。
PHOTO
社員育成を大切に考え、新人研修・OJTなど特に若手の育成に力を入れており、仕事に必要な知識を身に着ける環境を充実させています。

お客様から信頼される会社を目指して

PHOTO

高い目標に向かって失敗を恐れずにチャレンジできる若い力を必要としています。

当社は、福島、東京、静岡の3拠点を中心に活動し、メーカー様・企業様からの受託開発(制御系から業務系まで)・自社製品開発など、幅広いソフトウェア開発を行っている会社です。
各拠点で、地域の優れたエンジニアと協力し、お客様のニーズに沿ったソフトウェアを開発しています。
私たちは地域に根ざしたアプローチで、お客様に信頼される会社を目指しています。

ソフトウェア業界は一般的に残業が多いと言われています。
当社も残業ゼロとはいきませんが、年間125日の休日を提供することで、社員が健康で充実した生活を送ることができるよう、休息とリフレッシュの機会を充実させることを重要視しています。

ソフトウェア開発の魅力は数多くありますが、その中でも自分の成長を実感できることが仕事のモチベーションになります。
ソフトウェア開発では自らの手でアイデアを具現化し、機能的で使いやすい製品やサービスを生み出すことができます。
プロジェクトの初期段階から終了までのプロセスに携わり、問題を解決し、ユーザーのニーズに応える製品を作り上げることで、達成感と共に自分の成長を実感することができます。

ソフトウェア開発は創造性と技術力を結集し、現代社会において非常に重要な役割を果たしています。
そのため、成果物を通じて直接的な影響を見ることができ、自己の成長と社会への貢献を実感できる仕事です。

当社では、チームワークと自己成長を重視し、技術的な挑戦に真摯に取り組み、その成果をプロジェクトに活かすことで、世の中に新たな価値を提供することができます。

また、働きやすい環境や自己啓発の機会など、あなたのキャリアの成長をサポートするための様々な手段を用意しています。

あなたと一緒に素晴らしいプロジェクトに挑戦し、共に成長していけることを楽しみにしています!

ご応募お待ちしています。

会社データ

プロフィール

弊社は2005年の創業以来、「お客様から信頼される会社」を目指しています。最新技術の獲得および品質の向上に全社員が一丸となって取り組んでまいりました。また、社員一人ひとりが夢と目標の達成に向かって邁進している会社です。

NCEの社名は、創業の精神に由来しています。
  N=Next
    次世代を築く新しい形の会社
  C=Computer Systrem
    コンピュータシステムに関する事業を進める会社
  E=Engineering
    お客様に満足いただける製品を迅速にご提供する
    技術開発と高品質を追求する会社

主要事業であるソフトウェア受託開発に関する新しい取り組みとして、ソフトウェア開発のプロセス化を進めることで、品質と生産性を改善し、技術力を高めて、お客様から信頼されると共に発展し続ける会社を目指しています。
また、社員が安心して働ける会社、グローバル時代に即した教育を受けて成長し続けることができる会社、将来の夢を持てる会社を目指しています。
お客様の為に「より良い製品をより素早くより廉く」の精神が、お客様の信頼を得ていると自負しております。

お客様と共に考え、歩み、そして成長していくことが私共の願いです。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェア開発
自社製品開発
コンピュータシステム導入・運用のサポート

PHOTO

パソコンでプログラムや資料を作成する仕事です

本社郵便番号 963-0107
本社所在地 福島県郡山市安積3丁目301番地
本社電話番号 024-937-1050
創業 19年
設立 2005年
資本金 1,000万円
従業員 102名(2023年12月時点)
売上高 8億469万2,000円(2023年度実績)
事業所 本店(福島県郡山市)
東京オフィス(東京都港区)
静岡支店(静岡県静岡市)
白河サテライトオフィス(福島県白河市)
業績 2021年度売上高 750,645千円
2022年度売上高 784,280千円
2023年度売上高 804,692千円
主な取引先 株式会社日立情報通信エンジニアリング
株式会社日立産機システム
株式会社日立ケーイーシステムズ
住友ゴム工業株式会社
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
三菱電機ソフトウエア株式会社
三菱電機エンジニアリング株式会社
三菱電機システムサービス株式会社
西菱電機株式会社
藤田エンジニアリング株式会社
信越スカイワードシステムズ株式会社
株式会社SRIシステムズ
株式会社クボタ
株式会社アイエイアイ
浜松ホトニクス株式会社
MGCエレクトロテクノ株式会社
NITTOKU 株式会社
鉱研工業株式会社
東京大学
平均年齢 平均年齢 34歳
40歳未満比率58%
沿革
  • 2005年
    • 設立
  • 2008年
    • 静岡支店開設
  • 2013年
    • 東京オフィス開設
  • 2022年
    • 白河サテライトオフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
  入社してから2ヶ月間は新人研修として、ソフトウェア開発の基礎を学びます

育成研修
  自分の役割や経験年数に応じて、社内研修、外部研修で様々な知識を学びます

技術研修
  ソフトウェア開発に必要な技術を必要に応じて外部研修で学びます
自己啓発支援制度 制度あり
資格内容により最高30万円まで奨励金を支給します。
業務に必要な知識や技術を学ぶための受験料、講習会費用、交通費等を会社で負担または補助します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、日本大学
<大学>
会津大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、中央大学、筑波大学、東京情報大学、東北芸術工科大学、東洋大学、日本大学、明治学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、白鴎大学、神田外語大学、三条市立大学
<短大・高専・専門学校>
福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発校、国際情報工科自動車大学校、静岡産業技術専門学校、東北電子専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大卒    6名    1名    3名    (4名)
短大卒   ―     0名    3名    (4名)
高卒    2名    3名    3名    1名

※2025年は大卒・短大卒あわせて4名採用予定
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 4 0 4
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274325/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NCE

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NCEの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NCEと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NCEを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NCEの会社概要